重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

IT用語の「アクセスポイント」とは何でしょうか?
具体的に教えて下さい

例えば下記の通信データの場合、どれがアクセスポイントを指すものでしょうか?

プライバシー保護のために一部伏字にします。

**********************


1.75.79.***

sp1-75-79-***.smd03.spmode.ne.jp

Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like
Gecko) Chrome/133.0.0.0 Mobile Safari/537.36

**********************


一番上はIPアドレスだと思うのですが、アクセスポイントはどれでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

一般的にはネットワーク利用のための物理的な接続口のことです。


例えばWi-Fiの親機。例えばメタル電話回線やISDNでのPPP接続時代の接続先電話番号。
昨今はもっぱら前者のことを言います。

ということでご質問に引用(?)された内容は、残念ながらどれも「アクセスポイント」とは無関係な情報です。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
また質問させていただきます。

お礼日時:2025/05/18 15:13

IT用語の「アクセスポイント」とはリンク先にあるような製品です。


ルーターの内側に設置され無線LAN機能を提供します。実際にはアクセスポイントという製品はほぼ存在せず、無線LANルーターのルーター機能を殺してアクセスポイントモードで運用します。
あなたの質問文の中にアクセスポイントはありません。
https://www.amazon.co.jp/%E7%84%A1%E7%B7%9A%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/18 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!