No.4ベストアンサー
- 回答日時:
チャタリングが起き易いのは、マウスの左右のクリックで、特に左クリックを押す回数が非常に多いため、チャタリングが良く発生します。
これは、スイッチの ON/OFF をダイレクトに検出し、それをパソコンに伝えているからチャタリングが目立ちます。マウスのチャタリングという現象と原因について
https://datyotosanpo.blog.fc2.com/blog-entry-247 …
マウスの左右のクリックには、殆どがマイクロスイッチを使っていて、切れの良い ON/OFF を実現しています。その接点が繰り返しの ON/OFF で凸凹になってしまい、ON や OFF した瞬間に複数回 ON/OFF を繰り返してしまう(バウンズする)のです。シングルクリックなのにダブルクリックになってしまったりして、これが発生すると思ったような操作ができず、かなり使い難くなります。
これも、接点がメカニカル(機械式)なために起きています。マウスでは採用数が少ないですが、左右クリックに光学式接点を使っている場合は、チャタリングは発生しません。これには、ON/OFF にフォトカプラを使っているので、接点のようにバウンズすることが無いです。
Endgame Gear XM2we レビュー
https://dpqp.jp/review/endgame-gear-xm2we
キーボードでも起きますが、こちらはソフトウェアでのリカバリーがし易いので、あまり目立ちません。これは、キーの押されたか押されていないかの認識を、高速でスキャンしている関係もあります。押されているのを認識するのに、ある程度回数を確認してから行いますので、自然とチャッタリングの発生を防止しています。
ゲーミングキーボードでのチャタリングの直し方、防止するための対策方法
https://dpqp.jp/keyboard-chattering
メカニカル(機械式)な接点を使っているキースイッチでは、やはりチャタリングが発生します。これは、青軸とか赤軸と言ったメカニカルキーを採用したキーボードだけでなく、メンブレンキーボード等でも起きます。これは、メカニカルと言う言葉にこだわっていると、勘違いし易いことになります(笑)。
ON/OFF で消耗したキーの接点は、やはりバウンズを発生させて、ON/OFF が複数回発生してしまい、それがキースキャンで検出されると、複数回の入力になってしまいます。マウスとの違いは、このキースキャンの存在ですね。まぁ、どちら以下と言うと、キースイッチにゴミが挟まって押せなくなったり、キーが連続して押されている状況になったりする方が多きと思いますけれど。
キーボードの場合は、静電容量検出型や磁気検出では、このチャタリングがありません。これらのキーボードスイッチには、そもそもチャタリングを起こす接点が無いからです。
キースイッチって何?キースイッチの種類と選ぶポイントを解説
https://happyhackingkb.com/jp/life/hhkb_life57.h …
光学式スイッチとは何か、なぜ選ぶのか?
https://keychron.co.jp/blogs/news/what-is-optica …
下記は、ドスパラの各種キーボードを選択できるページで、左側に 「メンブレン」、「メカニカル」、「オプティカル」、「磁気式」 の選択ができるようになっています。これで、「オプティカル」 や 「磁気式」 のスイッチが使われているキーボードが、幾つか販売されているのが判ります。まぁ、みな高いですけれどね(笑)。
https://www.dospara.co.jp/BR184?prefn1=txKeySwit …
下記のページの中程に、オプティカルスイッチとメカニカルスイッチの接点動作のグラフがあります。オプティカルスイッチはスパッと ON していますが、メカニカルスイッチは何度もバウンズしてから ON になっています。
RAZER DEATHSTALKER V2 PRO TENKEYLESS
https://www.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards/raz …
No.6
- 回答日時:
ANo.4 です。
タイプミスがありました。訂正してお詫びいたします。済みません。
誤 まぁ、どちら以下と言うと、キースイッチにゴミが挟まって押せなくなったり、
正 まぁ、どちらかと言うと、キースイッチにゴミが挟まって押せなくなったり、
誤 キーが連続して押されている状況になったりする方が多きと思いますけれど。
正 キーが連続して押されている状況になったりする方が多いと思いますけれど。
因みに私は、マウスの左右クリックボタンのチャタリングは、「Chattering Canceler」 と言うフリーソフトで ON/OFF 認識する時間を延ばして防止しています。
マウスのチャタリングと呼ばれる誤動作を防止するソフト Chattering Canceler
https://freesoft-100.com/review/chatteringcancel …
キーボードのチャタリングの対策方法は、ANo.4 のリンクをご覧下さい。下記は、そのソフトです。
キーボードの故障!?買い替える前に試すべき神ソフト「ccchattttter」 | ソフトウェア
https://www.hacklive-design.com/tech/keyboard-tr …
No.5
- 回答日時:
言葉の定義を先に示しておけば、よかった。
私がふつうに言っている機械式(メカ)スイッチは、接点の切り替え、あるいはオン/オフは、機械的・物理的に動かしてやるものを指しています。
半導体スイッチはそうではありません。
No.2
- 回答日時:
