
Excel-97を使用してます。ブックで作成したファイルを名前を付けて保存する時にタブ区切り形式を選んだ時,文字列でカンマ(,)が含まれたセルはダブルコーテーション(")でくくられてしまいます。
セル:6,7,8ABCD とある場合 "6,7,8ABCD"となってしまいます。
これをダブルコーテーションを付けないように保存する方法を教えてください。
セル:6,7,8ABCD とある場合 タブ区切りで保存されたファイルには 6,7,8ABCD となってほしいのです。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
EXCEL の保存機能では必ず" "が付いてしまいますね。
以下の代替案ではだめでしょうか?
1. 保存する前に、EXCELで「,」を「,(全角)」などに置換し、保存。
保存した後で、秀丸等のテキストエディタで「,(全角)」→「,」に置換。
2. 保存した後で、秀丸等のテキストエディタで
「"文字列"」 → 「文字列」 に置換。
正規表現を使えばできるとおもいます。
3. VBAでマクロを組む(^^;
保存機能をそのままマクロで実現する形になるかと思います。
手間の割りにリターンが少ないかも…。
検討してみてください。
s-marikoさん回答有難うございます。
どうやら,1.の方針で行けそうです。
Excelの余計な機能に翻弄された数日間でした。タハハ。
No.3
- 回答日時:
maruru01さんの回答に便乗します。
スペース区切りテキスト(拡張子:prn)で保存すると拡張子が[PRN]になるのは
いやだ!と思われるなら、ファイル名全体をダブルコーテーションで括ってください。
そうすると拡張子も指定できます。
例)ファイル名を"nantoka.txt"とすればOKです。
無指定だと"nantoka.prn"ができあがります。
No.2
- 回答日時:
Excel2000でしか確かめていませんが、
スペース区切りテキスト(拡張子:prn)で保存するとダブルクォーテーションは付きません。
また、範囲を選択して普通にコピーして、予め新規作成したテキストファイルに貼り付けてもダブルクォーテーションは付きません。
97ではどうかわかりませんし、hachinonさんの意図に合っているかもわかりませんが、とりあえず。
では。
回答有難うございます。
たしかにスペース区切りだとOKでした。しかし,どうしてもTAB区切りでないといけないのです。
忙しい中フォロー有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Excelでcsvやtxtで保存する時にダブルクォートが勝手に付く
Excel(エクセル)
-
エクセルで文字列をtxtファイルに変換すると"がつく
Excel(エクセル)
-
カンマ区切りのCSVファイルから"を削除したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
タブ区切りデータからダブルコーテーションを外したい
Excel(エクセル)
-
5
マクロから出力されるcsvのダブルコーテーションをなくしたい。
Visual Basic(VBA)
-
6
【VBA】ExcelマクロでCSVファイルに保存したデータが"で囲まれてしまう
Visual Basic(VBA)
-
7
エクセルでCSVファイルとして保存時 マークの増加を防ぐ方法を教えてください"
Excel(エクセル)
-
8
各項目がダブルクォーテーションで囲まれたカンマ区切りのCSVを作る方法?
Excel(エクセル)
-
9
EXCEL→CSV保存時のダブルクォーテーションについて
Visual Basic(VBA)
-
10
【ExcelVBA】各セルをダブルクォーテーションで括ってCSV保存したい
Visual Basic(VBA)
-
11
エクセルの"の削除方法を教えてください。
その他(Microsoft Office)
-
12
CSVファイルの中で、「 , 」カンマを使いたい
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
13
CSVファイルからダブルクォーテーションを削除したい。VBS使用で。
Word(ワード)
-
14
IF関数で空欄(")の時、Nullにしたい
その他(Microsoft Office)
-
15
SQLローダーCSV取込で、囲み文字がデータ中に入っている場合について
Oracle
-
16
【Excel VBA】CSV取込時、数字の先頭の0を消えないようにするには?
Excel(エクセル)
-
17
csvデータのダブルクォーテーションで囲まれた文字内にあるカンマを削除したい
オープンソース
-
18
worksheetFunctionクラスのVlookupプロパティを取得できません エラーへの対応
Visual Basic(VBA)
-
19
CSV形式での保存時に”文字列引用符”にしたい(エクセル)
Access(アクセス)
-
20
テーブルの列数を調べたい
MySQL
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
エクセルをPDFで保存し、ファイ...
-
Wordの自動保存が解除できません
-
DocuWorksのフリーソフトを紹介...
-
カロリーメイト ブロックってた...
-
PDFの回転と保存
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
Excelの保存で" "を付けないよ...
-
フォトショップでブラシで書い...
-
法律上の「備置き」と「保存」...
-
ドコモD503isの画像保存
-
エクセルをPDFにし複数のユーザ...
-
コンタクトの短い時間(30分...
-
PCで保存したブックマークを、...
-
サクラエディタでファイル名を...
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
一太郎のファイルが保存できない
-
office365って抵抗感ないですか?
-
Webページと単一ファイルWebぺ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
エクセルをPDFで保存し、ファイ...
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
PDFの回転と保存
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
Wordの自動保存が解除できません
-
フォトショップでブラシで書い...
-
FireFoxで動画を保存できない
-
保存用のグッズって何の為に使...
-
法律上の「備置き」と「保存」...
-
office365って抵抗感ないですか?
-
Webページと単一ファイルWebぺ...
-
FirefoxからVideoDownloadHelpe...
-
PCで保存したブックマークを、...
-
Excelの保存で" "を付けないよ...
-
「名前を付けて画像を保存」がc...
-
pixivで画像の保存てどうやるん...
-
グーグルカレンダーの保存方法...
-
エクセルをPDFにし複数のユーザ...
おすすめ情報