重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めての一人暮らしを考えているのですが、どのくらいの貯金があれば余裕なのでしょうか。

まだざっくり考えてるだけなので細かい計算はしてないのですが、家賃は4万位で、関東から九州地方へ引越しを考えてます。
1年後くらいを目安に考えていて、家賃の他にも車の維持費や駐車場、職場を探してる間の生活費も必要になります。

みなさんの初めての引越し経験談や、同じような状況で引越しされた方のお話が聞いてみたいです!

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

貯金 あったほうが いいけど



無くても 何とかなるし 

貯金あっても 想定外の出費は 予測不可能 なので

基準って難しい

余裕想定では 300万円くらいあれば 少しは余裕がもてると予想します

あくまで 理想ですから 参考にはならないと思いますが

根拠は 引っ越し費用や敷金礼金や前家賃や生活家電・生活備品・衣料費購入費や火災保険や調味料や洗剤類等々 

初期費用100万円弱を想定し その3倍 あれば トラブルによる急遽の引っ越しや解約やケガや病気で何かあっても

対応出来るかなと思いましたので
    • good
    • 0

一人暮らしと言っても、土地によっても異なります。

都内なら駐車場が、安くても、月2〜3万円は当たり前ですが、地方によっては、戸建ての賃料が安く、敷地内に車も停められるといった物件も少なくないものです。または、月数千円といったレベルもよく聞きます。
また、収入に左右されます。地方なら、月収20万円程度でも、余裕かもしれません。物価も都内や関東圏などに比べると、安いことが多いのではないでしょうか?
引っ越しの目的も分かりませんから、貯金については、多いほど、余裕としか言えませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!