
長い間悪い癖がついてしまって、
知恵袋や教えてgooなどを、何か悩みや不満が募ったらすぐに書き込む癖がついて、その度に気分が落ち込む習慣がついてしまいました。
まともに真面目に回答してくる人が少なすぎる。もちろんみんな暇つぶしなのはわかってるし自分もそうだし期待はしてないが、だいたい否定してきてイライラするし、的外れな回答だったり、なげぇととだけ言ってくるバカもいたり、だいたい質問の趣旨と外れて、自分語りしてくるやつとか、とにかく反論したいんやろなぁっていうやつが多すぎます。
もう直ぐこちらのサイトも終了するそうですが、今流行りのchatGPTに質問する方がまともな回答が多い気がして参考になる気がします。
じゃあそっち使えばいいやんと言われるので今後、もうこの悪質な暇人が多いサイトに頼るのはやめようかと思ってます。
このサイトよりAIの方がよっぽどマシに感じますが、皆さんはどちらをお勧めしますか。
そしてこの悪い習慣をやめたがいいですよね。自分の自己肯定を下げる癖がついてしまってるこの癖を改善したいです
論破したいとか、ズレた回答はもうやめましょうね笑
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
AIの方が遥かに素早く広範囲に公平に答えを返してくれます。
道の概念まで答えに含めてくることもあるので進化は侮れません。逆に生身の人間の答えはその人の性格や感情の表れとみてとれ、社会の縮図としての現代の人間の姿を理解するのに役立ちます。
悪質で暇な人がなぜこのサイトに多くいるのかも、理由を考えていくと現代社会の成り立ちや情報技術の進化の過程と現状などが分かり、知識の幅が広がります。
総じて言えることは、客観性は情報量を多くするが個々の追求は難しく、主観性は感情はみてとれるが視野が狭くなるということです。
どちらにも偏らないことが、豊かな人格・知識をもった自己形成にとって有用です。
No.3
- 回答日時:
「AI」とおっしゃっているのはLLM(大規模言語モデル)のことですね。
「何でも知ってる便利なアプリ」ぐらいに思っている連中が多いようですが、そういうもんじゃありません。LLMは「言葉を発する(発話)」ということを模擬するシステムです。次にどんな言葉を発するかを「それまでに聞いたこと、言ったことが与えられたという条件のもとで、その後に一番続きそうな(確率が高い)語」を選ぶ、ということをひたすら繰り返すだけ。そういう実に簡単な方法で模擬しています。
なんでこんなものを作ったかといいますと、「もちろん、人の発話はもっとずっと複雑なもので、そんなやりかたで真似できるわけがないのだけれども、でもま、まずは最も簡単な模型で研究してみよう」というところから始まったのです。とこが、やってみたら思いのほか凄い性能が出てしまった。「人が、ものを深く考えないで、ただ流れに沿って会話を続けているときの発話行動」とほとんど区別がつかないんです。これは逆に言えば「人の(少なくともぼーっと生きてる状態での)発話行動ってのは、実はその程度のものだったんだ」と分かったんですね。(人工知能の研究の目的は、「人の知的行動はどういう仕組で実現されているのか」を解明することにありますから、これは画期的な成果です。)
そういう状況ですから、ろくにものを考えないままこのサイトで質問する人、その「流れ」に沿うだけでものを考えずに回答する人、どっちもLLMと大差のない行動をしている。だから空疎な質問に対して出る空疎な回答も、人だろうがLLMだろうが大差はない。ただしLLMは商業的利用に際しては「相手に寄り添い、安易に否定しない」という応答の確率が高くなるように調整されています。だから、複雑な質問、たとえば「言っていることの半分には容易に同意できるが、後の半分は理解が難しい」ような問いかけをした場合、LLMは難しい方をまるで無視して応答することがままあります。質問者はそれでも全面否定されなかったというだけで、ある程度満足する。また、一言質問しただけで山のような回答を寄越すことも多いでしょ。もちろん、その山の中に気に入る部分が少しでも含まれていれば、質問者はもうそれで満足してしまうだろうからです。なので、解決したい課題があるのかどうかも整理できていない人が、ともあれ何等か言葉をかけてもらって安心したいだけ、という(つまり、要は愚痴を言いたいだけの)会話をするんなら、寄り添いの得意なLLMに相手してもらうのがよろしかろうと思います。
このサイトの質問でも、内容が明確な質問(言い換えれば、何が意味のある回答になり、何はただのノイズなのか。が明確に決まる質問)の場合には、知識の量と質、およびそれを記述する労力が回答のレベルを決めます。わかりもしないくせに知ったかぶりを書く回答者は恥をさらすだけ。かつては、本当に内容が濃いQ&A(質問と回答のやり取りを整理すると論文にできるほどの)も多少はあったのです。どうしてそんなことが出来たか。直接に人を相手に議論したのでは、なかなかそこまで行きつけないうちに疲れちゃう。でもサイトだと時間を開けても会話の続きができますから、うんと考えてから回答や補足が書ける。そのおかげで、数ヶ月も掛けながら深いところまで議論できたんです。
LLMも、途中で時間を開けても会話の続きができる、という点がQAサイトとよく似ています。この利点を活かすと、LLMを使って創造的なことをやるのも可能です。LLMと対話するに際して、思いつくままじゃなく、しっかり話を整理し、明確にするように努めると、LLMはなるほどごもっとも、鋭いですね、偉いですね、と人を褒め殺しにしようとする。もう満足したでしょ、というわけですが、そこでやめずに自分の考えを整理しながら書き込んでいくと、ついには重要なヒントや発見につながる議論ができることがしばしばあります。それはLLMの知識や調査結果を利用してはいますが、結局は自分自身の中で組み上げたアイデアです。
というわけで、QAサイトもLLMも、ご自身がどれだけ考えるか次第で出てくる結果の深さがぜんぜん違う。
No.2
- 回答日時:
そうなのですね!
