重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

プロフィールを見ると,回答の部分に「1stアンサー獲得数」という項目があります。
これを表示させる目的はなんなのでしょうか?

1stアンサー獲得は,質問が投稿されて真っ先に回答したということを意味しますが,このことから想像できるのは,「回答者はヒマ人で,しょっちゅうここを見ている」こと,そして「ヒマ人だから回答も素早い」こと? つまりヒマ人認定情報だってことになるように思うんです。

これ,回答者にメリットなんもなくね?
それともあるのかなぁ。

メリットがあると思われる方,それを教えていただけますか。

A 回答 (6件)

その通りです。


1stアンサーってポイントにもならないので、不要に感じています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ですよねー。なんでこんなのがあるんだろう。

お礼日時:2025/04/13 09:59

それは 「回答が付いてない質問へ回答してください」、という教えてgoo君の推奨事項に当たるから、それを率先してやった人にご褒美を上げるっていう仕様です。



多少専門的な質問へは回答数が極端に少なくなって、悪くすると回答ゼロでそのまま自然消滅してしまう。
となってくると、掲示板に残っていく専門的質問が少なくなっていき、教えてgoo君の質問掲示板としての価値が下がります。
誰でも答えられる質問がズラーっと並んだ質問掲示板は評価が非常に低下しますからね。

その他、質問者には今か今かと回答を待ってる人も多いので、出来るだけ早く回答を付けてあげましょうという仕様でもあります。

つまり、
1、回答が付いてない質問への回答を促す。
2、なるべく早く質問が回答で埋まるように促す。

こういう目的です。

思うに、誰も回答付けてない質問に回答を書いておけば、BA貰える確率がグッと増えるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

僕も回答が付かずに質問が2つ消えて(システムに削除されて)しまった経験があります。
質問は消えているのですが,その消えてしまった質問が質問数にはカウントされたままです。なので僕は,解決率100%には絶対になれません。
なんじゃそれという仕様ですね。

回答を促すという観点からするならば,「あなたのおすすめ」に載せたほうが効果的ではないでしょうか。1stアンサー獲得の公示の理由としては弱いと思うんです。
ただ,昔はそれを評価の対象にする構想もあった可能性もありますね。
なるほどです。

お礼日時:2025/04/13 18:46

たとえば「びんちょ」さん質問へ1stアンサーするのは相当な勇気ですからね。



大相撲の ”敢闘賞” みたいなもんでねけ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どんな質問に回答しているのかがわかるなら,それもありかもですね。
でも,自分を鼓舞するためなら「あり」なのかなぁ。

お礼日時:2025/04/13 13:46

初もの好きな人の為かな...1ポイントで72日長生き出来るとかw

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど。そういう発想があると頑張りたくもなりますね。

お礼日時:2025/04/13 13:36

自己満足の世界でしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

それぐらいしか考えられないですよね。
でもそれを認めるのって,ちょっと恥ずかしい。

お礼日時:2025/04/13 13:31

メリットは単に回答が早いというだけですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
でもそれは,そういう結果があるというだけのことですよね。
メリットではないように思います。

お礼日時:2025/04/13 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A