
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
国際電話経由が早いっていうのはよくききますね。
でも、試したことないです。
一般発売で電話予約しようとするなら、諦めた方がいいです。そこまでもつれこんでしまったら、もう殆ど望みはないでしょう。
先行発売をしらみつぶしに探すというのが一番ですね。
ローソンチケットなら一般発売でもつなげられる方法はあるんですけど……。
みんながやるとつながらなくなるのでここは秘密にしておきましょう。
No.7
- 回答日時:
つながんないんですよねぇ。
私もライブ大好きな時期あって学校抜け出して公衆電話にいってチケ取りに専念した頃もありました(爆)ファンクラブがあればいいんですが、これまたインディーズともなればさらにとれないんですよね。私がしていたことは、まず、音楽雑誌などこまめにチェックする。とったはいいが行けなくなる人って絶対いるんですよね。何枚あまってます。とか。今ならインターネットが普及しているので掲示板とかコマメに見たら載ってるかもしれないですね。
あと、ぴあとかの窓口にかなり前から並んでて取れたってコいました。私はやったこと無いですが・・・
本当にどうしてーーも見たいときは直接会場に行くべし。当日券でてる場合もあるし。「会場前で二枚あまってます。定価で。」とかスケッチブックに書いて立ってるコいるので・・。”予定は未定”なので働いている人などなんらかの事情で行けない人は必ずいます。電話でダメならその隙間に入ってレアチケットを入手するべし。
No.6
- 回答日時:
↓のほうの方もおっしゃるとおり「愛」とともに「気合い」も必要です。
携帯電話でも、結局は一般電話の回線に入るので繋がらない時はほとんど
差がないように思います。
チケットのセンターと同一の市内局番の地域は、真っ先に発信規制が
かかるので不利な場合があります。
携帯や自宅の電話の場合、リダイヤルの機能が付いている場合がありますが、
楽ですが使用しない方が繋がる確率が高くなります。
今までの経験上、発売開始の30秒ぐらい前から実際にチケットの予約が
出来るようですが、それ以上前にセンターに1回繋がってしまうと、
次に繋がりにくい気がします。
以前にあるTVの番組で実験をしていたのですが、一番繋がりやすかったのは、
海外からの国際電話でした。
あと、公衆電話も繋がりやすいようです。
NTT以外の電話会社を経由してかけると繋がりやすいとも聞いた事があります。
電話をかけ始めて、なかなか繋がらないと凹んでしまいますが、
諦めず、根気よくがんばって下さい。
No.5
- 回答日時:
私も、「絶対行く!」と決めたライブは逃したことありません。
今までで一番、難関だったのはS.Rのライブチケット。
この時はFC、iモードのローソンチケット、イベンター先行予約、音楽番組(スペースシャワー等)の先行予約、FMの先行予約、公衆電話からの電話。携帯電話。自宅の電話を全て駆使して、連れの分もあわせて8枚とることができましたよ。
上記の方がおっしゃっている通り、
「愛」は絶対に必要だと私も思います。
一番確実なのはFCだとおもいます。
その次はイベンターの会員になる。
意外とチャンスが転がっているのはFMの先行予約だと思います。
電話予約で一番繋がりやすいのは、ISDN付きの公衆電話と聞きましたが、根拠は分かりません。
国会にある公衆電話が一番繋がりやすいって聞いたこともありますよ(笑)
自宅からかける場合も2時間は覚悟して電話をかけつづけることをお勧めします。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
取り敢えず「愛」は大事です。
冗談で言ってるのではありませんよ(笑)
絶対行く!どんなに時間かかっても頑張る!
