
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1.給料を増やすため
これは社会人も学生も同じです。
勉強していい学校を卒業すれば、給料がいい会社に入れます。
会社の中で勉強して昇進すれば、給料が上がります。
勉強して会社に必要な資格を取れば、給料が上がります。
いやいや勉強する場合の多くは、ここに該当するでしょう。
2.知識欲を満たすため
人には知識欲というものがあります。
これは子供のほうが強く、大人になると弱くなっていく欲望です。
初めて聞いた言葉に対して「◯◯って何?」と聞いたり、テレビを見ていると突然「なんで?」「どうして?」等と大人に対してしつこく質問してきたりします。
おとなになっても、金属でできている飛行機が空を飛べるのはなぜだろう?、近所にある◯◯城址にいたのはどんな人だろう?などと疑問に思い、調べることがあります。
テレビを見ていると「シンクの水垢一瞬で落とす方法」など、今まで水垢のことなんか気にしてなかったのに、チャンネルを変えずに見続けるといったことがあります。
これらは全て、知識欲を満たすための行動です。
知るだけで完結する、傍から見るとあまり意味のない勉強です。
3.自分の能力を向上させるため
趣味でスポーツをしている人は、効率の良いトレーニング方法や、正しいとされるフォームなどを勉強することで、独学で行うよりも効率よく上手くなることができます。
野球、サッカー、バスケ、バレーボール等の運動はもちろん、絵画、楽器演奏と言った文系の活動に対しても勉強は有効な方法です。
自分がやりたい別の目的を達成するための手段として、勉強を利用します。
もしかしたらもう少し種類があるかもしれませんが、思いつく限り記載しました。
No.9
- 回答日時:
主に遊びの世界ですが、興味をもったことで実際にやってみて、直感的にこうではないかと思ったことを科学的に確認するために学ぶことが多かったです。
今から15年前にスポーツサイクルを始めた時は、ママチャリよりもはるかに楽にこげるのに何故30km以上のスピードが楽に出るのか?や、雨の日に強くブレーキかけると何故すぐにコケるのか?など楽しく学びました。
これらの経験は、10年前の我が子の闘病時に非常に役立ちました。
入院中は、死が現実のものになるかもしれない、という経験もし、退院後の自宅療養から社会復帰まで1年かかりましたが、自宅療養時に突然発症する激しい嘔吐と下痢の原因について、医者の見解が当てにならないので、専門書を読んで、なんとか突き止めようとしたときは、人生初めての学びでした。
そして、ついに特定の食品の同時摂取量が限度を超えた時にアレルギーのように免疫が暴走して激しい嘔吐と下痢を発症することを突き止めました。
これについては、「原因不明は主病に起因」として原因追及できない医者の思考の弱点を突いた成果だったと思います。
No.8
- 回答日時:
楽しいから学ぶのだと思います。
例えば野球が好きな人は一生懸命筋トレしても
遠くまでボールがなげれない、内角の球や
変化球やチェンジアップを打てない、
空振りばかりだとしたら、筋力だけでは
だめなんだなと気づき、投げ方の技術や
打ち方の技術を上級者から学ぶのだと
思います。
それは楽しいからです。
つまらないならそもそも学ぶどころか
関心の無いことには何も関わりません。
No.7
- 回答日時:
「学ぶ」必要があるのは、もっと根本的な問題があるからです。
それは「搾取されないため」です。
何も知らないと「〇〇さんが言っていたからそうなんだ」という判断しかできません。子供の内は「親が保護する」前提なのでそれでもいいですが、大人になっても、何も知らないならそれは「搾取され放題」です。
よい例が映画「レオン」にあります。レオンは腕利きのスナイパーでお金も入りますが、英語ができずたぶん母国語(イタリア語)もほとんどできないので、仲介役にお金を預けています。そして仲介役は「俺が預かっているから安心だ」とダマし、大量に中抜きしていました。
また日本以外の国では、女性達全般に教育を施すことをせず、その結果女子が避妊方法も知らず、夫などに搾取され放題になっていました。
教育つまり「学ぶこと」は搾取から自分を守るためにとても重要なことなのです。
No.6
- 回答日時:
>なんのために学ぶのか
それは知識欲を満たすためじゃないですか。
欲の三大欲求は「食欲」「性欲」「睡眠欲」ですが、人には知識欲、学習欲があります。
大人ではなく子供だって学校で覚えた事より遊びで覚えた事のほうがはるかに大きいと思ったことあるでしょう。
人生は学びとあまり片意地はらず、気楽に知識を吸収したらどうですか。
このサイトだって気楽にやって、ある時知識が得られる時がありますから。
No.4
- 回答日時:
誤解を恐れずに言うならば、欲望があるからでしょう。
人類が二足歩行を始めた事により、両手が自由に使えるようにより、脳が発達しました。
それにより単に知能が着いただけでなく、感情や感性まで手に入れることができました。
様々な知識を手に入れる(身に着ける)ことに喜びまで感じられるようになって来たのです。
知識が豊富になることにより、廻りから尊敬までされるような社会になっています。
私が教えてgooを始めたのは!
