重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

格安SIM使ってる人に質問なんですが、どこを月いくらぐらいですか?また、通信環境はどんな感じですか?遅かったりしますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

イオン


1人なら1000円以下も可能

私は 4人で シェアプラン 3000円程度
1人800円程度

通信環境は、過去のドコモを使っていた時と変化ないです。
回線 電話番号はドコモのままです。
    • good
    • 0

通信環境といっても、ドコモのMVNOなら、ドコモと同じエリアとなる


通信速度に違いが出ることがある

MVNOなら、やはりMNO(OCNモバイルとLINEモバイル除く)と比較したら、速度がでにくいですね。
中容量だと、MNOもMVNOも料金的に差がないから、MNOを選択している方がよい

OCNモバイル 約1500円
povo 0円
楽天モバイル 約1000円

povoは、MNOのくせに遅い
楽天モバイルもあまり出ないね・・・
    • good
    • 0

povo2.0



自宅にいる時は自宅のWi-Fi使うため光回線以外の料金は特にかからず。
在宅ワークが多く出不精であまり外出しないので基本的にデータ通信量はあまり必要ないです。

たまに買い物などで外出し時用のために180日間で1Gのトッピングだけ購入していてそれで事足りるので、これが1260円で一ヶ月210円。

留守電サービスを使ってるのでこれが330円。
電話かけたりは滅多にしません。
年に数回あれば良い方。

なので毎月540円ってとこです。

旅行とかで長く外出する時は24時間データ使い放題(330円)や3日間データ使い放題(790円)などを追加したりはします。

通信速度は100Mbps前後ですね。
夕方以降など混み合う時間帯は60~70Mbpsってこともあります。
    • good
    • 0

楽天3ギガ、楽天リンクでカケホーダイ、楽天市場でポイント倍率アップで実質月500円



それとデュアルeSIMでIIJmio eSIM併用

昔は5ギガ550円今10ギガ1100円

理由はYouTubeを外でも見るアップルミュージックで通信するケースが増えたから涙を飲んで月550円高く払ってます

12時は遅いですね。ただ12時休暇のシフトは少なく、また重い時はデュアルeSIMなので電波をチェンジさせてやりくりしています

電話カケホーダイなのも利点ですし、速度はそこそこあります。
    • good
    • 0

ocnモバイルone


3GB + 通話し放題 2200円
今は契約できないプラン。
    • good
    • 0

IIJmio(docomo 音声SIM 5GB) 953円。

特に不都合無し。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!