dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Thunderbirdで受信したメールをCSVで書き出したいと思っており
ImportExportToolsというアドインを入れてみたのですが
文字コードをShift_JISにしての書き出しができません

Shift_JISで書き出しができた方もいるとのことですがいまいちうまくいかず・・・
どなたかよい方法をご存知ではないでしょうか?

バージョンはいずれも最新版を使っています
Thunderbird 31.2
ImportExportTools 3.1

ImportExportToolsにこだわっているわけではないので
ほかのアドインをご存知であればご教授いただきたいです

A 回答 (1件)

CSVのスプレッドファイルは、文字コードがUTF-8で出力されるので、出力されたファイルをメモ帳やエディターで開いて、UTF-8で保存。

UTF-8で保存したCSVを、Excelで保存し直すとShift_JISで保存される。
参考URL


CSVのファイルは文字コードをUTF-8で保存。
CSVをメモ帳やエディターで開いて、UTF-8で保存。
メールメッセージのオプション設定でCSVの文字コードをUTF-8に設定。

Excelで保存したCSVファイルをメモ帳で開き直して、「名前を付けて保存」「文字コード」をUTF8に変更し「保存」。
MailMergeでエンコードにUTF8を選択。
一度UTF8で保存したCSVも、Excelで保存し直すと再度Shift_JISで保存される。
http://www.matsuyuku.com/keniamemo/2011/10/thund …

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7930639.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

テキストエディタでの作業をなくしたかったのですが
nkfを使って問題を解消することができました

お礼日時:2014/10/29 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!