重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

競馬予想で展開ってあんまり意味ない気がしますが、みなさまはどう思いますか?

逃げると思ってた馬が全然逃げないとか全然ありますよね。

どのユーチューバーの展開予想見ても結果、すでに逃げ馬から間違えてしまってることが多く意味がないなぁと思ってしまいます。

それなのに展開予想する方はなぜそこに重きを置くのか聞きたいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

No4です。



「みなさまはどう思いますか? 」に回答すると、

「私はまったく考慮しません」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考慮しない理由はちなみになぜでしょうか?

お礼日時:2025/05/28 21:05

競馬は趣味じゃないですか。



趣味ならその人のやりかたで競馬を楽しめばいいと思います。展開で予想しようが、サイコロを振って予想しようが。
    • good
    • 0

そうかな、一番重要だとさえおもいますが、馬場の状態や内枠の馬場の状態で、「内枠先行有利」「外差し有利」なんて日によってハッキリ傾向が出ますし、重賞だと「このレースだとハイペースになることが少ない」とか、明らかに傾向が出ますし、ジョッキーの展開予想を予想することこそ予想の醍醐味、展開を予想するからこそ穴馬を選べるし。

血統予想よりは余程、使えると思いますよ。
    • good
    • 0

>全くあてにならないなかでなぜ展開予想にこだわるのかを聞きたいです。



私は書きました。
「何かしらに着目して予想したら、「その人にとっては」3着以内に入ってくる確率が高かったと「確信していた」だけに過ぎず」

この文から、「展開予想をする人たちは、展開予想で3着以内に入る確率が高いと確信したから」と読み解けないといけません。

わからないと言うなら、貴方には読解力が足りないと言うだけです。
勉強しましょう。
    • good
    • 0

この質問自体が愚問です。


それを言ったら、血統だって、過去の戦績だって、パドックでの様子だって、全く宛てになりません。

なぜなら競走馬は生き物であって自分の意思があるし、別に能動的にレースで勝つことを考えているわけでもありません。

結局の所、何かしらに着目して予想したら、「その人にとっては」3着以内に入ってくる確率が高かったと「確信していた」だけに過ぎず、その確率が貴方にとっては低いと感じているのに過ぎません。

もし貴方が絶対的に勝てる予想を求めているのであれば、そんなものはあるわけないし、一生かけても見つけることは出来ませんので、その考えは捨てましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くあてにならないなかでなぜ展開予想にこだわるのかを聞きたいです。

お礼日時:2025/05/26 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!