確かにAIの方が適切な回答をしてくれるかもしれません。
ベストアンサー荒稼ぎしてグレードSを獲得してる方はAIを利用してコピペしているでしょうしね。
これからはAIをご活用ください!
お疲れ様でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ちょっと絶望してしまった出来事が今日ありました。 デザイン専門学校に去年まで2年間通っておりました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
教えてgoo が、なぜ終了してしまうのでしょうか?ドコモが力を入れているサービスと聞いていました。
教えて!goo
-
リアルでは好かれるのに、どうして教えてgooでは嫌われるのかわからない。 リアルでは友達が37人いま
大人・中高年
-
-
4
びんちょを忘れないで… むかしむかし教えてgooに、びんちょうタンというアカウントがありました。一人
教えて!goo
-
5
垢BANされたらどうしよう 教えてgoo垢BANされたら生きていけません。 どうしたらいいですか?
教えて!goo
-
6
教えて!gooはアーカイヴとしては残るのでしょうか?
教えて!goo
-
7
私って垢BANされてたんですか? びんちょうタン 。o 泡と炭 この三つは垢BANされました。 が、
教えて!goo
-
8
教えてgooでした質問のバックアップを取りたい
教えて!goo
-
9
「教えて!goo」は終わりますが、 間違った回答や、無滅茶苦茶な回答や、そのまま鵜呑みにすると危険な
教えて!goo
-
10
教えてGooかサービス終了する理由は何だと考えますか?ニュースではサーバーの老朽化と報道されていまし
教えて!goo
-
11
元々、「教えて!goo」は「OKWAVE」のシステムを借りて運用されていたのですか。 OKWAVEが
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
質問数0の方々へ。一度くらい’記念に’質問してみませんか
教えて!goo
-
13
知恵袋でもここでも思うんですけど、質問者に対してキレながら回答したり、明らかな嫌味で自分はそんなのに
教えて!goo
-
14
教えて!gooはもっと回答のレベルが高かったら存続できたと思いますか?
教えて!goo
-
15
教えて!gooのQ&Aで役にたったことってありますか?
教えて!goo
-
16
教えてgooが年内にサ終ですがどう思いますか?私は清々してます 質問者は比較的マシな人多いけど回答者
教えて!goo
-
17
大至急!死ぬほど今怖かったのですが、電子レンジでパスタを茹でようと、いつもは2.3分くらいしか温めよ
電子レンジ・オーブン・トースター
-
18
22の年齢の自分がものすごく悩んでることがあり 人から対面だったり電話越しでもなんかガキに見られるこ
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
教えて!gooの退会。 gooそのものの退会を教えてください。 終わるから退会する予定です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
9月以降自分の質問、回答が消えて無くなる訳ですがそれについてどう思いますか?
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お付き合いしている女性に誓約...
-
なぜ20代と50代は友達になれな...
-
20代子持ちで新型アルファード...
-
神様って人間のゴミにはとこと...
-
人生ってなんですか?
-
因果応報って本当にあるのでし...
-
真面目な人程嫌われ者はいない...
-
汚い話で申し訳ないのですが、...
-
血液型と性格は関係ないですか?...
-
大谷翔平を狙っていたとされる ...
-
しょうもなとか「だから?」と...
-
結婚式場で初対面でマウント… ...
-
店員に怒ってしまう人は短気な...
-
好きな中華料理はなんですか? ...
-
女性に聞きたいです。 結婚願望...
-
このまま、B型作業員をしていた...
-
訴えられたら負け?
-
自分は、ブスメンです。下位国...
-
賞与年3回 賞与月数計2.47月分 ...
-
家族が居ても寂しくなるのは病...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証の写真について
-
54歳男性です、もう生きていた...
-
女性ってどうしてずる賢いので...
-
怒ると物をあたって壊すのは怒...
-
もうコロナもとっくに終わった...
-
専業主婦で0歳の赤ちゃんを持...
-
親子どんぶり、って何ですか?
-
なぜ自分は大丈夫と思ってる人...
-
朝、一杯の水を飲むのが私の健...
-
世の中、どうして自分さえよけ...
-
見た目とは違って性格がキツそ...
-
3歳差って同世代というにはやや...
-
わざとじゃない、間違ってやっ...
-
え、回覧板を回す時ってそのま...
-
なぜ傷つける回答をするのでし...
-
自転車の交通違反に反則金がで...
-
なぜ自分は幸せになれなかった...
-
貴方がほしい力は次のうちどれ...
-
彼氏と喧嘩する時、笑ってしま...
-
生まれ変わったら どこの国籍が...
おすすめ情報