重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宝くじのガイドに

1億円以上当たってる人が1日0.8人いる

と書いてありました

諦めず買い続ければ

いつかは順番が来るのでしょうか?

どう思いますか?

A 回答 (6件)

ビギナーズラックという言葉をご存じないですか?



 実は私の周りに宝くじで高額当選人が数名います。その中で1等を当てた人も若干名ですが居ます。諦めず・長年買い続けた人は居ません。どう思われますか?
 バラ10枚で1等を射止めた彼は、会社の同僚でした。昼休み、事務の方に頼まれ宝くじを買いに行き、ついでに自分も生れて初めてバラ10枚を買ったら1等が当たった ( ^^) _U~~ 当せん金でタワマンの一室を購入しました。いまも在住ですから見事なものです。
 私の叔母も当たってますが、長年買い続けた訳じゃないです。

 諦めずに買い続ける・・・私ならそんな労力は使わないです。そのお金と労力で懸賞に応募した方が、ずっと効率的。

 いつか順番が来る・・・それは虹の橋を渡る順番でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当たる人もいるんですね、ありがとうございます

お礼日時:2025/04/15 08:19

買っていれば当たることもあるが、買わないと絶対に当たらない。


これ以上でもこれ以下でもないですよ。
買えば当たる事はあり得るが、買わないと絶対に当たらない。
という事だけです。
なので、当てたいのであれば、お金が許す範囲で買っておいたほうがいいんじゃないかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/04/15 08:19

ズバリ「継続は力なり」です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/04/15 08:18

平均還付率が5割もないので1万円買った


途端、4千数百円になったようなものです。
本当に儲かれば、金融機関が購入します。

億が当たる確率より、交通事故で死ぬ方の
確率が高いようです。

宝くじ公式サイトによると、令和4年の還元率は
46.9%(3,904億円/8,324億円)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/04/15 08:18

宝くじは絶対に当たらないようにできてるんですよ。


そしてそういう風に当たるかもしれないと思って買う人がいるから税金をたくさん集められるんです。
宝くじは税金を集めるために当たりそうなことを言って嘘をつき引っ掛けて買わせているんですよ。

1等が当たる確率は1,000万分の1。例えるならば、精米200kgが1,000万粒といわれていますので、200kgのお米の山の中から1粒だけ当たりの粒がある。

しかも日本の場合当たった人は誰か公表されませんので実際に当たった人がいるのかわからない。

結構景気が悪くなってきたりするとキャリーオーバーなどと言って賞金が高くなるみたいなことを言っているけどあれはひっかけなんでしょう。

もしかしたら実際にいっとう前後賞とか当たった人なんてどこにも存在しない初めから抜いてあって当たるように見せかけといてたくさん宝くじを買わせて税金を集めているのかもしれません。

もしくは宝くじのいっとう前後賞とか上が当たる人はみんな政治家とかそういう人になっていて実際に法律的に当たった人がいると言うことで詐欺にはならないようになっているのかも。
世の中裏には裏があるからね本当に怖いですよ。

宝くじなんて買わないほうがいいお金をドブに捨てるようなもんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/04/15 08:18

さて、3百年後か、5百年後か・・・・・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/04/15 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A