dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

sonyのα6000を中古で購入しました。
ボディのみで付属品が無かったので(バッテリーは付いていました)家にあるマイクロUSBケーブル経由でUSB ACアダプターで充電しようと思っています。

そこで使用するアダプターですが、純正品の仕様を見ると、出力5v/500mAとなっています。
家にはスマホやタブレットその他USBアダプターから電源をとるための複数のアダプターがありますがそれを使用してはいけないのでしょうか?

電気についてあまり詳しくはないのですが、手持ちのアダプターには5v/500mAというモノは無いです

パソコンのUSBポートも考えているのですが、外出先での充電も考えてひとつはACアダプターを確保したいと思っているので。

詳しい方のアドバイスお願いいたします。

A 回答 (3件)

USB 用の 5V 出力の AC アダプタなら 500mA 以上でも大丈夫です。

1A や 2A の出力電流容量があっても、カメラ側で充電電流を制御していますので、過大な電流は流れません。

また、5V の USB モバイルバッテリ等でも充電できますので、Micro-USB が接続できるもので USB の規格に沿っているものならば大概は使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、家に色々ありますので確認してみます。カメラの充電は慎重になってしまいますので。

お礼日時:2019/06/08 17:27

>純正品の仕様を見ると、出力5v/500mAとなっています。


家にはスマホやタブレットその他USBアダプターから電源をとるための複数のアダプターがありますがそれを使用してはいけないのでしょうか?

USB2.0の規格上限が5V/500mAだから。
それ以下の電流でも充電時間が掛かるだけ。
ダメなら、互換充電器を探しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます

お礼日時:2019/06/08 17:24

「出力5V/500mA」はUSB端子の標準規格なので、PCのUSBからも充電できます。



> 手持ちのアダプターには5v/500mAというモノは無いです
それは、どのように表示されているのでしょうか。

> 家にはスマホやタブレットその他USBアダプターから電源をとるための…
ちょっと意味が解りません。それらを充電するための、ではないのですか?

ACプラグ付USB端子という手のひらに乗るACアダプターが、
電気店や秋葉原の投げ売りで販売されていますが、それにUSBケーブルと使えば、
携帯できるUSB充電器として利用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございました、家のACアダプター確認してみます。

お礼日時:2019/06/08 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!