重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お気軽に答えてもらえると嬉しいです。

A 回答 (8件)

めちゃめちゃあります。

外国語が飛び交っています。これでいいのでしょうかネ
    • good
    • 1

ありますよ


自転車に乗っている人にも良く会うようになりましたし
ワンルームマンションに何人かで住んでいる感じもあります
    • good
    • 1

はい。


毎朝夕、ベトナム人の団体が自宅の前を通ります。
お向かいさんにアジア人が住んでいます(赤ちゃん連れ)
子どもの同じクラスにベトナム人がひとりいるそうです。
近所の一軒家に中国人が住んでいます。
    • good
    • 1

そうですね。


地方なのですが、製造業などで外国人技能実習生は増えています。
    • good
    • 1

そうですね。



コンビニ店員が外人さんという事が増えたような気がします。近く
    • good
    • 1

町内では、そんな実感はまったくありません。



ただ、ご近所が女性外国人留学生を(その大学から宿泊料のような助成金をもらいながら)長期ホームステイさせているので、その人を見かけることはあります。

でも、神戸や京都・奈良などの繁華街や観光地に行くと、外国人だらけですね。場所によってはほとんど外国人ばかり、ってなところがあります。
つい先日、仕事で訪問したある会社は、工場では多くの外国人(東南アジア系)が働いていました。
    • good
    • 1

はい、増えました。


観光客はもちろんですが、働く外国の人、学校に通う外国の人、家族で移住?なのか住んでいる人、街を友達同士で道に広がり歩く外国人同士とか。

外出して外国の人に出会わない日はないほどです。
とても増えたと思います。
    • good
    • 1

はい、多くなりましたね。


住んているひとは変わらないのですが、
やはり外国人観光客が非常に多くなったと感じますね。
あとは、お店の従業員も多くなったと思いますよ。
目見見えて違いがでるほど増えているので間違えないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!