
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
平凡社新書
フォト・ジャーナリズム―いま写真に何ができるか
徳山 喜雄 著 735円
(第3章 ジャーナリズムと倫理―忘れてはならないこと。
撮るか、救うか/ケビン・カーターの「少女とハゲワシ」が投げかけた問い)
Capture the Moment: The Pulitzer Prize Photographs
出版社: W W Norton & Co Inc $30.00
(1942年~2001年のピュリッツァー賞写真集。写真の背景にも触れている)
岩波フォト・ドキュメンタリー
『世界の戦場から』の別冊で
『別冊 戦争とフォト・ジャーナリズム』広河隆一 著
定価 1,890円
(フォト・ジャーナリストはなぜ危険を冒して戦場に赴くのか.彼らは戦場の何をどのように伝えるのか.ジャーナリズムと権力との関係,報道写真の正しい見方にも論及)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
絶版本
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
高位=上位
-
「やり遂げようとすること。」...
-
趣味で六法全書を買ってみよう...
-
「二重太陽」の読み方と簡単な...
-
希死観念とはどういう意味です...
-
クリスって漢字で表現できますか?
-
本を読むと路に迷う
-
本統に なぜ使う
-
『木刀』は[ぼくとう]と読み...
-
99%無理だと言われても残りの...
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
-
『自琢』という言葉が掲載され...
-
ついつい本を買ってしまいます...
-
御菓子司の読み方と意味を教え...
-
ぜんりょう と読む漢字を教えて...
-
明鏡国語辞典で、第二版と第三...
おすすめ情報