
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
三田線乗り換えなら丸の内中央口の方がわかりやすそうです。
https://1rankup.jp/tokyoeki-otemachieki.html#t-m …
上記ルートで進むとお土産ショップはないことはないですが、
少ないです。
それなら、お土産は改札を出る前のエキナカ(改札内)の
グランスタ等で購入するのがおススメです。
https://www.gransta.jp/shop/search.html?po=su
ところで、東海道、山陽新幹線の乗車はスマートEXや
EX-ICではなく、「東京都区内」と書かれたきっぷでしょうか?
きっぷであれば問題ないですが、スマートEXやEX-IC利用ですと
エキナカ(グランスタ)には入れません。JR東海とJR東日本は
別の会社なので、JR東海、西日本独自のスマートEX、EX-ICだと
グランスタなどのあるエキナカ(JR東日本駅構内)に入るには
別途入場券(入場料)が必要です。
東京都区内、と書かれたきっぷであれば余計な料金は不要です。
東海道新幹線から大手町方面へはJR東日本の東京駅構内を
突っ切るのが近道なのですが、先述のスマートEX、EX-IC利用
であれば、いったん八重洲口で新幹線改札を出て、自由通路を
ぐるっと周って大手町方面に行かないといけません。
この場合は北口利用の方が近いかもしれません。
(八重洲口にはお土産屋たくさんあるので、そちらを利用で)
お礼が遅れてしまいすみません、回答ありがとうございました( _ _ )՞՞
無事に地下から乗り換えることが出来ました!
詳しく教えていただき助かりました!
No.4
- 回答日時:
都営三田線の大手町駅ホームの真上にある改札は南側から「行幸通り方面改札」「丸の内方面改札」「大手町方面改札」とがあります。
東京駅の地下から「行幸通り方面改札」に行くには行幸通りの地下を通ります。JRの「丸の内地下中央口」改札のほうが近いですが、「丸の内地下北口」改札からでも、そんなに変わりません。なんなら「丸の内地下南口」改札でも。
とにかくJRの地下改札を出たら、東京メトロ丸ノ内線(シンボルカラーは赤)の東京駅をまずは目指して、そこから丸ビルと新丸ビルの間にある行幸地下通路(地上の行幸通りの真下)に入ってまっすぐ進んで、突き当りを右です。
「大手町方面改札」に行く場合はJRの「丸の内地下北口」改札からのほうが近いです。地上に一度も出ずに行くルートならば、JR改札を出たらいったん北に進み、東京メトロ東西線(シンボルカラーは水色)の改札まで行き、東西線の真上をずんずん西に進んでいけば三田線の「大手町方面改札」です。いったん北に進む分だけこちらのほうが遠回りですし、階段などのアップダウンも多いです。
どちらも改札を出ると土産物屋は無いです。JR「丸の内地下北口」改札を出た先にある「NewDays」(JR東日本のコンビニ)にはJR東日本の交通系ICカードのSuicaのペンギンのグッズが色々とありますけど。
お礼が遅れてしまいすみません、回答ありがとうございました( _ _ )՞՞
無事に地下から乗り換えることが出来ました!
詳しく教えていただき助かりました!
No.2
- 回答日時:
丸の内地下の北口と中央口の距離は近いので、大きな差はありません。
中央通路を進んで地下に降りるのであれば、そのまま中央口から出てしまったほうが分かりやすいとも言えます。
https://www.tokyostationcity.com/information/
どちらにしても改札出て「右(北)」です。
大手町駅は三田線の他、丸ノ内線、東西線、千代田線、半蔵門線があります。
東京駅からの場合、まずは「東西線の大手町駅」を目指すことになります。
その後、「三田線」の表示が見えたらそっちに進んでください。
お土産については、グランスタの中央通路ならHANAGATAYAが一番定番が揃うかと思います。
https://www.gransta.jp/mall/gransta_tokyo/hanaga …
お礼が遅れてしまいすみません、回答ありがとうございました( _ _ )՞՞
無事に地下から乗り換えることが出来ました!
