dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タブレット本体への差し込みに不具合が有るのか、充電するために片方をコンセントに差し込み
タブレット側に細い棒を差し込むのですが、
タブレット側の差し込み口が緩くなっている為か、接触不良が起きているようです。

こんな場合、グリース等で対応出来ますでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    グリースは私の勘違いでした。
    感謝致します。

    最悪の場合、
    差し込みジャックを変型して接点が緩まない様にした場合 何か不具合があるでしょうか?

    当方、外科手術後の入院加療中ですので、暫くここから脱出できない事情がありまして…

    カテ違いの、 DIYで皆様のお知恵をお借りした次第です。

      補足日時:2016/05/10 07:56
  • どうやら 断線のようです。
    タブレット側のジャック付近の線を触っていると、断線があるようです。
    メーカーは土日休みなので、同規格品の在庫を確認中です(メール紹介)

    皆さんありがとうございました。
    最初のグリース使用に関して明快なお答えをいただいた方にベストアンサーを選ばせていただき 質問を締め切ります。
    ご協力ありがとうございました。

      補足日時:2016/05/15 15:34

A 回答 (6件)

>タブレット側の差し込み口が緩くなっている為か、


 本来、緩くなる場所ではありません。

>接触不良が起きているようです。
 発火の原因にもなるので、修理または買い替えを。

>こんな場合、グリース等で対応出来ますでしょうか?
 直りませんし、逆に「絶縁」してしまいます。
 接点不良ならば、「鉛筆の芯」を擦った方が効果があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

早速 ありがとうございます。
グリースは自動車のバッテリーの接続の際に使う事で、思い浮かんだ訳ですが…

バッテリーがよく上がるので、ほとんど繋ぎ放しの状態が悪いのでしょうか?

先に 充電器だけ取りよせを検討します

ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/09 16:19

接点用グリスというものが存在します(持っています)


グリス=潤滑材と思われがちですが、これとは全く違うものです。
表面の潤滑洗浄と酸素遮断が目的となります。
http://tetra.jp/eci/c5500/

しかし、質問の内容からすると使うべきではありません。

おそらくタブレット側のコネクタの接点が広がっていると
思われます(質問者様の想像のとおり)
修理するしかありません。

ACアダプタのプラグが調子悪いということであれば
業界では一定の規格がありますから、それを探すことです。
http://www.ab.auone-net.jp/~est/dc-menu.htm

小売りしているサイトもありますからみてくださいね。
交換するにはハンダ付けが必要です。
できるかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

使っているタブレットを手にして、ハードオフで規格品が有れば差し込んで接点に問題がないか調べる。
または、メーカー送りで 状況確認の依頼

しかないようですね。

半田付けは出来ます、以前もLANケーブルの延長の際にしました。

お礼日時:2016/05/10 07:37

>グリースは自動車のバッテリーの接続の際に使う事で、思い浮かんだ訳ですが…


 あれは「自然放電を防止する」のが目的。

>バッテリーがよく上がるので、ほとんど繋ぎ放しの状態が悪いのでしょうか?
「バッテリーが劣化しているか、元々、バッテリー質が悪かったか」では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうこざいます。

放電防止でしたか!
グリースを付けてないと、白い粉が発生・付着していましたね…

元々、量販店のサービス品(WiMAX契約時に貰った)なので、期待はしてなかったのですが、使っている内に愛着もわき手放せなくなっています。

2−3時間の使用には問題ないので、そのまま使いたい…
ただ 充電時のトラブルだけが問題です。

お礼日時:2016/05/10 07:06

これはどうでしょう。

充電器は不要ですが、ケーブルはDC5V 200mA に対応しています。


http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90PCATEC%E3%80%91 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ジャックの形はもっと細長いものです。
イヤホーンジャックよりも細く長さは10mm位

お礼日時:2016/05/09 17:31

タブレット側を間違って差し込みましたかね。


スマホ(Android)と同じ充電ケーブルです。
持っていれば使えますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

DC5V 200mA の表示が有ります。

ハードオフに 同じものが無いか探して見ます。
本体側が悪ければ、諦めます。

お礼日時:2016/05/09 16:41

グリースなんか塗ったら、電気が流れませんよ (^_^;



100円ショップにUSB充電ケーブルが売ってるので、それを買ってきて充電できるのであれば、先の充電ケーブルの不具合、新しい充電ケーブルでも充電できないのであれば、本体側の不具合なので、メーカー修理に出しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

マイクロUSBでは無く、イヤホーンタイプの差し込みです。

ゆるゆるを止める方法は、無いのかな…

お礼日時:2016/05/09 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!