
タブレットの充電は専用(備え付け)のACアダプターが好ましいのですか?
私の質問を一行で表すとこうなのですが、実のところは10インチタブレット用のアダプターからのケーブルを7インチのタブレットに差して、問題は起きないかということです。
それぞれの専用ACアダプターはタブレットの消費電力に応じて出力が決められているのだと思います。試してはないですが、パソコンのUSB端子からの充電では10インチタブレットの消費には追い付かないでしょう。
それだとして、大出力のACアダプターから ipod touch のような小型のに充電したらやはり問題がありますかね?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タブレットの充電電源は、Micro-USB コネクタが殆どなので +5V に固定されています。
これが正確に出せるものであれば、後は電流の大小になります。供給電流値が少ないものは充電に時間が掛かるようになるし、多いものは余裕で充電できるでしょう。充電は、機器のより最適な充電電流が決まっていますので、充電器の容量が多くても必要な電流しか流れません。急速充電ができるものはケーブルや充電器の対応が必要です。
"専用ACアダプターはタブレットの消費電力に応じて出力が決められている"
→ 専用の AC アダプタの場合、5V より高い電圧である場合があります。これは、5V の電源でも動作しますが、少し高い電圧を与えることで充電のレベルを深くすることが可能です。ただし、これは特殊なケースですね。
パソコンの USB 端子は、USB2.0 で 500mA、USB3.0 で 900mA という規格がありますが、複数のポートをまとめてそれ以上の電流を供給できるパソコンもありますので、一概に消費電流に追い付かないと言うこともないです。やってみたなければ判らないと言うことろでしょうか。
"大出力の AC アダプターから ipod touch のような小型のに充電したらやはり問題がありますかね?"
→ これは余裕で充電できますので、急速充電に対応しているかどうかで、それ以外には問題ありません。これは、大は小を兼ねるの典型例です。
No.3
- 回答日時:
USBアダプターで、充電できるというのは、5Vという電圧になっていると思います。
タブレットとかにもいろいろありまして、業務用タブレットPCとかになりますと、
専用のACアダプターがセットになって販売されており、ノートPCとかと同じ19Vで、
アンペア数が4Aくらいあります。
■参考資料:業務用として企業に販売されているタブレットは、ノートPCなみのACアダプター使用している
https://matome.naver.jp/odai/2150679004108279001
一般的に、ドコモショップとかのキャリアショップや、ネット通販で売られてあるタブレットは、
充電する際には、USBコネクターから充電する感じになっていて、5Vでしか充電ができない
のと、大容量の4Aとかそもそも流れないようになっていて、多くは2Aくらいではないでしょうか。
昔は、ガラケーに1Aの充電をしたら壊れた~ということがあったり、スマホとかでも、2Aで充電
したら壊れた~なんて感じのことがありましたが、現在では2Aくらいは普通になっているので
壊れないと思います。
ドコモショップとかにスマホを修理とかで持ち込みますと、「純正ACアダプター以外で充電している
という場合には、メーカー保証の対象外になります」と説明されたりもします。
■参考資料:ドコモショップにスマホが壊れて修理に持ち込みした事例でACアダプター確認ある
https://matome.naver.jp/odai/2143254012338342401
>試してはないですが、パソコンのUSB端子からの充電では10インチタブレットの消費には追い付かないでしょう。
ノートPCとかのUSBコネクターは、基本0,5Aと規格で決まっていますので、タブレットの
電源を落としている状態で充電しないと追いつかないといえますし、またA数は電気の量ですので
ここが低いほど、より充電するまでに時間を要する感じになります。
例えば、バカ売れしたYOGA BOOKでも、専用のACアダプターが同包されており、それを使って
充電しています。
商品に入っているACアダプターを使って充電する人が多いので、トラブルにはなりにくいのかと
思います。
今の時代は、その使うタブレットなどに、買った時に、「〇A(アンペア)のACアダプターで充電
してくださいね~」というそのACアダプターに〇Aと記載されてあるので、間違う人のほうが少ない
と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
- アンテナ・ケーブル 初めて利用します。 ACアダプターについて質問です。 ニッケル水素の単3乾電池の充電器に使用している 2 2022/10/23 00:32
- バッテリー・充電器・電池 ハーウェイスマホとモバイルバッテリーでの充電時に点滅繰り返す。 1 2022/05/29 22:49
- その他(悩み相談・人生相談) ACアダプターが売り切れています。下のURLの商品か大替商品教えてください。 https://www 1 2022/03/29 01:17
- 中古パソコン どこで売ったら一番高く売れるでしょう? 5 2022/10/01 10:01
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- iPhone(アイフォーン) HUAWEIのの急速充電器でiphone12pro機に使っても大丈夫ですか? 3 2022/04/10 10:52
- ノートパソコン win8時代のダイナブックのバッテリーですけど、 両方セットして使用中、ACアダプターより優先で電力 6 2022/06/11 18:37
- バッテリー・充電器・電池 ポータブルテレビの電源について 2 2023/01/12 21:52
- アンテナ・ケーブル type-cのケーブルはそれ専用のacアダプターじゃないとダメですか? 今アイホンをlightnin 5 2022/09/07 11:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FireHDタブレットに動画ファイ...
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
外出用デバイスの選び方につい...
-
d02kの自動回転
-
不眠症
-
タブレットの販売にて メルカリ...
-
FireHD10第9世代(2019年...
-
PDFelementというアンドロイド...
-
液タブのXP‐PENについて質問で...
-
絵描き用のおすすめのタブレッ...
-
こんばんは。 タブレットの安い...
-
タブレットの画面がいつの間に...
-
Atscのポータブルテレビを日本...
-
ハイテク
-
iPadってApple pencilで書くと...
-
USB使い方分からない?
-
タブレットの質問なんですがAma...
-
大学の講義に 15.6インチのノー...
-
パソコンについて Windows11 パ...
-
パソコンのTPM
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タブレットを充電器つなぎっぱ...
-
スマホやタブレットのACアダプ...
-
Z会のタブレットの不具合につい...
-
違うスマホの充電器を使っても...
-
タブレットの充電は専用のAC...
-
Winパソコンのデータをd-02hタ...
-
充電器を間違えて
-
タブレットを外でたくさん使っ...
-
専門の方の回答希望。 私のタブ...
-
J:COMで販売されているLG製タブ...
-
おすすめのタブレットを教えて...
-
ipadについて。
-
複数のタブレットを充電できる...
-
タブレットの充電が上手く出来ない
-
タブレット バッテリー
-
おすすめのタブレット 使い道と...
-
充電機
-
久しぶりにタブレットを出して...
-
iPhoneをPCにUSB接続した際に充...
-
PlayStation Portal リモートプ...
おすすめ情報