dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願い致します。
タイトル通りです。

上司から質問されたんですが、やったこともないし、調べてもわからないので、どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

WORDにて、編集-形式を選択して貼り付け


というのがあります。

変換ということから想像して、テキスト形式とか、EXCELオブジェクトかな?
と思いますが、やってみてどれがいいか?試したらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど・・・・ワークシートオブジェクトで編集すればいいんですね。

そういうやり方もあるということを伝えておきますね。

お礼日時:2005/05/25 17:29

意味がイマイチよく分からないのですが、もしかして、上司の方は、エクセルをワープロのよう利用して、稟議書や、請求書などを書き、それをそのままワードの文書に変換出来ないかと言っているのでしょうか?



私には、信じがたいことですが、以前そのようにして表計算ソフトを使って、書類を制作していた上司だらけでしたので。その頃のワープロは今のように自由にレイアウト出来なかったからみたいですが。

もし、そうでしたら、打ち直しした方が早いと思います。

そうでなく、表をそのままワードの文書の中に入れるのなら、コピーして貼り付ければ簡単に出来ると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

やはり、何をどうしたいのかもう少し詳しく聞いてみたほうがよさそうですね。
コピー、貼り付けじゃ駄目なら、できませんって言っちゃおうかな。。。

お礼日時:2005/05/25 16:45

変換?


何をどのようにしたいのでしょうか?
単にExcelからコピーして、ワードに貼り付けるということでは済むことではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
それがコピー、貼り付けではないと言われました。
今、その上司は出掛けてしまったので、詳しいことは聞けませんが・・・。

お礼日時:2005/05/25 15:33

こんにちは。



ごくごくふつうに、エクセルで作った表を範囲指定、「コピー」、その後、ワードで「貼り付け」で変換の意味がわかりませんが、そのまま張り付きます。

あとは、エクセルで作った表を範囲指定、Shift+「編集」で「図のコピー」というのが出てくるので、それを選択、そのままokして、ワードに貼り付けると、図として張り付きます。
この場合、再度の編集などはできませんが、形が崩れない、レイアウトも楽、といったメリットがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
言葉が足りませんでしたね。
私もその上司に、コピー、貼り付けではなくて?と聞いたのですが、どうやらそうではなさそうです。

お礼日時:2005/05/25 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!