重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

継続型就労支援A型事業所に通っています。
同じ年代の男性利用者さんと趣味が合うため個人間で連絡をとりあっていて、仲良くしているのですが男性利用者さんの態度が日によって違います。

基本的にあまり積極的に話しかけたりしないし人と関わらない感じですが仕事であれば誰よりも率先して仕事をします。ほとんど休まずにくる人で、私の仕事を手伝ってくれたり、かわりに色々やってくれたりする日もあればそうでない日もあります(私以外の人は利用者さんやスタッフが言ってから手伝うのですが私の場合率先してかわりにしてくれます)
趣味も合うのでよく一緒に食事を取るのですが空席で私が座る周辺が空いていれば隣にくるし、食事中ちらちらこちらを見たり。
私としては嫌いではないしその逆なので嬉しいですが周りによく茶化されてしまいます(一緒にいるだけでラブラブ、イチャイチャしてる!など)

この間仕事が終わって調べものを事業所外でしていたら隣に座り他の利用者が大きな物音を立てた際に静かにしてほしいと言っていて(事業所内では静かにしていないといけないのですが終業後の事業所外では騒音はあまり注意はされません)
なんで?と思ってしまいました。
他の利用者さんが話しかけても無視で私の隣で色々話しているし…どういう心境で注意したのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!