重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

モバイルPASMOタッチ忘れ

GWの旅行で、東京から山梨へ来ていますが、乗り換えのときは改札を出ず次の電車に乗っていました。順路は下記の通りです↓
赤羽(埼京線)新宿
新宿(JR特急あずさ)甲府
甲府(JR特急ふじかわ)下部温泉

新宿に到着したら、改札を出ないで直接あずさホームへ行って、ホームで未指定席のチケットを現金で買って乗車しました。
甲府駅でも改札を出ないでホームへ行って、券売機が見つからなかったが、ホームでスタッフに車内で買っても大丈夫だと言われたので、乗車しました。
車内でチケットを買った際、660円を支払ったら領収書を渡されて、甲府に戻ったら精算するように案内されました(甲府で改札出なかったから?)。
モバイルPASMOアプリを見ると、残高が出発する前の残高と変わらないので、赤羽から新宿への乗車の支払いが済んでいないようです。
今いる場所には、駅がICカード対応ではないです。次バスに乗ったり自販機でPASMOで支払ったりしようとそるとき、どうなりますか?バスに乗っていたら、PASMOの問題で他の乗客を待たされたくないですね、、
支払っていない旅もちゃんと払いたいので、どちらに相談すれば良いですか?
ちょっとアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

まず、バスの乗車と自販機など電子マネーとしての利用は問題ありません。

通常通り支払えます。

下部温泉駅にはきっぷ売り場も自動券売機もありません。帰りの乗車時に車内で整理券を取り、赤羽の改札で精算してください。下部温泉ー赤羽の運賃3080円がかかります。

ふじかわ車内で支払った660円はふじかわの自由席特急券の料金です。
帰りもふじかわに乗車するのであれば、同様に車内で660円払ってください。

帰りもあずさに乗車するのであれば、甲府で特急券を購入してください。

質問文からわからないのは、下部温泉駅で下車時にどうしたかです。
正しい処置は、下部温泉下車時にふじかわ車内で赤羽ー下部温泉の運賃3080円を支払うことです。
また、PASMOの出場処理がされてないので、次回にPASMOで改札に入場するとエラーになります。赤羽の有人改札で、行きの運賃3080円を払ったときの領収書を見せて、入場処理を取り消す処置をしてください。
    • good
    • 0

こんばんは。



今回の鉄道の移動で、今の質問者様の乗車券類の支払い状況なのですが、
▪赤羽駅⇨甲府駅のモバイルPASMOは、赤羽駅入場だけ済ませた状態で精算は済んでいない。
▪車内で購入したのは、甲府駅⇨下部温泉駅の運賃
……です。

モバイルPASMOは出場が付いていないので、使えない状態です。
もちろん、今のままではバス乗車の際の運賃精算など何も出来ません。

【回答】
モバイルPASMOの処理は、Suicaエリアの駅(今回だと甲府駅が最も近い)の有人の改札で行ってください。
実際のところ、下部温泉駅の駅係員と同じ話なのです。

下部温泉駅はJR東海でSuicaやPASMOではなく、TOICAのエリアなのです。
下部温泉駅では、エリア外なので処理が出来ないのです。

甲府駅で相談するのが最善です。

また、PASMOなどのICカード乗車券、近距離だと1円単位で安いのですが、長距離だと紙の乗車券の方が安くなります。
また甲府駅を境にTOICA⇔Suicaとエリアを跨ぐので、今回の経路の場合はそもそもICカード乗車券は使えませんでした。

帰路は下部温泉駅で赤羽駅まで紙の乗車券を購入し、その途中の甲府駅でモバイルPASMOの処理を受ける。
それが最も手間が掛かりません。
    • good
    • 1

車内で回って来た車掌に言えば対処してくれるでしょ


PASMOを使っての購入も車掌の持ってる機械で対応できますから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!