電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は中学2年生なんですが、もう2年くらいピアノを習っていないのに、合唱の伴奏をやらなければいけないことになってしまいました。
曲はあまり難しくないのですが、習っていたころにもうまくなかったのに、もう2年ぶりくらいになってしまうので、全然弾けなくなってしまいました。
もう断ることもできないし、どうしたらいいでしょうか。

A 回答 (5件)

楽譜を見られて「曲はあまり難しくない」と思われるという事は、習っている時点では(miwakouさん曰く上手くないけど)弾けそうな曲だという事ですよね?練習する時間がある程度あるなら、2年前に戻れると思います。

私はピアノをやめて5年後に弾かなければならなくなったのですが弾けましたよ、トチリましたが・・・(^v^;)

私の場合は伴奏ではなかったので、誰にも迷惑はかけませんでしたが、トチる原因の多くは「プレッシャーに対する自信のなさ」です。もし不安な気持ちが「自信のなさ」からのものであれば、やはり伴奏を今からでも断った方がいいです。トチっても適当につなげる事ができるのであれば、トチる事なんて、別にそんな重大事でもないですが(プロのピアニストでも結構リサイタルとかでトチってますしね)。私は何より人前で弾くこと自体に抵抗があるので、スラスラ弾いてる曲なども本番では必ずトチって、しかもアガってしまうので、取り繕うコトもできないんです(中断ですよ・・・T_T)。もしmiwakouさんもそういうタイプであれば、合唱の伴奏も、弾ける弾けない以前の問題で、伴奏者には向いてないと思います。

でも不安な気持ちが「もう2年も弾いてない」という事なのであれば、練習さえすれば必ず弾けます!今までやった曲を最初は弾けなくても練習してみて下さい。しばらくすると指の感覚も戻ってくると思います。指が慣れた時点で、合唱曲を練習してみて下さい。

どうしても何が何でも断れないのであれば、やっぱり練習するしかないと思います・・・が、私が中学の時、クラスにピアノを習ってる生徒が1人もいなかった場合は、音楽担当の先生が弾いていましたよ。弾けない生徒に弾かせるコト自体間違っているので、それに言及しても変更してもらえないなんてコトないと思うのですが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

pochitamaさんの言う通り、2年も弾いていないせいで不安な気持ちになっていたのかもしれません。
今までに弾いていた曲を弾いてみて、慣れたら合唱曲を練習するというの、よさそうだなと思いました。
これからやってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/25 19:46

習ってない間は全く鍵盤に触ってないですか?それなら本当にかなりの練習が必要でしょうね。

中2で2年間やってないということであれば小学生レベルですもんね。20年間やってた人が2年間やらなくてもずいぶん動かなくなるのに・・・。
私も中・高校ともに伴奏を経験しました。中学のときは習ってましたが、高校のときは辞めて1年ほど経ったときでした。
中学の頃は習っていたにもかかわらず、とても難しい曲だったので毎日2時間は練習してました。
高校の頃は簡単な曲ではありましたが、習っていなかったので、やはり毎日2時間ほど、昼休みには音楽の先生にも就いてもらい練習しました。
やる気があるならばそれくらいは最低やったほうがいいと思いますよ。練習練習・・・・これしかないです。音楽の先生などにも協力してもらってください。
もし無理そうならばほかに習ってる子などにお願いできないのでしょうか?それが無理なら、1日できるだけ(昼休みなども)練習することです。それ以外には方法はないです。音楽の先生にも練習を見てもらってはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるべく時間を作って、すこしでもいっぱい練習してみようとおもいます。
でも、くわしい人に教えてもらうのもいいんでしょうねぇ。
あさって音楽の先生などに聞いてもらう機会があるので、どこが悪いか等を詳しく聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/25 20:12

こんばんは。



すでに述べられていますが、ソロ演奏と伴奏は全然違います。
特にコーラス伴奏は、全ての責任(ってわけじゃないんですけど)が全部伴奏者にかかってくるので、その緊張はソロ演奏とは比べ物になりません。

