
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
鶏卵は、どうしてもサルモネラ菌など食中毒にかかる菌に触れやすく、食中毒が発生しやすいのです。
菌が付着しているのは中ではなく外の殻の部分です。日本でも昔は生卵による食中毒はかなり頻発していましたが、なんでも生で食べたがる国民性のため、皆危険を承知で敢えてやっていました。ウン十年前のボクが子供の頃なんて、市販の卵にニワトリの糞が付いているなんて普通でしたよ。
現在の日本では、ほとんどの卵は洗浄殺菌されてから出荷されているため、食中毒の危険性はほぼありませんが、直売所などで売っている卵はそのような処置がされていない可能性もあります。
海外では、そのような危険を冒してまで生に拘る文化ではないので、卵は必ず過熱するのです。
No.7
- 回答日時:
日本では生卵を食べる習慣があるため、食中毒をおこさないように卵の殻を殺菌洗浄して流通させているのです。
実際には生産流通現場のさまざま段階で食中毒を防ぐ対策がなされており、このため食中毒をかなり抑え込めています(ゼロではない)。https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yob …
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/handbook …
日本以外にも生卵を食べる習慣がある国は少数あり、そこでも同様に食中毒対策をした卵が流通しているようです。
アメリカなどでは生卵を食べる習慣がなく、加熱調理が前提のため、日本のような徹底した食中毒対策は必要ないわけです。
なお現在では、タンパク質に関してだけ言えば生卵より加熱された卵のほうが体内への吸収率がかなり高いとされていますので、筋トレには加熱した卵を摂るべきというふうに変わりました。
No.5
- 回答日時:
欧米は生卵は食中毒の危険のある食べ物で生食する物ではないという常識あるのに生卵で精力筋力アップという概念が共通しているのには驚きですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
「れいわ新選組」とか「NHK党」とか、ネーミングからしてターゲットは「アレ」な人たち狙いですよね?
政治
-
これは何というタイトルの洋画ですか?
洋画
-
-
4
第二次世界大戦をモデルにした洋画で有名なものって何がありますか?
洋画
-
5
映画の主題歌
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
6
南極料理人という映画を見ていて不思議なことがあります。 それは、食事中になぜ誰も「美味しい」と言わな
邦画
-
7
映画に詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。
洋画
-
8
なぜガクトはあんなにお金を持ってるのですか?
その他(芸能人・有名人)
-
9
今のアメリカと戦争をして勝てる国はあるのでしょうか? もしアメリカに勝てる国がない場合、どれほどの連
戦争・テロ・デモ
-
10
金曜ロードショーのゲド戦記見ました。 初めて見たとき面白いと思ってネットで感想見たらボロクソ叩かれて
邦画
-
11
ハリウッド映画のど派手なシーンの実現の理由
洋画
-
12
れいわ新選組の支持率が、なんで上がっているんでしょうか?
政治
-
13
小説の題名を教えてください
文学・小説
-
14
泥臭いアクションのアクション映画
その他(映画)
-
15
下記の中から観てイマイチだった作品と面白かった作品を教えてください。数はいくつでも構いません。 ↓↓
洋画
-
16
キリスト教は存在の意味が分かりません。 以前、精神的に追い詰められてた時に、 近所の教会に助けを求め
宗教学
-
17
泳げたい焼き君はアニソンですか?歌謡曲?演歌?J-POP?昭和時代に1番売れたレコードなんですか?団
演歌・歌謡曲
-
18
クルド人の歴史民族性
歴史学
-
19
至急!先ほど朝8時50分ごろにインターホンが鳴って1人のおばさんが経ってて、日頃なかなかお会いできま
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
同性愛をテーマとした漫画がたくさん増えれば同性愛者も現実的に増えますか?
マンガ・コミック
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生卵
-
虫の卵だと思うのですが、虫の...
-
鳥の卵がいつも同じ場所に落ち...
-
カブトムシ 交尾から産卵まで...
-
布団に虫の卵?のようなものが...
-
何の卵でしょうか?(川底の石...
-
卵の大きさとひよこの大きさの関係
-
壁に卵生み付けられる
-
獣の奏者エリン 闘蛇の大量死の...
-
ハチが部屋の中で大量死
-
建物の柱に土と砂の塊に穴が空...
-
蝉の死骸や抜け殻はどうなるの?
-
アリが食べ物に土をつけるのは...
-
シロアリのナフタリン生成について
-
鳥ってあやまって人間にぶつか...
-
キジバトの病気
-
どうしてお腹は骨で守られてい...
-
この蟻はなんというありでしょ...
-
目に青葉 山ほととぎす 初が...
-
梅雨の時期、亀が道路を歩いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生卵
-
虫の卵だと思うのですが、虫の...
-
鳥の卵がいつも同じ場所に落ち...
-
タコの内臓の丸いものは何?
-
布団に虫の卵?のようなものが...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
-
カブトムシ 交尾から産卵まで...
-
鳥の内蔵(腸)が流通していない...
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
獣の奏者エリン 闘蛇の大量死の...
-
カブトムシは交尾してどのくら...
-
何の卵でしょうか?(川底の石...
-
壁に卵生み付けられる
-
シルヴェスター・スタローン主...
-
これはシラミですか?
-
卵について。 スーパーのレジを...
-
ハムサンドか卵サンドどっちが...
-
虫の卵?それとも繭?
-
雌のカブトムシだけで産卵?
-
鳥と卵 どちらが先に地球上に...
おすすめ情報