重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は26歳の男性です。三連休で、姉が帰ってきていますがどうも楽しくありません。
自分では気づいていない理由もあるかもしれないですが、
①一家で一台の車を必ず貸してあげなければいけない。自分が使おうとすると、「姉は普段いないんだから譲ってあげなさい」と親から怒られます。
②そもそも意見が大抵180度違うため、話し合わないが故に雑談も続きません。
③父が姉に対して異常に優しく、「なんで俺が散らかしたら怒るのに、姉には怒らんのだ」とイライラしてしまう。父あるある話かもしれませんが、どうしても気分良く過ごせません。

姉と弟の付き合いが苦しいです。こういうものなのでしょうか?
直接腹立つこと言われたわけでもないのに、ブスっとするのはよくないと思います。「そういうもんだ」みたいな意見でも構いません。
意見お待ちしています。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

要は、ただ姉の帰省中やり過ごせばいいだけの話です。

それにそんなことぐらいで「苦しい」と表現するのは適当でないです。ほんとに「苦しい」人に対して失礼です。
    • good
    • 0

いつも家にいる者にたいして、たまに来る姉はお客様扱いです。



あなたもお客様扱いをしてあげれば、心が穏やかになります。

そうすれば、姉も姉らしく優しくなります。

3日間だけ、我慢です。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

そういうもんですね。


いつも一緒に居る人とたまにしか会えない人じゃ後者を優先しても仕方ない。
車に関しては26で実家暮らしなら自分で買えるくらいの金はあるでしょうから買ってしまえばいい。
    • good
    • 0

そういうものです。


たまに帰ってくる子を特別扱いするのは親の常です。

親の家に暮らしていたら親がルールブックです。
不満なら親の家を出ましょう。
    • good
    • 0

家から出なさい。

何時までも子供扱いされます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!