dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

松嶋菜々子が出演していた「リング」についておききしようとおもいます。 
 最後にその夫が貞子に殺された後、松嶋菜々子がテレビに、夫が防災ずきんみたいのをかぶって、斜め下を指さしている場面があります。その格好は呪いのビデオにもうつっていました。あの格好の意味するものは何なのですか?
 それとその時に聞こえてくる奇妙な鈴やら、へんな声やらが混じったような、音声の意味するものは何なのですか?

A 回答 (3件)

音声の意味はわかりませんが。


元夫が指差していたのは、#2の方のおっしゃる通り、ビデオだったと思います。
つまり、「ビデオをダビングして、誰かに見せる」という解決策へのヒントを松島菜々子に示したんじゃないですか。
    • good
    • 0

主人公の夫(真田)が指差していたのは、テーブルの上のビデオテープ(あるいは、ビデオデッキの中のビデオテープ)を指差していたようなきがします。



その時は効果音(曲)だけで、
その時に聞こえてくる音(声)って言うのは最初にビデオを見たときに聞こえてきた音(声)と同じでした?
確か大島の方言で『そんなトコで遊んでいたら水の中に引きずり込まれるぞ』みたいなこといってたような気がするのですが…。
うろ覚えですみません…vv
    • good
    • 0

こんにちは。

1作目ですね。

松嶋菜々子の夫って真田広之でしたっけ???あれれ?

それで真田広之が殺された後、ビデオ映像ありましたっけ?

車でビデオを運ぶシーンで終わりでなかったかしら??

その映像シーンは「呪いのビデオ」ではわかるのですがただ怖いイメージを出しただけで意味するところは特にないのではないでしょうか???

この回答への補足

ビデオ映像ではなくて、映像のないテレビに部屋の風景が反射していて、そこにいたんです。夫が防災ずきんみたいのをかぶって斜めしたを指さしているのが・・・。
 もう1度みて確認してみてください。

補足日時:2005/05/28 18:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!