dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて!gooには、まともな人(特に回答者)はいないのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (16件中1~10件)

はい、その通りです。


そもそもケチって無料サイトを利用してるクセに回答の品質を求める事自体か厚かましいのではないでしょうか。

有識者の回答をお求めなら有料サイトの利用をお勧めします。
    • good
    • 0

いいえ、まともで親切な回答者が目立ちますよ。


まああなたの気に必ず気に沿う回答ばかりを
してくれる人材不足を感じているのかもしれませんがね。

貴方は悩みやストレス溢れですか。
    • good
    • 0

まあ少ないかもね


土日は割とまともな人がいる
毎日いる人はほぼ害悪かな
    • good
    • 0

まともな回答者はいます



なので投稿内容に合わせた回答をしているまでです。
    • good
    • 3

賛成、肯定だけを求めるのは質問じゃない。



解らないのならフリートークカテをお勧めします。
    • good
    • 0

専門的な質問をしてみると、まともな回答者がちゃんといる事が分かります。



例えば、IT系なら、あの人とあの人。

資産運用なら、あの人とあの人。

語学なら、あの人とあの人。

常連の専門家さんがいらっしゃることに気づくと思います。
    • good
    • 2

います。



ただしまともではない質問にはまともではない回答が付くことが多いです。
それと、もし、まともな人はいないと思うのなら、ここを利用するのをやめればいいです。

利用はあなたの自由です。
誰もあなたに利用を強制はしていません。
自分が、まともじゃないと思う場所には足を踏み入れないのが常識的行動です。
    • good
    • 3

むしろどういった人がまともな回答者で、どういった人がまともな回答者ではない人なのでしょうか??



回答者で一度でもBAを頂いた人は、毎月1000人を超えるくらいおりますので、比率から言っても“まともな回答者”の方が多くなると思いますよ。
    • good
    • 1

「まともな人」の定義次第ですね。



問題解決の為の質問で 問題解決に役立った回答者を「まともな人」じゃないと言うのであれば 質問者の方が「まともな人」じゃないになります。

賛同とか同意が欲しい質問で「ソーダ、ソーダ」と回答しない回答者を指すのであれば 自分と考え方の違う人がいるのは当たり前なので それを理解出来ずに質問する方が「まともな人」じゃないになります。

何を持って「まともな人」と考えるのかを説明出来ないのに「まともな人」を使うのも「まともな人」じゃないになります。

一番「まともな人」じゃないのは 望む回答が最初から決まっていて それに対して反論の余地無しの望まない回答をそくブロックする人です。
(こういう人は年齢に関係なく老害気質になります。)
    • good
    • 0

何に期待しているか分からんが、回答は背中を押して貰う程度で十分!


後は回答をヒントに自分で目標に向かって進めるでしょう

メシ食うのに、御飯を左手に持たせて、右手に箸を持たせるまでしか出来ないですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!