
教えて!gooって質問の本題よりも解説に突っ込む人が多くないですか?
「なぜ○○は△△なんですか?⬜︎⬜︎だと思います」が質問だと、⬜︎⬜︎の部分に突っ込んで前者の理由に回答しませんよね。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/13693311.html
例えばこういう質問とか、駅前に居酒屋が多い理由を聞いてるのに「あなたが寄付してみては」とか「あなたが始めては」とか回答になってない人ばかりです。
あと教えてgooって専門的知識は二の次で、説教やマウントが主体の人が多いと思います。
教えてgooの常連はどのカテゴリーにも登場しますよね。大して知らなそうな感じです。
知恵袋の方がカテゴリーと特定のワード以外突っ込まない人がほとんどですよね。
昔は教えて!gooは厳しかったのに、今は厳しくなくなって知恵袋の方が厳しいなら永久利用停止なった人が流れたのですかね?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
提示された質問だと
「なぜ○○は△△なんですか?⬜︎⬜︎ではないのですか?」
とどちらが本質の質問なのかわからない二重質問になっています。
論文の書き方を考えれば、「なぜ○○は△△なんですか?○○ではないのですか?」とすべきところを、⬜︎⬜︎と変えてしまった事で、主題が⬜︎⬜︎に見える質問になってしまっているのです。
それにこの質問をした理由が、自分の気に入る店がない、という自己本位の内容しかありません。
一般論的な書き方をすれば違う回答がきたでしょうが、最初の一文が飛んでしまうくらい自己中心的な考えが見えてしまって、なら自分でしたらという回答を呼び寄せてしまったのだと思います。
長文を読むのが面倒な人は、最初の一文だけ読んで、後を読まず回答するかも知れませんが、しっかり読む人は最後まで読みます。
主題が変わらないような文章構成が必要だったとは思いますよ。
教えてgooはクエスチョンマークさえ付ければ、それが質問だと思う利用者は少なくないです。
付け所を間違わないようにする必要もあるかと。
No.10
- 回答日時:
>教えて!gooって質問の本題よりも解説に突っ込む人が多くないですか?
本題よりも質問者さんの個性の方に関心があり
それを引き出そうとしてるのかもしれません
年齢層高い男性の人あるあるかもです
No.9
- 回答日時:
>駅前ってなぜ居酒屋ばっかりあるのですか? 列車で県庁所在地の駅に来た時に
この質問がおかしいんですよ。
まず「ばっかりあるのですか?」って、これは見た人の主観的判断ですよね?主張っぽく聞こえます。
「ばっかりある」はずはないですが、それしか目につかない・目立っていないことを、「ばっかり」と言っている。
そして「県庁所在地の駅に来た時に」ですが、たまたま訪れたことに対して、あたかも「駅前全体がそうなっている」のごとく言っています。
要するに、言葉足らずの文章なのにそれが当たり前のように質問するので、回答もそうなるんです。
No.6
- 回答日時:
後半の「県庁所在地の駅前にも24時間営業で居酒屋ではない飲食店を増やすべきでは?」を質問の骨子と捉えた人が多かったのでしょう。
だからあなたがやれば?、という回答がついたのだと推測します。
その直前に居酒屋以外の店がないことへの不満が綴られていますし、「あなたがやれば」という回答にとくに不自然は感じませんが。
No.4
- 回答日時:
居酒屋が多い理由を聞いてもあなたの本当の悩みは解決しないと感じるからです。
あなたの望みは、自分が利用したいお店があったらいいのにな、ということだからだと思うからです。
ちなみに、そちらの回答者さんははっきり答えていないかもしれませんが、遅くまで営業する飲食店を出すほどの魅力がその駅前にはないから、遅くまで営業する飲食店がそんなに必要性とされていないから、と言うことを言っているのだと思います。
知恵袋とgooと比べての話につては私はわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 教えてgooって全ての回答受付中の中から首突っ込んで来て回答する人が多いのでしょうか? 知恵袋はカテ 8 2023/11/29 19:35
- 教えて!goo 教えてgooって削除されやすいので昔はマナーが悪い人は居ませんでしたが、最近暴言書き込む人が増えてま 10 2023/02/07 18:43
- 教えて!goo 教えてgooに限らず知恵袋にも居ますが、単に理由が気になって質問をしたのに、ムキになって説教する人が 10 2023/07/21 23:11
- 教えて!goo カテゴリーが違うし質問も履歴を非公開にしてるのに、同じ人が回答してる事が多くないですかね? 知恵袋だ 2 2023/10/26 17:11
- 教えて!goo 教えてgooにも知恵袋にも居ますが、「なぜ○○は△△なんですか?」の質問に対して「△△のは○○の自由 10 2023/12/16 06:21
- 教えて!goo 教えて!gooは、質問数もそこそこであり、大体決まった人が回答してくださいますが、 Yahoo!知恵 3 2023/04/23 17:02
- 教えて!goo 質問サイトで「○○に聞け」って回答はどうなんですか? そう言う回答がたまにあるのですが、○○に該当す 13 2023/03/29 19:14
- 教えて!goo 私は良く同じ質問を「Quora」「知恵袋」 「教えてgoo」にします。 より多くの回答が得られますよ 2 2023/07/21 22:47
- 教えて!goo 知恵袋にも居るのですが、教えてgooでも早押しのように1番乗りのいい加減な回答をする人が多いのですが 9 2023/02/18 22:32
- 教えて!goo 教えて!goo以外の質問サイトを含め、回答がつく順番を教えて下さい。 2 2022/05/10 13:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gooの質問者ってかなりヤバい人...
-
3/17からご新規さん投稿3回...
-
新規登録者の投稿制限 教えて!g...
-
教えてgooは3月まで終了ですか?
-
質問で、愚痴や不満は可笑しい...
-
新規登録者の、日あたり質問回...
-
Sグレードについて
-
教えて!gooは、パソコンのブラ...
-
びんちょは柔軟な頭を持ってい...
-
ここって同じ質問する質問者が...
-
ときどき誰かの質問を「くだら...
-
新規登録の回数制限というのは...
-
教えてgooで回答ができないです...
-
「このフローリングの上でスケ...
-
なぜ教えてgooは新規登録者は1...
-
なぜ相談者に対して悪意ある対...
-
「教えて!goo」アプリ版にて、...
-
「相変わらず、このサイトは誹...
-
相変わらず、このサイトは誹謗...
-
教えて!gooの新規登録者の投稿...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知恵袋よりこちらにきました。 ...
-
教えて!gooと知恵袋って、回答...
-
教えてgooは
-
「知恵袋」では相変わらず「不...
-
趣味が知恵袋の回答者なんです...
-
Yahoo知恵袋より、教えてgooの...
-
知恵袋、追い出された人や、知...
-
教えて!gooってなんで思いやり...
-
教えて!gooって回答数が多いの...
-
Yahoo知恵袋って過疎化してるん...
-
知恵袋と教えてgooと
-
知恵袋でちょくちょく質問して...
-
教えてgooでも知恵袋でも、回答...
-
Yahoo知恵袋で何も悪い事してな...
-
知恵袋が垢BAN永久利用停止をさ...
-
リアルの生活では、おしとやか...
-
私は良く同じ質問を「Quora」「...
-
教えてGOOが・・
-
教えて!gooの回答者の質は知恵...
-
知恵袋で知恵袋の回答画面をス...
おすすめ情報
一行質問のみで解説がないと、逆に分かりづらいと思います。