重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ちょっとさすがに腹が立つとか、不思議や仕方ないことがあって、やるせない思いでいっぱいです。

21の男で、去年から上京して新しいアルバイト先で働いており、1年が経とうと教えます。バイト先のメンバーは良いのですが、ただでさえマネージャーが数人いますが、そのマネージャー心が愛想悪いし、いや態度も出される、なんか舐められてるのかなと感じることもよくあって、嫌いで仕方がありませんでした。


その想いが確信に変わったような出来事がつい先ほどあったわけですが、皆さんはどう思うか?お聞きしたいです。

この文章書いてもやっぱり怒りがおさまりません。
本題に入ります。

アルバイトで生計を立ててる自分なのですが、昨日の夕方頃にバイト先から電話がかかってきて、明日月曜8時から16時までシフトが入ってて、明日出勤だと思うんだけど、申し訳ないですが、明日新人の子ちょっとシフト入れたくって明日のシフトは無くしてしまう形になってしまってもよろしいでしょうか?何らかの形で振り替えますので申し訳ないですと言われました。
学生の頃なら、たとえシフトは削られても別に構わないんですが、生活がかかってるので、そこで無理ですとは言えないですが、しんどいなぁって言うのは、正直な気持ちと、確かにシフト表を見ていると自分以外ほとんど大体4時間や5時間でシフトが組まれていましたが、自分だけ7時間で1番多くシフトを組んでもらってたわけですが、7時間丸々シフトをなくしてしまうと言うことに対して、あいつだから、シフトを削っていいだろうとマネージャー側から判断されたんじゃないかとネガティブになり、少し腹が立ってしまいました。
何らかの形で振り返るとは言われたものの、7時間丸々シフトを削られてしまうと言うのはどうかなと思ったし、あいつだからシフト削っていいでしょうと思われたんじゃないかと気にして少しショックでした。

ここから重要です。すると今朝の8時ごろに突然バイト先からまた電話がかかってきて、〇〇くん今日8時から出勤だと思うんだけどと言われて、は?と率直に思ったし、俺が日にちを間違えるのかと思ったのですがメモしてるし、昨日電話で伝えられた旨をそのまま伝えました。すると半笑いで、あ、そうなのね。何も書かれてなかったからさと言われました。まず昨日電話してきたやつは丸々人のシフトを削っといて、次の日のシフトがまるっきり変わるのになぜ記録してメモしておかないのかと腹が立ったし、なんかマネージャー陣に舐められてる気がしてまじで腹が立ちます。適当にあしらわれすぎでしょ。

新人の頃に右も左もわからずオドオドしてた事を逆手にいまだに舐められてる気がして、でも簡単にやめられないし、バイトのメンバーはいいのにマネージャー陣の対応がむかつきます。

皆さんが同じ立場ならどう思います?どうしてます?

A 回答 (2件)

> 皆さんが同じ立場ならどう思います?



まあ、腹が立つでしょうね。


> どうしてます?

我慢するか。
辞めるか。
基本、その二択しかないと思いますけど?

それ以外では、課長と揉めて、私が「辞める!」と言ったら、私は部長から慰留されて、課長が左遷されたこともありましたが。
それくらい実力を付けるまでは、やはり我慢の日々でしたよ。
    • good
    • 0

削られて消失した本日の7時間分、キチンと振り替えてシフト割りされていなかったら昨日電話して来たマネージャーさんを締め上げていいですよ。



よく確かめてね、2日に分けて4時間と3時間なんてこともあるかも知れない。
にしても、7時間+4時間に設定してあったら辛いわね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A