
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
好きな作品をいくつか。
『ファイア・フォックス』『ファイア・フォックス・ダウン』クレイグ・トーマス
ソ連が開発した最新鋭秘密兵器ミグ31「ファイア・フォックス」を奪取するためモスクワに潜入したエージェントが、ミグ31に乗って脱出をはかる。次々と襲
い来る危機をかわして、果たして無事に西側へ脱出できるかという、航空冒険小説の大傑作です。迫真のカーチェイスならぬエアチェイスが読みどころです。
『超音速漂流』トマス・ブロック(ネルソン・デミル)
高々度でジャンボジェットが事故に遭い、酸素欠乏症で乗客の大部分が廃人となる。生き残った者が何とか生還をはかろうとするが、航空会社は今後の補償問題を考えると全員死んでもらった方がありがたいと判断し、飛行機を落とそうと画策するという航空サスペンス。最近、現代のテクノロジーにあわせて改訂した新版が出ました。
『飛越』ディック・フランシス
元イギリスのチャンピオンジョッキーであるフランシスの「競馬シリーズ」の1冊。競馬に興味のない人にも読んでもらいたい名作シリーズです。競走馬の空輸会社の馬丁をつとめる貴族が、競馬の空輸に絡む陰謀に気づき、敢然と悪に立ち向かうというフランシスらしい逸品。特に大戦中空軍のパイロットでもあったフランシスの描く航空シーンは絶品です。
フランシスにはもう一つ『混戦』というパイロットが主人公の作品がありますが、こちらは出来がいまいちです。フランシスなので、いまいちといっても並みの作家よりは遙かに面白いですが。
『ちがった空』ギャビン・ライアル
元パイロットでもあるライアルの処女作。いつか大型機旅客機のパイロットを夢見ながら、弱小空輸会社で働くジャックに持ちかけられた秘められた財宝の謎をめぐってエーゲ海や北アフリカ目指して飛ぶというロマンあふれた航空冒険物。軍払い下げのオンボロ輸送機ダコタ(ダグラスDC-3)がこんなに魅力的に描かれた作品は他にありません。
同じ作者の『本番台本』もかなり面白いです。また、『最も危険なゲーム』ももの凄い大傑作ですが、パイロットが主人公ではあるものの、航空ものとして見るとちょっと弱いかな。
『大空のサムライ』坂井三郎
太平洋戦争中の日本のエースパイロットだった坂井三郎の自伝です。日本の戦記小説の傑作の1つでしょう。世界的にもベストセラーになりました。零戦と共に闘った魂の記録で、何度読んでも読むたびに熱くなりますね。
わぁ、とても詳しいご回答ありがとうございます!
特に『ファイア~』と『飛越』に魅かれました。飛行機の躍動を感じたかったので、エアチェイスはかなり魅力ですね。
頑張って全部読んでみようかな…
No.8
- 回答日時:
みなさまとはちょっと違った視点で。
まず意識されることはないのですが、サン・テグジュペリの『星の王子様』の主人公も飛行機乗りです。
砂漠の真ん中に不時着して、そこで出逢ったのが「星の王子様」でした。
同じくサン・テグジュペリの『夜間飛行』は、飛行士を主役に据えた作品です。
(岩波文庫から出ています。)
サン・テグジュペリは、彼自身が飛行士でもあったので、飛行士をテーマにした小説を多く書いています。
このほか。
アガサ・クリスティの『雲をつかむ死』は反則ですか?(^^)いちおう飛行機の機内が重要な舞台です。
この回答への補足
回答してくださったみなさん、本当にありがとうございました。これほど親切にお教えいただけるとは予想外で、とても嬉しかったです。どれも甲乙つけがたいのですが、特に魅力を感じる作品を紹介してくださったお二方にポイントを…。
本当にありがとうございました!
ご回答ありがとうございます。
サン・テグジュペリの作品、素敵ですよね。私も好きです(^^)
『雲をつかむ死』は読んだことがないです。推理小説も大好きなので、ぜひ読ませていただきます!