という気持ちが大事ということで。
そういう精神面も大事にしつつも、物理的な意見も。
私も自宅の電話が一番いいと思います。
自宅で「どれだけでも電話の前でねばれる」状態を作り(飲み物用意)
最初だけ電話番号をそのままかけて、後はリダイヤル。
出来ればオンフックにして。
すると3つボタンを押すだけでワンセットになるので、
後はそれをひたすらかけまくる。
最初の番号を間違えたらダメですよ、あたりまえですが。
でも意外にそういうミスも多かったりしますし。
なぜ自宅の電話がいいかといえば、
やはり何時間でも落ち着いてかけられるという事。
携帯みたいに持っていなくてすむから負担が少ない。
自分のためのチケットはこれで全部とってました。
後、もし出来るなら、片手で自宅電話をプッシュ、
もう片手で携帯をというのもイイです。
が、上手く出来ないとよけい効率が下がるので、
テンポを落とさず出来るならやって見る価値ありですね。
基本的にはやはり、自分の見たいアーティストが取りづらいなら
「FCがあればFCには入る」
「イベンターの会員になる(ソーゴーとかサンデーフォークとか)」
「ぴあ会員になる」
の3つは押さえておくのがベストでしょう。
意外に「一般ぴあ売り」に出るのは数が少なかったりします。
先行でまず対策を取ると。
あ、でもFC先行でも電話予約もありますね。
そういう時はやはりもう「数かける」しかないです。
色々噂はありますが、運のいい人は自宅から1回でもかかります。
たまにはタイミングをずらすってのも言いです。
市外局番からかけて見るとか。
取り敢えずは「たくさんかける!」が一番です。
でも、意外に「ミュージシャンへの愛」って大事ですよ。いやホント。
それで行きたいの全部行けているワタシが言うのですから。
あ、2~3年前は「国際電話経由」でかけるとイイと言うのも聞きました。
確かにそれを聞いて3回くらい試しましたが
どれも速効でかかりました。
が、今は色々変わっているので、少し事情が違うかもしれません。
試してみる価値はあるかも?
頑張ってチケットとって下さいね。
最近はそう言う「激戦チケット」を取っていくライブにいってないので、
なつかしいです。
早速 回答頂きありがとございます☆
「愛」ですかぁ~
コレには かなり自信アリなんですけど・・・
でも 他のファンの方の方が「愛」が大きいんでしょうね↓
自宅の電話と携帯電話作戦で挑んでるんですけど
おっしゃる通り 携帯電話を切らないといけないのに
間違えて自宅電話を切ってしまったり・・・
もしかしたら 繋がってたかも?ってのよくあります。
テンパッたらみんな同じような事しちゃうんですね♪
私がチケとりをしてる人はインディーズの為 FCないんです。
それなにの スゴイ人気で・・・
デビューしたら遠くケド、でもFCあった方がイロンナ情報入手しやすいですよね。う~ん 複雑です。
国際電話!これスゴイ!!!
ソッコウ繋がる気がします。
今度のチケ取りにはこのテク使わせていただきまっす☆
今まで 聞いた事ない戦法だからみんな知らないはず!
ほんとありがとうございました。
頑張りまっす。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
最近は、頑張ってチケットを取らなくなってしまったので、
現状はどうなのか、わかりませんが、
携帯電話を持っていない頃は、
電話局近くの公衆電話で電話していましたね。
結構繋がりましたよ。
(繋がっても、もうチケット完売ってこともありましたが。)
なら、最近はどうしているかというと、
まずネットの優先予約(抽選)を狙います。
で、ダメなら、10時なり11時なりから電話をかけるわけですが、
電波時計を使い、だいたい自分がダイヤルして
何秒で通じるか考えて電話をかけます。
これで、とあるチケットをゲットしました。
どうしても行きたいアーティストが決まっているなら、
ファンクラブに入る方法が一番なんじゃないでしょうか。
いろいろ行きたいのであれば、チケット会社の会員になるとか。
もっと決定的なアドバイスが来ると良いですね。
では、失礼します。
早速のご回答ありがとうございます☆
公衆電話でも 電話局近くがいいのですね。
う~ん そう言われたらそうなのかも・・・
リダイヤルの時間を計るなんて全然考えてませんでした。
1分前くらいからかけ始めてはいたんですけど
発売時間キッカリに合わないと意味ないですものねぇ。
次回のチケット取りの時には 参考にさせていただいて頑張ります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は、自宅の電話で気長に「リダイヤル」で予約がで出来ています。
かける地域によっても、予約の電話回線までのルートが異なりますので、一概には言えないようです。友人は、わざわざ「公衆電話」に行って、予約が出来ました。理由は、「緊急などの場合は、公衆電話が優先されるから」と、良くわからない理由を言っていましたが・・・。私は、自宅からの「リダイヤル」をお勧めします。
回答いただきありがとうございます☆
私も 公衆電話が良いとドコかで聞いた事があったので
3時間 怪しまれながらも頑張った事があります。
でも ダメでした。
自宅からのリダイヤルも・・・
ダイヤル回線で遅いからダメだったんでしょうか!
