重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

iCloudがいっぱいで今バックアップが取れていません。
課金はしたくないので、amazon photoに写真をアップロードしたいと思っています。
ただamazon photoだと動画に制限がある為、iPhone上の写真アプリに残したいです。(iCloudにも)
今iCloudに保存されてる写真だけを削除したい場合どういう操作をすればいいですか?
最近撮った物はバックアップされてないので、後ほど手動でiCloudにあげれば大丈夫でしょうか?
今後写真はiCloudに残さず都度amazon photoにバックアップして、動画のみiCloudへ、その他のバックアップデータのみiCloudで保存という形を取りたいのですが、何をどうしたらいいのか教えてください。
それともし動画の保存もiCloud以外でいい方法があったら教えてください。
よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

Amazon Photoにバックアップを取ったあと、写真Appでバックアップをした写真を削除してください。



撮影した写真は写真Appに保存されます。これは変えられないので、写真を撮影したあとも上の操作が必要です。
iCloudに空きが出れば、iCloudにアップロードされていない写真や動画がアップロードされます。

Googleフォトやドライブなら15GBまで保存できますよ。画質も変わりません。複数アカウントに保存している人もいるとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!