
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
シフトが変わるということは、当然至極の変化ですから、悩んだり、考えたりする範疇のものではないと思います。
自分自身の自信の無さから、ネガティブ思考、マイナス思考に凝り固まって行くのかと思います。その気になれば、長年付き合ってきた、ネガティブ思考とでも、本人のやる気次第では、それらと結果し、ポジティブ思考の人生を歩めるような人になることは、それほど難しいことではありません。
No.1
- 回答日時:
人が育った環境とは何かというと、それは家庭ではないのです。
ヒトは社会性を持つ生物であり、社会を必要とし社会に依存する存在ですので、社会的環境からの影響をより強く受けます。
ので、人の育ちにとって最も影響するものは、「どの時代に生まれて、どの地域で育ち、誰と共に育ったか。」です。誰というのは親でなく、その人の同世代のことですね。
そして、ヒトは社会を構築する存在であるので、社会がそこにあれば、必ずヒエラルキーが発生します。
そのヒエラルキーの底辺の人は、人に蹴落とされた経験します。
ので、その経験値からそういう不安を持つのですし、それはネガティブなことというよりは、妥当な心配ですよ。自分の能力をもって挑んで負けた経験があるのならね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 社会学 今田耕司「絶対理解できない、この人種」 「絶対、理解できないですよ。この人種の方は、我々には。絶対や 1 2024/04/14 18:22
- 歴史学 唯物史観によると、歴史を動かすのは環境の影響でなく、人類が環境に対して自発的な働きかけをおこなってき 7 2024/03/29 16:21
- その他(悩み相談・人生相談) 前職でスピード勝負の肉体労働をしていたとき、精神科で強迫性障害だと診断を受け、先生が強迫性障害のため 3 2024/12/07 14:36
- 環境学・エコロジー 環境問題 環境ホルモン ダイオキシン 酸性雨 取り上げなくなりましたが嘘ですか? 3 2024/05/02 05:28
- 子育て 人生は、自己責任か親のせいか 10 2024/03/17 08:10
- 化学 カタツムリの飼育環境のph調節の方法 1 2024/06/26 00:56
- 子育て 遺伝と養育環境(親の子育て)は、どっちの方が人生に、影響を与えるのかという質問です。 1 2024/05/31 18:23
- 子供 質問です。 私は恐らくHSPなのですが、現在付き合っている彼女もHSPです。彼女との結婚も考えている 3 2024/05/24 23:14
- うさぎ・ハムスター・小動物 ペット多頭飼育について 7 2023/07/05 04:31
- 哲学 遺伝子群VS偶然性 ((遺伝子群が働かなくとも行動できる?) 4 2024/05/19 11:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本に住むイスラム教徒への配...
-
何が原因で教えて!gooは終わる...
-
ブスは3日で慣れますか?
-
私は怒りすぎなのでしょうか。...
-
他人の弁当を買いに行かされる...
-
よく芸能人の不倫などで、イメ...
-
回答がつかないのは私の質問が...
-
20代子持ちで30系や40系アルフ...
-
就職に失敗して会社辞めて資格...
-
まだひつもんできるの?
-
「総フォロワー数○○万人」って...
-
どうでもいい存在だから?
-
来年から自転車が歩道を走ると...
-
便秘症で、病院にいきました。 ...
-
内向型を克服するにはどうした...
-
友人達が羨ましく感じます。 1...
-
ショックで立ち直れません、同...
-
上田晋也って、高卒のアンタッ...
-
スーパーの野菜を使ってコンビ...
-
ピザをシェアして食べようと頼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証の写真について
-
54歳男性です、もう生きていた...
-
女性ってどうしてずる賢いので...
-
怒ると物をあたって壊すのは怒...
-
もうコロナもとっくに終わった...
-
専業主婦で0歳の赤ちゃんを持...
-
親子どんぶり、って何ですか?
-
なぜ自分は大丈夫と思ってる人...
-
朝、一杯の水を飲むのが私の健...
-
世の中、どうして自分さえよけ...
-
見た目とは違って性格がキツそ...
-
3歳差って同世代というにはやや...
-
わざとじゃない、間違ってやっ...
-
え、回覧板を回す時ってそのま...
-
なぜ傷つける回答をするのでし...
-
自転車の交通違反に反則金がで...
-
なぜ自分は幸せになれなかった...
-
貴方がほしい力は次のうちどれ...
-
彼氏と喧嘩する時、笑ってしま...
-
生まれ変わったら どこの国籍が...
おすすめ情報
職場にスタッフが1人増えただけで「シフト削られたらどうしよう」と考えたり、少し変わったことがあると慌てる人がいます。