今度も 自宅から頑張ります。
ホントありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
理由は分からないのですが、私がチケットを取るときは大抵携帯が繋がります。
家の電話でも同時にずーっとリダイヤルを使ってかけているのですが、いつも携帯の方が繋がるんです。ちなみに回数は8回中8回。ただの偶然かも知れませんけどね。でも携帯は、チケットの販売業者や管轄によっては受け付けていなかったり、指定の会社の携帯しか受け付けてなかったりするので、予約要項を良く読まれた方がよいと思います。
それから、これもほんとうかどうかわからないのですが、家の電話の場合、ダイヤル回線よりプッシュ回線の方が繋がりやすい、と言うのがありました。最近はマイラインだなんだと色んなシステムが入ってきてるから、また他にも色んな原因が当たりするかも知れませんね。
良いアドバイスが集まると良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 関西空港から難波まで特急ラピートに乗って行きたいのですが、携帯で予約して乗る料金と空港でチケットを買 3 2023/04/26 16:11
- LINE 携帯電話番号を変更したいのですが... 1 2022/12/14 00:50
- LINE 電話番号をへんこうしたいのですが、、 2 2022/12/14 15:46
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- docomo(ドコモ) ガラケーの電池ロック。過充電について。 4 2023/05/11 08:54
- 固定電話・IP電話・FAX フリーダイヤルの電話番号にかけた際、 「おかけになった電話番号は現在使われておりません」と言われまし 4 2023/05/07 19:46
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 携帯電話料金を抑えたいです 8 2023/04/10 09:41
- ライブ・コンサート・クラブ 至急!至急!ローチケという、チケットアプリについて質問なのですが詳しい方教えてください! 決済状況 1 2022/05/29 04:28
- 求人情報・採用情報 雇用契約書の連絡先について 1 2023/04/26 21:59
- その他(悩み相談・人生相談) 好きな男性に振られました。 LINEもブロックされてます。 ですが、もう一度だけ話したいです。 携帯 6 2022/09/04 11:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IT用語がわからない
-
日舞の舞台(発表会)に招待され...
-
言葉の意味がわかりません
-
ローソンチケットを偽造確認の...
-
コンサートのチケット
-
ローソンチケット・Lコード無し
-
オープンチケットについて
-
コンサートやライブは1人がいい...
-
仲の良い友達にジャニーズのフ...
-
もし、奥さんがジャニーズのフ...
-
今週木曜日のライブのチケット...
-
ダフ屋って・・・
-
ケンカ別れ?の後、一緒に行く...
-
ジャニーズファンクラブ
-
Hey!Say!JUMPのファンで、ファ...
-
FC先行予約後、入金しなかっ...
-
チケット、先行販売で買ったの...
-
山下達郎コンサートチケット
-
ライブチケットについて
-
日本舞踊の発表会に招待された...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主催者先行予約チケットって??
-
チケット どっちが良席?先行...
-
言葉の意味がわかりません
-
IT用語がわからない
-
仲の良い友達にジャニーズのフ...
-
よくTwitterなどでのチケットの...
-
先行抽選販売のチケット、男性...
-
この場合の 今度の日曜日 は 今...
-
整理番号の若いチケットを買う...
-
チケット、先行販売で買ったの...
-
もし、奥さんがジャニーズのフ...
-
コンサートやライブは1人がいい...
-
日舞の舞台(発表会)に招待され...
-
ライブ会場の近くで「チケット...
-
関係者、芸能人の方にライブチ...
-
サザン!ライブのチケット2枚...
-
タクシーチケットの記入間違い
-
LIQUIDROOMの整理番号B20番台っ...
-
チケット代行業者についての質問
-
1週間程前に彼氏と別れました。...
おすすめ情報