本当とはいいきれません。
メンブレンの導電ゴムでも タイミングによってはチャタリングを起こします。メカニカルスイッチでは NO(ノーマリーオープン)とNC(ノーマリークローズ)の両接点を使うことで チャタリングを減らせますが メンブレンではそうはいきません。
まぁ メンブレンの良さは 安価 につきますね。
マイコン時代では キーボードのチャタリングを防ぐために 一回ONになったら70ms後にもう一回検出して まだONだったら ONと判定する、といったソフト的に解決したことが有ります。(当時のキーボードは一個一個のスイッチをNCパンチであけたキー配列の穴にはめ込んで作っていました。)
ところで、質問の目的はなんでしょうか? それによってはもっといい回答をあげることもできますが...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プログラミングについて
その他(プログラミング・Web制作)
-
Ubuntuでオススメのテキストエディタを教えて下さい!私はプログラミングは出来ないのでテキストファ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
スマホはプログラミングをするのに向いていないのでしょうか?スマホはパソコンと違って防水なのでスマホが
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
Linuxにはオープンソースという素晴らしい文化があるのにAndroidはLinuxディストリビュー
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
5
AI を おちょくる質問
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
DLLファイルの逆コンパイラについて詳しい方
C言語・C++・C#
-
7
if関数とは?
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
サイコロを100回投げて、奇数、偶数が出る確率問題。
数学
-
9
LinuxのOSで、Adobeフォトショやイラレ(古いver.7か8)は、動きますか?
その他(OS)
-
10
正規分布は一見、円と何も関係が無いように思いますが、その分布を表わす式には、なぜか円周率πが登場する
数学
-
11
このOS種類で、10になるんですが、お尋ねしてすみません。自分自身で無料期間中の間に11にアップグレ
ノートパソコン
-
12
プログラム言語
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
「テキストデータで送ってください」と指示があった場合
Access(アクセス)
-
14
ワードパッドの代わりにJarteというアプリをインストールしようと思います。安全でしょうか?
フリーソフト
-
15
絶対パスと相対パスについて。
HTML・CSS
-
16
アルゴリズムとコードとは何ですか 現代はネットでコードを探してドラクエ3が作れるとか?
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
LinuxのPCは基本不要PC中古を使うのが一般的なのですか?
UNIX・Linux
-
18
パソコンダイナブックが動かない状態になりました
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
19
ファイル名にハイフンを使用するのは良くないのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
オススメの.tarファイルを開くフリーソフトを教えて下さい!
フリーソフト
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
CPUの温度を
-
chatGPTの利用に関して
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
拡張子は違うがファイル名は同...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
色々な言語について。
-
Windows用アプリ作成方法
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
ファイル名やフォルダ名に日本...
-
PythonはARMに対応しているので...
-
ファイルのタイムスタンプはミ...
-
フリーソフトはオープンソース...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
youtubeで、意図しない...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
CPUの温度を
-
Windows用アプリ作成方法
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
chatGPTの利用に関して
-
色々な言語について。
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
AI を おちょくる質問
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
youtubeで、意図しない...
-
電線からインターネットに接続...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
おすすめ情報