単に回答に答えた喜びだけでなく、質問内容の中で解らない言葉など出てくると、回答もせず、ただ調べて知識を身に着けたりしています。
内容によっては海外の文献にまでたどり着き、翻訳をしながら知識を増やすことができたりしています。
これは、私の欲望だと思います・・・
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
何故学ぶか。
それは人間が無知だからじゃないでしょうかね。
高学歴であろうが、博士であろうが、ノーベル賞受賞しようが、
人間は無知だからでしょうね。
高学歴やノーベル賞受賞者はさも頭がよくなんでも知っているかのようですが、実はそうでもない。
人が知っている事なんてこの世界のほんのちょっとのことです。
人が知らない事はまだまだ沢山あります。
人が学んできたことよりも、知らない事の方が圧倒的に多いという事。
これがまず1つ。
あとは好奇心じゃないでしょうかね。
人が生きている以上、知りたいという意識は必ずありますから。
この2点の影響により人は学びたくなり、そしてこれからもずっと学んでいかねばならないという事じゃないでしょうかね。
では、今日も宜しくお願い致します♬
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
33歳独身女性、辛い
子供
-
日本人女性は、なぜ恋愛で受け身ばかりなんですか?
婚活
-
男性だらけの工場仕事の方にお弁当について質問です
食器・キッチン用品
-
-
4
片道1時間30分で単身赴任は甘えですか?
引越し・部屋探し
-
5
米国の野望
世界情勢
-
6
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
7
平均寿命81歳。私は46歳です生残り35年。住居が築42年でこの家をあと35年永らえさせるには?
一戸建て
-
8
美味しいのに “不健康” という道理が納得できません。
ファミレス・ファーストフード
-
9
価値観の違いについて
兄弟・姉妹
-
10
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
女を感じる
その他(健康・美容・ファッション)
-
12
今まで、日本人ファーストではなかったの? その方が不思議ですが・・
政治
-
13
彼氏が泌尿器科で診察されるのが耐えられません。
カップル・彼氏・彼女
-
14
卒業後も何もしない娘。出て行かせるべきか悩んでいます
子供
-
15
女性は子供をうめる年齢でないと付き合う意味がないのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
昭和の有名人
その他(芸能人・有名人)
-
17
本来の外食産業のあるべき姿
ファミレス・ファーストフード
-
18
旅館でゆっくりするだけ
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
人間関係で転職を考えている人はどうする?
いじめ・人間関係
-
20
今の小学生と50年前の小学生はどういうところが違いますか?
教育・文化
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
エスカレーターで転んだので被...
-
能登半島は日本人に対する教科...
-
フシギニッポン000012
-
教えてグーの継続を求めたい
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
朝、ゆっくりもいいですね
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
生活に必須な…
-
「すいません」が言えない
-
お金のかからないことで、楽し...
-
妻の虫嫌いについて
-
この場合の格好いいが分かりません
-
スカートでトイレどうしますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報