重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タブレットを一方的に使ってるが電池がすぐになくなるので充電を繋ぎっぱなしにして使用してるローテーションを組んで交互に使った方がいいのか種類が違うので同じ会社のスマホとローテーションを組んだ方がいいのかよろしくお願いします

A 回答 (4件)

つなぎっぱなしにすると、バッテリーの寿命に影響することになる


だから、充電が完了したら外して利用することになる

バッテリーは、劣化していくから、2年以上とか利用すれば、さっさと買い替えるしかない。

ローテーションをして、確かに、充電をする回数が少ない方が寿命に影響するこおとはありますが・・・
    • good
    • 0

スマホの24時間ACアダプター接続で、2年で3台ほど膨らんで廃棄。



調べて、30%〜80%で外す方が良いとの事、夜8時間寝ると、100%の
ため、起きてから充電している。

重いゲームしていると、バッテリーが30%とか下がるので、基本、
ゲームをやめ充電、もう一台のスペアで引き続き遊ぶようにしている。

現在の機種は、レドミ10Noteで、銀と黒、合わせてもアマゾンで3万
以下だった。
黒だけイルモ0.5GのSIMを刺し、持ちだして、電子決済をしている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/05/21 16:35

長時間使いまくるなら充電しながらでいいでしょう。

バッテリー寿命は短くなるでしょうけど、仕方ありません。
    • good
    • 1

私も繋ぎっぱなしでタブレット使う時が結構あります。


設定>電池>電池消費量ランキングみたいの入ると、バックグランドでやたら動いているのとか停止出来るので時々それやってます。
関係ないのにメールとか使ってもいないInstagramとか勝手にアプリが動いているの!
yawaneko567さんも確認してみて!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/05/21 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!