No.7
- 回答日時:
まだ回答に挙げられていない作品というとこれですかね。
『僕はイーグル』夏見正隆 徳間ノベルス
シリーズ物で4作品あります(4作目は姉妹篇の様です)
自衛隊航空パイロット小説ながら、恋愛要素も多く
楽しめる作品です。作者はパイロット免許を持って
いるので、その描写も専門的です(飛行機オンチでも
面白いです)。
続編が待たれますが、その声すら聞こえてこないのが
気になりますが…
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198505 …
No.6
- 回答日時:
スカイ・クロラ(著:森博嗣 中公文庫)
非常に純度の高い綺麗な小説です。作中の設定のほとんどにハッキリとした説明がなく、物語の舞台でさえも恐らく近未来の日本であるということぐらいしかわかりません。物語も、はっきりとこれがあらすじだと言えるものがなく、ストーリーにたいして意味はありません。しかし何故か、虚無的な独特の雰囲気に惹かれてしまい、読了後こんな素晴らしい本を読んだのは久しぶりだと思えました。なんとも不思議な本です。
参考URL:http://www.chuko.co.jp/skycrawlers/
No.5
- 回答日時:
日本だと、
鳴海章さん(航空自衛隊関連が多い)の、ZEROシリーズ、ナイト・ダンサー、原子力空母「信濃」シリーズ、etc.
内田幹樹さんの「PILOT IN COMMAND」、「TYPHOON TRAP」 もう1冊出てたかな?
こちらは民間航空ものです。
海外なら山ほどあります。特に、空軍ものはやはり海外が多く、
リチャード=ハーマン Jr. 「第45航空団」「ウォーロード作戦」「最終作戦トリニティ」
この3作品は好きです。特に「第45航空団」は、いいです。
デイル=ブラウン 「オールドドッグ出撃せよ」「ハマーヘッズ緊急出動」「頭上の脅威」 etc.
この頃、デイル=ブラウンはちょっと食傷気味です(苦笑)。いくらなんでもやり過ぎだろうと。
初期の作品の方が好きかな。
「飛行機図書館」 http://home4.highway.ne.jp/t-park/tp/lib-c.html に挙げられている小説も参考にしてみては。この中の「19便、魔の離陸」は、個人的には大好き。
あと、飛行機およびその周辺ということで、
アーサー・ヘイリーの「大空港」「0-8滑走路」
なども楽しめるのではないかと。
航空ものは、手当たり次第読んでいた時期があったので、本棚を漁れば、(出来はともかく)もっと出てきそうな気はしますが、この辺で。
詳しいご回答ありがとうございます。
実は『第45航空団』を読んでみたかったんですが、本屋で見つけられなかったんです…。やっぱり面白いですか。絶対見つけます(^^)
以外のご紹介もとても参考になりました!
No.2
- 回答日時:
飛行機が舞台もしくはパイロットが主役の小説ということですぐに思い出せる小説家は鳴海 章ですね。
とりわけ航空自衛隊のパイロットが登場する小説が多々あります。「ネオ・ゼロ」シリーズ、「ユニコーン」シリーズ、デッドシックス、ナイトダンサー等々…
これらの小説の中に出てくるパイロット達は実在しているパイロットらしくタックネーム(映画"トップガン"でいうところの"マーヴェリック"や"アイスマン")
まで一緒らしいです。
No.1
- 回答日時:
アニメ化されたものですので有名です
神林長平「戦闘妖精"雪風"」
http://www.faf.jp/
茅田砂胡「スカーレット・ウィザード」
http://www.fuji.sakura.ne.jp/~mugen/queen/index. …
高瀬彼方「女王様と赤い翼」
こちらはギャグ満載のもの、海賊一家の専任パイロット シャイア・メーソンの活躍
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
「安晋請」の読み方は?
-
『とき』と『時』の使い方を教...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
少しエロい小説
-
炭鉱や坑夫を題材にした小説
-
思春期~青年期が主人公の現代...
-
小説の終わり方
-
ライトノベルは…
-
精神科を舞台にした小説を探し...
-
小説の作家さんの名前が思い出...
-
AB型女性上司との付き合い方 私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おすすめの小説教えてください...
-
最近読書にハマってます。 オス...
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
群像新人賞について 70枚いって...
-
チェンソーマンの小説について...
-
小説でも受賞出来、ベストセラ...
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
小説を書くにあたって登場人物...
-
剣を鉄以外の材料で作ることは...
-
少しエロい小説
おすすめ情報