
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
(No.2補足コメントへの回答)
情報元は以下のURLの利用規約です。
https://scratch.mit.edu/terms_of_use
5.2 の文中に
「クリエイティブ・コモンズ 表示-継承2.0ライセンスでは、使用する資料の著作権を元の著作者に帰属させる必要があります。Scratchのサポート資料、またはScratchウェブサイトのスクリーンショットを使用する場合は、以下の帰属表示を使用してください。「Scratchは、MITメディアラボのLifelong Kindergartenグループによって開発されました。詳細はhttp://scratch.mit.eduをご覧ください。」
とあります。
No.3
- 回答日時:
#1さんの回答がオフィシャルです。
もしそれがわかりにくいなら、簡単に意訳すると、
あなたのプロジェクトは売るなり配布するなり、何でも自由です。クレジット表記も不要です。ただし、そのプロジェクトをScratchで共有しちゃうと誰でも再利用できてしまうので、商用利用したいならScratchで共有しない方がいいです。
という意味です。
No.2
- 回答日時:
自作アニメ・ゲームの販売や公開は、Made with Scratch などの帰属表示をすれば可能です。
Scratchロゴやブランドは使用できません。商標権により禁止されています。
Scratchの既存キャラや背景・音素材などは、帰属&同ライセンス共有を行なうという条件付きで可能です。
No.1
- 回答日時:
Scratchのプロジェクトを売ることはできますか?
はい。あなたのプロジェクトはあなたの作品ですから。ただし、注意が必要なのは、一度でもScratchで共有したプロジェクトは、クリエイティブ・コモンズ表示—継承ライセンスのもと、誰でも自由にダウンロード、リミックス、再利用できることです。したがって、もし自分のプロジェクトを販売する気があるのなら、そのプロジェクトはScratchでは共有しないほうが良いでしょう。
面倒そうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プログラム言語
その他(プログラミング・Web制作)
-
「テキストデータで送ってください」と指示があった場合
Access(アクセス)
-
プログラミングに興味があるのですが、作りたいものはありません。 ゲーム機とかパソコンの中身(ソースコ
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
プログラミングについて
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
if関数とは?
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
ウィンドウズ、サポート終了後のオフライン限定使用は問題ないの?
その他(セキュリティ)
-
7
OKWAVEには、なぜアプリがないのですか?アプリがあった方が便利ではないですか?
アプリ
-
8
⚠️至急です!⚠️ Yahoo!知恵袋の自動回答ツールを作成しようと思ったらお金はかなりかかりますか
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
WindowsってOSなんですか?
その他(OS)
-
10
QRコードの作成方法について
オープンソース
-
11
老いたので暇つぶしに勉強を考えていますがJavaScriptは現行ですよね、
JavaScript
-
12
今のプログラミング言語
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
win10 見えないフォルダーを可視化する・・・
Windows 10
-
14
著作権法について
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
従業員が1名だけのSierっているんですか? プログラマー
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
MOVEコマンドでサブフォルダーからの移動は?
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
短縮URLサービスはなぜ「http://……」というURLがスタンダードにならなかったのでしょうか?
サーバー
-
18
CSVファイルの複数行削除
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
パイソンのソースコードをChatGPTで書いてもらうのを独学でやろうと思うとどういう方法がオススメで
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
windowsは使っていると、なぜ遅くなるんですか?
その他(OS)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイント「スライドショ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
皆さんは早く終わってほしい番...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
【パワーポイント】エンドロー...
-
パワーポイントをプロンプター...
-
スナックのしつこいお客さんの対応
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
アニメキャラにガチ恋しちゃっ...
-
悪口言う割に仲良くする人(職場)
-
結婚式の司会に有名人を呼べる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
「こと」の使い方。
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
「毎年」の読み方
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
【孤独を感じてしまうのはなぜ...
-
BLギャグアニメ ヤリチン☆ビッ...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
スナックのしつこいお客さんの対応
-
キャラクター、アニメの名前
-
呪術廻戦最新話アニメ 五条悟の...
-
図形のアニメーションで反転は...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
> 自作アニメ・ゲームの販売や公開は、Made with Scratch などの帰属表示をすれば可能です。
この規定について、もっと知りたいのですが、情報元を教えていただけませんか