
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.11
- 回答日時:
単純に利用者が少なすぎるから。
特に質問は、ニックネーム変えて同一人物が質問しているケースが多いので、実質的な質問者は、下手すると10人くらいしかいない気がする。
No.10
- 回答日時:
以下のような理由があげられます。
1.「教えて!goo」が終了する要因
・競合サイト(特にYahoo!知恵袋)との差別化が難しく、ユーザー数が伸び悩んだ。
・SNSや検索エンジンの普及により、Q&Aサイトへの依存が減少した。
・収益化の難しさや運営コストの増加が影響。
・NTTドコモのサービス戦略の見直しにより、収益性が低いサービスが終了対象となった。
2.「教えて!goo」がYahoo!知恵袋に比べてユーザー数が少ない理由
・Yahoo!知恵袋はYahoo! JAPANという強力なブランドに支えられており、利用者層が広かった。
・「教えて!goo」は操作がやや複雑で、使いやすさやアクセス数の面で劣っていた。
・検索エンジンでの優位性がYahoo!知恵袋にあったため、自然流入が多かった。
3.AIチャットボットの普及が与えた影響
・AIチャットボット(特にChatGPT)の登場により、Q&Aサイトの利用頻度が大きく減少。
・AIは即時性、利便性、文脈理解に優れ、ニッチな質問にも対応可能で、AIを使う方が効率的と感じるようになった。
・結果的に、AIがQ&Aサイトの上位互換となり、質問投稿が減少し、サイトの活気が失われた。
No.7
- 回答日時:
理由は公開されていません。
個人の感想なら、このカテに同じ質問が多数あります。
見てください。
こういう類似質問が多くて、質問サイトとしての質が落ちたことも原因の一つでしょう。
No.5
- 回答日時:
分かりませんが。
想像の域では。やればやるだけ赤字が増える。
やればやるだけ質問や回答ややり取りの質が落ちてゆき、本来の趣旨や理念や理想からかけ離れていく。
AIが進歩し過ぎて、人間の知恵や思考や温もりが必要なくなりつつある。
などでは無いですかね。
No.4
- 回答日時:
ドコモが親会社になり、ドコモは天下りも多く、
例:https://gendai.media/articles/-/80105
従来、CM縛りの民放TVと新聞で伏せて来た
不都合な真実がネットで暴かれ、ここもその温床です。
財務省解体とか、困る官僚がいるためでしょう。
ドコモショップの実情も参考に
D-Wifi.ドコモショップで繋がらない!?
https://note.com/fair_cosmos496/n/n1ce0fb1aaea1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 教えてgoo!!は9月17日にサービス終了とありますが、人気もあるのに何で終了するんだ? 教えてgo 9 2025/05/13 19:24
- その他(gooサービス) ポータルサイトgooも終了してしまうのでは。 3 2025/05/19 08:51
- 教えて!goo 教えて!gooについて 5 2025/04/27 05:09
- 教えて!goo 教えてgoo終了。教えてgooとOKWAVEについて教えてください 3 2025/05/04 08:52
- 教えて!goo 「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。って?? 8 2025/05/11 23:07
- その他(悩み相談・人生相談) 教えてgooが終わったらOKWaveがパートナーサイトなので終了するとIDは本家が引き受けると聞いた 4 2025/05/17 19:27
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) 教えてgoo!!がサービス終了するのは寂しいなぁ~ 皆さんは教えてgoo !!の代わりに何の掲示板ア 8 2025/05/16 06:08
- 教えて!goo ログインしたまま教えてgooを終了する方法 9 2023/08/25 14:32
- gooブログ Q「 gooブログサービスを残す運動を開始しよう」 今までの利用者を何だと思っいるの? 6 2025/05/11 23:18
- 教えて!goo 教えて!gooのサービスが終了するようですが、これまでのデータをダウンロードってできないですかね?! 4 2025/04/26 08:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
残念ながらなんですがここで質...
-
なぜ、教えてgooは終了するので...
-
ここ教えてgooを利用する上で、...
-
あなたはどんな方にBAをさしあ...
-
教えて!gooの民度と実社会のズレ
-
ここもサービス停止が近いので...
-
貴方の質問が審査中になりました
-
教えてgooが無くなるの悲しいで...
-
質問の仕方によって回答者も変...
-
「教えて!goo」に代わるもの
-
過去質問を読むと、今よりみな...
-
教えて!gooのQ&Aで役にたった...
-
教えてグーが閉鎖されたらあな...
-
皆さんいつで教えてgoo辞めます...
-
Yahoo知恵袋、quora以外で教え...
-
教えてgooで、家庭菜園のカテゴ...
-
貴方はグレード制度がなくなり...
-
教えてgoo終わっちゃうらしいん...
-
教えて! gooが終了しますが、こ...
-
このアプリの質問の履歴はブラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさんは、教えてgooが9/17...
-
教えてgoo が、なぜ終了してし...
-
教えてgooサービス終了はおかし...
-
最近の教えてgooは真面目に回答...
-
教えて!goo のイメージソング...
-
明らかに間違っている
-
質問や回答履歴の開示について ...
-
教えてgooで質問したら回答には...
-
「教えて!goo」のサービス終了...
-
サイトの質を下げた原因とは?
-
教えて!gooついにサービス終了...
-
気に入らない質問あるならブロ...
-
せめて最期なのだから、フリー...
-
なぜ、教えて!gooは終了してし...
-
教えてgooはサ終してしまうんで...
-
教えてgooに書かれた回答者のこ...
-
なんで教えてgoo終了すんの? ...
-
教えてgooが終わる理由は何だと...
-
教えて!gooがなくなります、寂...
-
NTTに法的手段を使って訴えてや...
おすすめ情報