
いちいち質問文に対してそれ以上の説明を求める人って、人の領分にずかずかと土足で踏み込んでくる傾向がある人じゃないですか?そして自分がそういう傾向がある人間だということも自覚していない。当然の権利だというように考えている。
質問者は、いろんな理由でそれ以上のことは言いたくない(言えない(言えないには語彙力とか表現力とも含む))ということで、舌足らず情報足らずのあいまいな質問文になっているわけですからその意思を尊重して、その質問文の中から「ああそういうことか」という想像力を働かせて回答するというのが親切というものじゃないですか?
No.14
- 回答日時:
質問は詩であるという解釈は面白いですね。
確かに、理詰めの回答ではどうにもならない人もいます。で、回答者は常に「正しさ」を求めようとします。少ない手がかりから理屈で正解にたどり着こうとします。
しかし質問者にとっては、そうやって導き出された、ありきたりの一般論なんてたいてい役に立たない。求めているのは「正しさ」ではないから。世間の見方を知るには良いかもしれないけれど。
質問者の「足りなさ」を責めるのは違うとは、いつも思っています。
やはり日本人は受験勉強が身に染み付いているせいか、正解を求めたがるんですよね。時には論理的解決を捨てて、詩的感性に身を委ねることも大事だと思いますよ。
いや、正解を捨てるわけじゃないですよ。限られた情報で最大限のレスポンスをするという姿勢が大事だと思うのです。あくまで主体は質問者ですから。
No.13
- 回答日時:
> 別に私が舌足らずを好きなわけじゃなく、ほっとけばいいのを
> 要らない要求するのはどうなの?と聞いているだけです。
それならばあなたが答えを出していますね。
「だからそれも人の勝手です。」
No.11
- 回答日時:
> 新聞記事が分からない人はめったにいませんが詩が分からない人は結構います。
新聞記事も政治や国際問題など、ベースとなる知識が要求されて、
分からないこともあるけど、それはおいといて。
質問って自分の分からないことを相手に理解してもらって
はじめて意味があると思うのですが、質問は「詩」と考える
あなたからすれば、質問の意味、意図なんか通じなくても良い、
人によって解釈が異なっても良い、ということでしょうかね。
なんたって「詩」を理解できない人が一定数いるのですから。
自分なら、自分の表現を理解できない人はほおっておく、
なんてことはせず、言葉足らずなら補足で追記しますし、
誤解を招く表現があれば訂正しますが。
だからそれは人の勝手です。別に私が舌足らずを好きなわけじゃなく、ほっとけばいいのを要らない要求するのはどうなの?と聞いているだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 上からの回答者の特徴。質問文に対して「状況が分からない」と不満を言う。質問から想像力がない(゜-゜) 13 2023/06/16 09:06
- 教えて!goo 石丸構文よりも、ここにはもっとひどい回答をする人が多い 6 2024/07/25 13:32
- 教えて!goo なぜ相談者に対して悪意ある対応をするのでしょうか?「それは後出しじゃんけんだ」という時あきらかな無礼 7 2025/03/17 08:34
- 心理学 質問者をディスる回答をするために、丁寧に質問文を読み込み、質問者の性格や知性も十分推察して回答すると 5 2023/06/12 12:52
- 教えて!goo 『質問の定義が分からないので確認したら たまに「お前、めんどくせー」と書いてブロックする人が居ますけ 6 2024/05/25 14:23
- 教えて!goo 教えて!gooの回答者って恩着せがましい人が多くないですか? 「赤の他人に無料で回答してもらってる」 4 2024/06/09 22:16
- 教えて!goo 他人の意見を聞き入れず常に「私が正しい」って考えの質問者って多くないですか? 回答者が回答に困って質 12 2024/04/05 16:54
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット ChatGPTに2択回答式の質問を出し、どちらかの答えを求めさせる方法。 ChatGPTは、基本的に 2 2023/07/05 19:59
- 教えて!goo よく質問者の回答を数多くやってきた身なんですが、質問文が長文だったり、言葉足らずなことが多くないです 12 2024/01/21 19:38
- 教えて!goo 「順風満帆」という言葉の意味に対して言い合ってた2人のうちの1人が質問を出して共感を求めていました。 6 2024/11/22 18:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言葉足らずの質問に対していち...
-
僕はかまって欲しいから質問し...
-
教えてgoo!では、ブロックして...
-
教えてgooって、9月から、なく...
-
最近人が減りすぎて全然回答が...
-
教えて!goo事務局をどう思うか...
-
このサイトや他サイトを利用し...
-
知恵袋や教えてgooなどの質問サ...
-
教えて!gooでこれが投稿できな...
-
教えてgooが廃止されたら代わり...
-
教えて!gooはサービスを終了す...
-
教えてgooのユーザーってどうし...
-
なぜ教えてgooは連続質問投稿が...
-
教えてGooかサービス終了する理...
-
教えてGooの中で、手書きレター...
-
理由
-
私は知恵袋のエリートなんです...
-
質問者の質が変わった?
-
教えてコーナー
-
「教えて!goo」は終わりますが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさんは、教えてgooが9/17...
-
教えてgoo が、なぜ終了してし...
-
教えてgooサービス終了はおかし...
-
最近の教えてgooは真面目に回答...
-
教えて!goo のイメージソング...
-
明らかに間違っている
-
質問や回答履歴の開示について ...
-
教えてgooで質問したら回答には...
-
「教えて!goo」のサービス終了...
-
サイトの質を下げた原因とは?
-
教えて!gooついにサービス終了...
-
気に入らない質問あるならブロ...
-
せめて最期なのだから、フリー...
-
なぜ、教えて!gooは終了してし...
-
教えてgooはサ終してしまうんで...
-
教えてgooに書かれた回答者のこ...
-
なんで教えてgoo終了すんの? ...
-
教えてgooが終わる理由は何だと...
-
教えて!gooがなくなります、寂...
-
NTTに法的手段を使って訴えてや...
おすすめ情報