詳しく教えていただき助かりました!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
東京駅のJR乗り換え方法
電車・路線・地下鉄
-
御徒町駅から東京ドーム
電車・路線・地下鉄
-
なぜ鉄道車両って、最近の物になるにつれ、性能が良くなって行くのでしょうか? 通過するときの走行音も最
電車・路線・地下鉄
-
-
4
関西圏で交通系オートチャージ付き、で便利なクレジットカードは?
電車・路線・地下鉄
-
5
東海道新幹線について
新幹線
-
6
JRの一筆書き切符の購入方法
電車・路線・地下鉄
-
7
新神戸から東京までの切符
新幹線
-
8
ぷらっとこだま(東海道新幹線)
新幹線
-
9
羽田空港から蘇我駅まで電車で行きます 羽田空港ー品川ー蘇我駅このルートで行く際 羽田空港の電車IC専
電車・路線・地下鉄
-
10
人の家の苗字が分かる地図はありますか? ゼンリンというのしかないですか?できれば無料がいいんですが
地図・道路
-
11
素朴な疑問です。私には免許がありません。 たとえば高速道路で60キロの標識があるのに90キロオーバー
その他(交通機関・地図)
-
12
金券屋で購入したチケットを指定席へ変更
新幹線
-
13
夜行バスの寝過ごし
関東
-
14
【質問】新幹線改札できっぷを取り忘れた?中央改札に出られない理由を教えてもらえますか。
新幹線
-
15
都道府県の代表駅
電車・路線・地下鉄
-
16
新幹線のぞみ
新幹線
-
17
アルピコ夜行バスに乗ったことありますか
関東
-
18
ネットニュースで熊本市の路面電車の運転士は80人中79人が会計年度任用職員だというニュースを見ました
電車・路線・地下鉄
-
19
大学は東京に行きたいのですが、飛行機を利用しないと行けない距離です。皆さん、どんな予約方法、また飛行
飛行機・空港
-
20
JRの指定席券売機
新幹線
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀座駅から、バス停「銀座四丁...
-
東京駅から都営三田線大手町駅...
-
Googleマップで桜町バスターミ...
-
長岡IC近くの石動駐車場を利用...
-
ららぽーと横浜への行きかた
-
長岡駅から長岡北バス停
-
みんななかまバス 新郷・安行・...
-
バスでしか見かけない人
-
ギリシャ旅行をした方教えてく...
-
Gibson j45のアコギは弾きやす...
-
バスの利用区間
-
路面電車ってトータルで見ると...
-
ソン・スンホンのファンミニが5...
-
JR浦和駅の電話番号教えてくだ...
-
ジェットスターで予約した料金...
-
高崎線でSL が最後に運行された...
-
富山駅から富山県民会館までは...
-
回送って何のために客扱いをせ...
-
袖ヶ浦バスターミナルでのタク...
-
エアアジアについて。 会員登録...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から都営三田線大手町駅...
-
銀座駅から、バス停「銀座四丁...
-
Googleマップで桜町バスターミ...
-
長岡IC近くの石動駐車場を利用...
-
平塚駅から、小田急東海大前駅...
-
高速舞子で乗り込みできる?
-
厚木米軍基地の最寄駅はどこで...
-
ららぽーと横浜への行きかた
-
横浜駅の22番バス停乗り場って...
-
小湊鐵道のバスが使われたCM知...
-
大和田公園プール近くのバス停
-
札幌市中央区で…じょうてつバス...
-
上野駅ー東大本郷キャンパスへ...
-
伊豆箱根バスの箱根園バス停か...
-
東武宇都宮~JR宇都宮まで
-
鎌倉の報国寺→建長寺について
-
鹿島神宮から息栖神社への行き方
-
東大宮駅から一之江駅
-
東三河運転免許センターへの行き方
-
関鉄バスについて
おすすめ情報