重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

添付のような感じで、PowerBIのグラフ
の画面に、テーブルとスライサーを用意
しまして、スライサーにて選択をします
と、それに対応しましたテーブルが表示
されるところまでは行きましたけれど、
そのテーブル内のデータの最大値、最小値
を取得したいと思っております。

ネット検索ですと『ゲージ』というもの
がヒットしましたので、それを『一応』
当てはめておりますが、正直『イヤ』
です。
『円弧』状のグラフは必要ありません。

そこで、単純に最大値、最小値を表示
してくれますものを探しているのです
けれども、何か良いものはありませんで
しょうか?

「PowerBIで最大値、最小値を表示した」の質問画像

A 回答 (1件)

前回の質問と関連するものだとしたら、PowerBIのグラフよりExcelの


グラフのほうが扱いやすいのでは。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14077209.html

Excelの折れ線グラフには高低線というものがあるので、これを使った
グラフなら、最大値と最小値を表すことができるかと思います。
https://excel-doctor.jp/mean-graph/
https://bellcurve.jp/statistics/blog/15366.html? …

PowerBIのグラフに高低線と同じ機能があるのか探せなかったので、
Excelのグラフを使った方法を提示しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
データを公開して(URLを開示して)関係者の
PCでブラウザを開いてグラフ確認して戴きた
かったですので、PowerBIという選択になり
ました。

お礼日時:2025/04/14 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A