重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ラインやFacebook等のメッセージのシカトはありですか?

明らかに相手が嘘ついたり、喧嘩したりした時に
SNSをシカトしたりするのはありですか?
シカトした方がいいですか?

した方がいい
今まで通りでしない方がいい理由を教えて下さい


彼氏彼女付き合っている時です

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    回答ありがとうございます

    私に否がなく彼女が100%悪くても無視はしない方がいいですか?
    (私は別れたくはありませんが…)


    彼女は外国人で結婚前提で付き合っています


    彼女のFacebookは数千人友達がいます
    日本人多分私だけ
    (彼女のラインは日本人の友達いますね)

    彼女のFacebookのプロフィールには私と婚約中になって表示されています

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/13 13:11
  • 回答ありがとうございます
    ブロックする勇気まではないですね

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/13 13:15
  • どう思う?

    回答ありがとうございます

    はい、メッセージを返そうという気持ちになれないというか…
    私が怒っているからですが…

    ただ私には別れたくない気持ちが何処かにあって
    例えばですが2日、3日無視は私にはできないかも知れません

    可哀想になってしまうのと
    気持ちが無くなってしまうのではないかと不安になってしまい

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/13 13:20
  • どう思う?

    原因は違いますが
    以前も私が怒ってしまった時があって(SNSメッセージ無視)

    2日3日無視しようと思ったのですが
    私はできませんでした
    色々と不安になってしまって…


    私が彼女のメッセージ無視したり、返信が遅かったりすると、


    彼女の方からメッセージ2回3回と来たりします

    彼女から電話が来たり(無視しました、出る気持ちになれなくて)


    私は今はFacebookのMessengerと
    TikTokの彼女からのメッセージリクエストを昨夜から無視しています

      補足日時:2025/04/13 13:35
  • うーん・・・

    結局の所こういう時は無視するとデメリットしかないですかね?


    それらを受け入れて
    それでも
    今まで通りに優しく接していた方がデメリットは無く
    メリットばかりで良いのでしょうか?

    (私が別れたくないので)

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/13 15:17
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

何言っても分からないアホには無視に限ります。

私もしたことがありますがガチギレしてることにようやく気付いてくれましたよ。
    • good
    • 1

№4です。



いえいえ、デメリットばかりではありませんよ(^^)

以下はあなたにとってメリットになり得るか否か分かりませんが、自分がメリットになると思われる事を記載します。

①シカトする事によって冷却期間となり、冷静になれたり自分を省みたりして落ち着いて会話ができるし、人それぞれではあるものの歩み寄る事もできる。

②無理矢理シカトしない事でストレスも軽減される。

③シカトされると当然ながらその問題を解決しないといけない。
それは容易な事では無い場合もある為に、今後の再発防止に努めようとする。
この事で相手を理解したりお互いを深め合って、今後の円満化に結びつく可能性もある。

④もしも相手があなたの事を軽く見ていた場合、今後はそうしない様に改善に努める可能性もある。

などです。

気になったのがあなたの記載の
>今まで通りに優しく接していた方がデメリットは無く
>メリットばかりで良いのでしょうか?
こちらですが、これは喧嘩した際の事を言っているのですか?
それとも普段の事を言っているのですか?

前者であれば、それで何回も喧嘩する様であれば相手は懲りていませんから優しくするだけが解決策では無いと思います。

後者であれば、普段から優しくしていても何回も喧嘩するのですから、優しく接する事だけが解決策では無いと思います。

今回のご質問は『シカトはありか?』という事でしたので、自分はアリという回答をしましたが、それは絶対にシカトしろ!という主旨ではありません。

また、シカトしようがしまいが、喧嘩をした後はきちんと話し合って再発防止に努め、今後似たような事で喧嘩しないのが円満の秘訣ですので、お互いがしっかり納得ができるまで話し合ってください。
    • good
    • 1

№3です。



>例えばですが2日、3日無視は私にはできないかも知れません
はい、こういうのは人それぞれですから、あなたの思う通りにすれば良いと思います。

怒りの度合い、喧嘩内容、相手の出方によっては早期の仲直りも可能だと思いますからケース・バイ・ケースで判断してください。

>ただ私には別れたくない気持ちが何処かにあって
別れに関しましては、最悪の場合はそうなってしまう事もあるという意味で記載しております。

基本は再発防止に努めるのですが、相手が明らかに悪く、交際の初期段階を終えて相手の事をそれなりに知ったにも関わらず、喧嘩や揉め事が絶えないという事であれば、さすがに相性が悪いですから別れた方が良いと思います。

それと全体補足の
>彼女の方からメッセージ2回3回と来たりします
>彼女から電話が来たり(無視しました、出る気持ちになれなくて)
こちらですが、これはメッセージ内容であったり、メッセージから読み取れる彼女の反省度合い次第ですから、対応も人それぞれです。

詳細が分からないので、あなたの無視が適切・仕方ないのか、それともあなたが意固地すぎるのかの判断ができません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

そういう状況ならシカトはありです。



何故なら明らかに相手に嘘をつかれて頭にきていたり、喧嘩した時であれば今まで通りのSNSなんてできる訳ありませんよね!

ですので冷静になれるまでシカトするのはありです。

シカト以外には不満をきちんと伝え、相手の出方を見るというのもありです。

それでもしも別れる事になるなら仕方ないと思います。
相手が明らかに悪いのであればこちらが折れる必要などありません。

『己に如かざる者を友とするなかれ』
という言葉がありますが、この『如かざる』というのは『志』の事を言っています。

孔子の解釈としては、
『誠実な心を第一として自分より劣った者を友として交際するべきではない。あやまちを犯したら躊躇わずにすぐに改めよ』
ですから、相手に反省が感じられないのであれば友達であろうが恋人であろうが見切りをつけてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

メッセージの無視は、しない方が良いですね。

相手は反省しませんし、恨まれますよ。

誰かと親しくなったとしても、永遠の近いをしているわけじゃなく、どんな時でも「他の人の方が良かったかもしれない?」という不安の中で過ごしているんです。

常に「まだ出会っていない他のライバル」と競争していると思いましょう。親しいというのは、単に、パートナーのすぐそばにいて「自分をアピールできる」有利な状況にあるだけです。心が離れてしまっては、同じ幸せは取り戻せませんし、相手を責めても手遅れです。

他の人も「自分の方がふさわしい」とアピールできるわけです。彼氏彼女等幻想です。いつでも奪う事は可能です。そういう意図を持つ人がパートナーの周囲にいるかもしれないですよ。気が付かずに喧嘩をするとエンドになるかもしれません。

また喧嘩になったという事は、他の人の方が良かったかもしれないと、相手の人も不安になっている時期であるという事です。そこで互いに意地を張ったり、意地悪をすれば、不安が確信に変わるでしょう。

一緒に楽しく過ごす相手であったのに「自分の人生の時間を奪った人」「イイ人だと思わせて自分を騙した人」として憎まれることもあります。

常に「私こそが最高の相手である」という演技は小まめにすべきであり、家族に甘える様な態度をとってはいけません。ライン無視の様な反撃は「思っている以上に憎らしい」という印象を相手に与えます。心が一瞬で冷めてしまうので、やってはいけません。

以上、ご参考になれば。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

喧嘩をするという事はもう付き合わなくていいと言う意思表示


ブロックして連絡を絶ちます
其の後の謝罪や言い訳など聞きたくないからです
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!