
教えてgooのユーザーってどうして心が狭く冷たい人が圧倒的に多いんでしょうか?
久しぶりに知恵袋やったら温かさに感動しました。
対して教えてgooはありがとうとお礼しただけでケチつけられたり、回答になってないような憂さ晴らしじみた回答や脅迫じみた回答をして来るようなのばかり。
サ終も納得です。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
知恵袋は規制が強め
ここでの利用方法をそのまま知恵袋に行ったら垢BANされます
ここはゆるゆるな運営様なので調子にのる会員さんがいるのでしょう
例えば回答にかこつけて言いたい放題言う回答者もいます
どんな回答にも質問者が悪いと帰結するような回答を書く人がいます
質問しておいて自分の想定した回答が来ないと無礼なお礼を言ってブロックするような質問者もいます
まあ、ここの運営が厳しくないからでしょうね
No.6
- 回答日時:
知恵袋は,そういう輩を永久出禁にする体制を作ったそうですね。
対してここは,何度垢バンされてもまた戻ってこれるシステムだった。
その違いが,ここをそういう場所にしてしまったのではないかと思います。
永久出禁は,口で言うのは簡単だけど,ネットでそれを実現するのは難しい面もあるようです。
リアルでは顔を見ることができるし,会話によって声や話し方を加味して判断できますし,また周囲の目もあるために,出禁になった人自身も行かなくなるようです。
ところがネットでは,そういう効果が期待できません。顔も声も識別できないし,他の人の目も期待できない。一般的な識別符号となるメールアドレスも,Gmailやyahooでいくらでも取れますよね。昔は2ちゃんねるでも問題が生じて,IPアドレスでこれをしようとしていたけど,IPアドレス拒否では無関係な人が巻き込まれることにもなるようでした。
yahooならIPアドレス拒絶方式をとることもできそうだけど,元政府系のNTTは通信会社です。そのグループ会社でありまた通信会社の一つでもあるNTTドコモが,その方式を採用して無関係な人の通信を阻害することはできないでしょう。
結果,垢バンされた人がゴキブリのように集まる場所しか作れないことになってしまった。
だから,害虫駆除のためにも,ここを閉鎖せざるを得なかったのかもしれません。
No.5
- 回答日時:
知恵袋は運営が糞なので、質問者からの通報は何の審査も確認もせずに機械的に回答者にペナルティを課します。
そのため、知恵袋では、質問者にとって耳に痛く目を背けたい真実を書き込んだ回答者はほとんど永久アカウント停止になり、質問者が喜ぶ嘘出鱈目だけを書き込む佞人が「優良」回答者として残っているからです。真実ではなく、嘘出鱈目でも嬉しい回答を求めるならば知恵袋ですね。
No.3
- 回答日時:
知恵袋は厳しいので動物で例えると去勢された人達しか
残れない、残っていませんよ。質問者に対してお客さん
扱いをして同意、賛同、慰め、褒めるような回答しかで
きなくなっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 知恵袋で質問しても1つしか回答つかないけど、教えて!gooで質問するとうじゃうじゃ回答が来るのはなぜ 7 2024/05/25 10:39
- 教えて!goo 元Yahoo知恵袋ユーザーで最近教えてgooを使い始めた者です。Yahoo知恵袋より教えてgooのほ 7 2024/05/28 22:17
- 教えて!goo 教えてgooとヤフー知恵袋って 回答者が多いのってgooの方ですか? カテゴリーにもよると思いますが 6 2024/08/12 12:33
- 教えて!goo 私は良く同じ質問を「Quora」「知恵袋」 「教えてgoo」にします。 より多くの回答が得られますよ 2 2023/07/21 22:47
- その他(悩み相談・人生相談) 教えてGooとYahoo知恵袋ってどちらが質が良いですか? 私の経験上、教えてGooの回答者は、60 11 2024/11/11 16:20
- 教えて!goo カテゴリーが違うし質問も履歴を非公開にしてるのに、同じ人が回答してる事が多くないですかね? 知恵袋だ 2 2023/10/26 17:11
- 教えて!goo 教えてgooはなぜこんなに回答が多いんですか。教えてgoo初心者です。今までYahoo知恵袋を使って 5 2024/05/23 16:24
- 教えて!goo 教えて!gooの回答者の質は知恵袋より悪くないですか? まともな回答稼ぎで知らないのに回答する人多い 15 2024/03/15 21:42
- 教えて!goo 教えて!gooって質問の本題よりも解説に突っ込む人が多くないですか? 「なぜ○○は△△なんですか?⬜ 9 2023/12/28 23:45
- 教えて!goo 教えて!gooって回答数が多いのはなぜですか? 知恵袋は利用客が多い割にはスルースキルが高いので、不 8 2024/07/19 12:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言葉足らずの質問に対していち...
-
教えてgoo!では、ブロックして...
-
教えて!goo事務局をどう思うか...
-
知恵袋や教えてgooなどの質問サ...
-
教えてgooのユーザーってどうし...
-
このサイトや他サイトを利用し...
-
教えてgooって、9月から、なく...
-
教えてgooが廃止されたら代わり...
-
教えてGooの中で、手書きレター...
-
なぜ教えてgooは連続質問投稿が...
-
私は知恵袋のエリートなんです...
-
教えてGooかサービス終了する理...
-
理由
-
最近人が減りすぎて全然回答が...
-
教えてコーナー
-
ここってたくさん回答してもベ...
-
教えてgooは終了と見せかけ...
-
教えてgooのグレードが5月で終...
-
チャットGPTって、ちょっと質問...
-
教えてgooがサービス終了になる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさんは、教えてgooが9/17...
-
教えてgoo が、なぜ終了してし...
-
教えてgooサービス終了はおかし...
-
最近の教えてgooは真面目に回答...
-
教えて!goo のイメージソング...
-
明らかに間違っている
-
質問や回答履歴の開示について ...
-
教えてgooで質問したら回答には...
-
「教えて!goo」のサービス終了...
-
サイトの質を下げた原因とは?
-
教えて!gooついにサービス終了...
-
気に入らない質問あるならブロ...
-
せめて最期なのだから、フリー...
-
なぜ、教えて!gooは終了してし...
-
教えてgooはサ終してしまうんで...
-
教えてgooに書かれた回答者のこ...
-
なんで教えてgoo終了すんの? ...
-
教えてgooが終わる理由は何だと...
-
教えて!gooがなくなります、寂...
-
NTTに法的手段を使って訴えてや...
おすすめ情報