重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

腐女子のせいでジャンプがつまらなくなったのでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

腐女子もその一端をになっている。


わたしもあなたも同様にですね
    • good
    • 0

> 腐女子のせいでジャンプがつまらなくなったのでしょうか。



何?
今のジャンプって腐女子が喜ぶモーホな漫画とか載ってんの?

個人的には#2氏の意見に賛成だ。
まぁ、ジャンプの編集部の内情は知らないんだけど、いつの時代でも

「最近のジャンプつまらなくなった」

って言われ続けている(笑)。
二千年以上も「最近の若者は〜」とか言われてるのと同じだよな(笑)。
まぁ、言い換えると、「ジャンプが満足に面白かった時代はない」って見方も出来るんだ(笑)。二千年以上も「若者は愚かでバカだ」ってのと同じだよな(笑)。

ジャンプの欠点を敢えて挙げるとすれば、やっぱ「アンケート至上主義」だよね。パッパと展開が激しくなければ、すぐさまアンケート順位が低くなって10週くらいで打ち切られる。
基本的に「じっくりとストーリーが盛り上がっていく」漫画を連載するには向かない媒体なんだ。ジェットコースター的展開が無いとジャンプで連載を継続するのは難しい。
だから漫画を読む事に慣れてるとか、そういう人たちに対しては元々あまり向いてない雑誌なんだよね。
漫画マニアになればなるほどジャンプの漫画は「物足りなくなって」離れちゃう。
多分貴方は漫画を「読み込みすぎた」んだよ。ジャンプってそもそも「ライト漫画ファン向けの」雑誌なんだ。

ジャンプだとホント、「話が難しくて」「じっくり話が展開していく」漫画は連載を続けていくのが難しいんだ。
噂だけど、編集長の「オキニ」じゃないとアンケートが低空飛行の漫画は尽く打ち切られてしまう。
例えば、いや、これは噂なんだけど、亡くなった寺沢武一の「コブラ」とか。これ、全然アンケート取れなかったらしいんだけど、当時の編集長の「オキニ」だったお陰で打ち切りを免れてたみたい。
しかもコブラは「連載終了」と「連載再開」が適当な間隔で行われていて、こういう漫画の連載形式はジャンプじゃ殆どあり得ないんだよね。編集長の「贔屓」が無ければこういうジャンプ漫画は成立しない。
言い換えると、編集長の肝煎りが無いと、ジャンプの漫画で本当の意味で「面白く」て「読み応えがある」漫画に成長する、なんつー事はほぼ無い、って事になる。

いずれにせよ、ジャンプが「永続的に面白かった」事は無いと思うよ。
貴方が「ジャンプがつまらなくなった」と感じるのは、ジャンプがつまらなくなった、んではなく、貴方の漫画の批評眼が成長した、って事なんじゃないかなぁ。
結果、「ジャンプを卒業する」時期に来た、と肯定的に捉えた方がいいかもよ。
    • good
    • 0

腐女子のせいではない。


週間少年ジャンプ編集部(だよね?他のジャンプじゃないよね)は常に新人が配属されることになっている。若い方が読者対象である少年の心がわかるからということらしいが、そのせいで常に経験の足りない編集部員によって作られることになる。
経験の足りない若い編集部員は、過去の少年ジャンプを参考にする。だから同じような展開の同じような漫画が繰り返し連載される。
また経験が少ないので、若い漫画家を育てられない。ヒットしなければ打ち切り、つまり使い捨て。漫画家の才能に頼り切っているので、大ヒット作とそれ以外の格差が激しい。
常に相当な量の持ち込みがあるので、数撃ちゃ当たる作戦です。
「最近のジャンプつまらなくなった」と、昔から言われてます。しかしなんだかんだ言って数年に1本は大ヒット作があるのでやっていけるのです。
    • good
    • 1

それは無い。


なぜなら、超昔から
腐女子はいたから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!