重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

血液検査をしたら、中性脂肪値が596mg/dLと高かったです。心当たりはマーガリン入りロールパンを毎朝食べていることです。
マーガリン入りロールパンは、中性脂肪を上げるのでしょうか?

A 回答 (6件)

中性脂肪の基準値は上限が149mg/dLですから、596mg/dLだとその4倍もあり、ヤバイ状態です。


カロリーの摂り過ぎ(食べ過ぎ)とカロリーの消費不足(運動不足)が原因です。

マーガリン入りロールパンはサイズにもよりますが、1個 (100gの場合)のカロリーは611kcalもありますから、ほぼ一食分のカロリーです。

いまの食事量(朝・昼・夕)を3割減らすとともに、運動量を増やすことです。万歩計をつけて、毎日1万歩は歩くようにしないとね。

私もかつては中性脂肪の値が高かったのですが、食事量(朝・昼・夕)を半分に減らし(いまはご飯・パン・麺類などの炭水化物は食べていません)、スポーツジムに通って有酸素運動(マシンの表示では消費カロリーは800kcal)を続けたら、1年で正常値に戻りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/07/03 20:03

中性脂肪の値は、食事の影響を受けやすく、


食後に上昇しますから
食うのやめればいいと思います
特に油脂類

多くのマーガリンで
トランス脂肪酸の含有量減らすための
製造方法の変更が進み大幅に減少
しているらしいけど
信用ならない

検査が終わったらまた食えば
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/07/03 20:05

中性脂肪が高くなる原因


1・食べすぎによるエネルギーの過剰摂取
2・甘いものの摂りすぎ
3・脂っこい食事の摂りすぎ
4・炭水化物の摂りすぎ
5・アルコールの飲みすぎ
6・運動不足

該当が 3、4、(1)ですね

血液検査をした医療機関の医師は、どの様に言っているのですか
医師の指導に従う事ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/07/03 20:09

こんにちは。


確かに原因にはなります 脂肪のとりすぎは要注意です
ただ それにしても数値がちょっと高すぎますね
脂質異常症とか病気を疑ったほうがいいかもしれません 
大抵は食生活を見直したり 適度な運動をすることで下がります
(ウォーキングとか結構効きます)
もしそれらをやって下がらないのであれば
大きな病院で再検査をしたほうがいいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/07/03 20:10

マーガリン、バターは脂肪の塊食ってるようなもんですからねぇ

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/07/03 20:10

原因の多くは肝臓の障害です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/07/03 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A