ソロの上手なピアニストだって伴奏をやるためには、その為の練習が必要なんです。

もしやる場合、まず曲自体の練習と伴奏の練習(合わせる練習ですね)をしなければなりません。そして、伴奏者が弾けなくちゃコーラスは練習になりませんから、伴奏者は本当にキビシイ練習を強いられます。

時間がないのなら、すぐに断りましょう。

で、他の方も述べておられる、どうしてもやらなければいけない場合ですが、先生にでも頼んで(知識があれば自分でやっても可)楽譜を簡単なものに書き換えてもらいます。

それも出来なければ、私の経験ですが(やはり中学の時です)同じようにピアノを命じられた人が弾けずに、私がリコーダーで伴奏した事があります。またその時は他のクラスでもピアノ伴奏の都合が付かず、ギター伴奏だったり(アコーディオン、ピアニカもいたと思う。ハモニカはいなかったな~)結構みんな色々工夫してました。あと、曲にもよりますが、アカペラといって、伴奏楽器なしというのもありましたね。

自慢ではありませんが、私のリコーダー伴奏、珍しいせいか、ひときわ目立って良かったと言われました。

あと、terra5 さんも仰るように、無理な練習をして手を痛くしないでくださいね。お箸や鉛筆も持てなくなりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リコーダーですか(笑)
そういうのもいいですねぇ。
それと、伴奏の難しさもすごく伝わってきました。
とりあえず、ピアノ一筋でがんばってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/25 20:03

曲を見て2年前になら楽に弾けたと思うなら,


練習しだいでなんとかなるかも知れませんが、
やはり早く断ってみることをすすめます。

特に伴奏となると、一人で楽に弾けるぐらいでないと
合唱と合わせる余裕がないでしょうし、
また、今まで一人でピアノを弾いた経験しかないと
他の人と合わせての演奏はかなり大変だと思います。
伴奏とか合奏は一人で弾くのとは別な技術がいりますので。


とは言うものの,本当に他に頼める人がいないとかで
やらなければいけないこともあると思います。

その場合は,楽譜通り弾こうとは考えず、
楽に弾けるように音を省いたり、変えてしまうといいと思います。
重要な音だけちゃんとなっていれば曲にはなりますが、
つかっえたり、とまったりすると曲になりません。
また、うまくやればほとんどの人は聞いても違いがわからないでしょう(^^)
和音は雰囲気がかわらないように音を省く、細かい音は弾かない(^^;後は,合わせて弾く時は間違いを気にしない。
気にしても始まりませんし,曲はまってはくれません。

練習は、ひさしぶりに弾くのにいきなり無理な練習をすると体を痛めるかも知れませんので,ほとほどに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

楽に弾けるように音を省いたり、変えてしまうという方法は、他のクラスの友達もやっていて、だいぶ楽に弾けるようになったと言っていました。
だから、私も少しやってみようかと思います。
それと、間違っても止まらずに弾いていく練習もしようと思います。
ありがとうございました。
PS.ご心配ありがとうございました。無理しない程度にがんばります。

お礼日時:2001/09/25 19:54

1.死ぬ気で練習する。


2.今更ながら断る。

どちらかでしょう。

わたしもそのような経験がありまして、無理して弾いてみましたが、見事にとちりまして、皆に迷惑をかけてしまいました。
そのほうがよっぽど怖いので、出来ないなら出来ないといってしまったほうがよいかと思います。
できるだけ早く、代替者を探す時間があるうちに言ってしまいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。伴奏は、普通に弾くのとは違って他の人にも迷惑がかかってしまいますもんね。
でも引き受けてからだいぶ時間がたってしまったので2番の今更ながら断るのはちょっとできなくなってしまっています。
だから、1番の死ぬ気で練習するにしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/25 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!