重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今高3なのですが、なかなか恋愛ですれ違いばっかりで悩んでます。
元々はこんなに恋愛体質ではなかったんですが、高2の時クラスの人好きになってからそうなってしまいました…その人とは実らなかったのですが、高3の春にネットで相談に乗ってくれていた人が自分のこと好きになってくれて付き合うことができました。でも、半年でやはり自分が遠距離てのと、価値観のズレで別れてしまいました…
で、クラスにいい感じの人がいたんですけど冷めれてしまい、他にも同じ学校に好いてくれる人がいてその人は自分が全然タイプではなくて付き合ったらすぐに別れると思うから告白されたけど断ってしまいました…こんなに恋愛上手くいかなくてほんと切ないです。なんか遊びで付き合うとかではなくて、結婚前提に付き合いたいんですよねーだから理想も少しは高くなってしまって…風呂キャンとか顔とかもやはりみてしまいます。これから結婚できるか不安です。アドバイスいただけると嬉しいです

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

まず、結婚に対する不安ですが、今から不安に思うことはありません。


あなたはまだ高校生ですし、4年生大学に進学するなら社会人になるのは5年後でもあります。

進路が就職であっても、何年か社会人生活を過ごしながら結婚するのが理想でもあります。
高校生ながらしっかり人生計画するのは良い事ですが、先々の不安までも考えすぎるのはむしろNGです。

結婚はお金の問題とかも大きく関わってきますから、今からも色々な勉強や経験をして、そして社会人になって金銭感覚や社会常識、判断力なども身につけながら改めて考える様にしてください。

次に、あなたの恋愛に関してですが、悲観的に捉えすぎだと思います。
厳しく言えば、まだまだ世間知らずです。

これはどういう意味かと言うと、恋愛は最初から惹かれあったり、最初から順調な場合もありますが、あなたが記載している様な事も普通にあるのが恋愛なのです。

加えてあなたが今まで全く恋愛できていないという状況でもありませんから、それで悲観的になるのは欲張り過ぎで、これも厳しく言えば精神力が弱いです。
恋愛にはある程度の精神力も不可欠ですから、自分で勝手に不安にならない様に、そして強い精神力を確立する為にこれからも色々と勉強や経験をしてください。

ちなみにあなたの過去の恋愛を一つ一つ触れますと
>高2の時クラスの人好きになってからそうなってしまいました…その人とは実らなかったのですが

こういう事は人生あるある、恋愛あるあるですのであなたに限った事ではありません。

>高3の春にネットで相談に乗ってくれていた人が自分のこと好きになってくれて付き合うことができました。でも、半年でやはり自分が遠距離てのと、価値観のズレで別れてしまいました…

こちらの件は、遠距離恋愛の問題点や難易度を初めて経験できたと思います。
遠距離恋愛は難易度が高く、遠距離によって満たされにくい事で破綻に繋がるケースが多いです。
勿論良かった事もあった訳ですから、高校生で遠距離恋愛を経験できた事はとても良かったと前向きに捉えてください(^^)

次に
>クラスにいい感じの人がいたんですけど冷めれてしまい
こんなのも当たり前にあります。

脈アリ、相思相愛であっても必ずしも付き合えるとは限らず、冷めたり冷められたりする事なんて普通にありますから、切り替えて次に進むしかないのです。

最後に
>他にも同じ学校に好いてくれる人がいてその人は自分が全然タイプではなくて付き合ったらすぐに別れると思うから告白されたけど断ってしまいました…

こちらですが、これもあるあるで、都合よく好きな人から告白されるとは限らず、むしろ好きな人から告白される方が少ないのです。

理想が高いというのは、具体的にどう高いのかが分かりませんので何とも言えませんが、人間人それぞれですから仕方がないです。
あなたが本当に理想が高い人なのであれば、その範囲で頑張って恋愛をするしかありません。
その理想が高い人から告白してもらえる様に、あなたも相当のレベルアップが必要です。

高校生までは法律であったり、時間、活動範囲なども含め多々制約がありますが、高校を卒業すると制約は大幅に減り、自由度が大幅に増します。

恋愛も比例して高校生までとは大幅に範囲が広がり、多くの経験ができる様になりますから、本格的な恋愛は高校を卒業してからと言っても過言ではありません。

また恋愛に限らず、人間関係や仕事でも、苦労する事で次に活かされる事も多々ありますから、あなたも色々な経験をして今後の糧にしてください(^^)
    • good
    • 0

もし恋愛が「上手く行くもの」であれば、誰も苦労しませんが。



あなたの言葉を借りれば、確かに「恋愛は切ない」です。
でも、恋愛に切なさと言う成分が無ければ、どうなんだろう?
あるいは嫉妬なんてのは、愛情の裏返しで、恋愛のダークサイド?

恋愛ほど、ポジティブとネガティブの振幅が大きい感情は、他にはないと思います。
恋愛が簡単に上手く行くなら、それと引き換えに「恋愛がつまらなくなる」と思いません?
恋人の価値は、親友より下の、知人や友人くらいになっちゃいそう。

恋愛は簡単じゃなく、簡単じゃないから苦労もします。
ただ、苦労の末に手に入れるから、価値もあるのではないかな?

本気の恋愛ほど、愛情の裏返しも大きく、精神的な負担とかも激増。
それに耐えたところで、破局することも珍しくないです。

そう言う経験をしないのは、幸せなことかも知れません。
でも、一度切りの人生で、そう言う経験が出来ないことは、勿体ない気もしますし。
そう言う辛く切ない経験をした方が、恋愛スキルも向上し、最終的な恋愛の勝者になれる可能性は高いかも?

不安なのは・・努力が足りないと言うか、行動してないからでは?
恋愛が上手く行かない時は、「自分のスペック上げ」が基本と思います。
まず「好きな自分」を作り上げないと、「自分より好きな人」の価値は低めだし。
自分磨きは続けないと、「好きな人から愛される自分」にはなれても、「愛され続ける自分」にはなれません。
    • good
    • 0

結婚を前提に探してもいいとは思いますが、


まだ若いので結婚と前提とした人が見つからなくてもいいんじゃないですかね。
普通に恋人として探してもいいのでは。

それで、ふと思ったのですが、
なんか無理に恋をしようとしてませんかね。
別に恋はしてもしなくてもいいわけで、
話を聞いていると恋愛で的が絞れてないというか、ちぐはぐですよ。
これじゃ、うまくかないかな。とか思いましたね。
こういう時は、無理に恋をするのではなく、
自然と待つことも大切じゃないですかね。
自分から積極的に探す時もあるでしょうけど、
いまは恋愛が自然と待つ時じゃないかと思いますよ。
鼻息立てて見つけていても見つからないときは見つかりませんよ。
いまは、自然とやってくる恋愛を待ってみてはどうですかね。
動いてダメなときは待ってみる。
っていう事も大切ですよ。
いかがでしょうかね。
    • good
    • 0

そもそも高3という大事な時期に下半身で行動してはいけません。


恋愛などしなくていいです。

どうせ大学にいったらまったく違う地域から学生たちが集まって出会いはガラっと変わります。

高校時代の子供の世界とは変わるので女子はたいてい今までの交友関係や恋愛関係が全く変わってしまいます。

なので今恋愛をしなくていいです。

むしろ勉強してください。アホな大学いけばアホな男としか出会いません。結婚しても貧困でアホで離婚しやすいです。

まともな結婚相手をみつけたいのなら勉強しましょう。
    • good
    • 1

まあ人それぞれ価値観ありますよね。


実らなかった恋も、相手に価値観があったって事です。
    • good
    • 0

若い時はそんなもんです

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!