アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、研究室の友人がPCR後の増幅された遺伝子のサンプルを翌日、翌々日に電気泳動させています。
PCR後の遺伝子は凍結保存してどのくらい持つのでしょうか?お願いします。

A 回答 (3件)

核酸は字のごとく酸です。


従って、水のなかで長期保存した場合、分解します。
長期保存する場合は、緩衝液(TE)などに保存することが必要です。
特にプライマーはTE中に保存しないと数年後に同じ条件でPCRが掛からないなってことが起こります。
分解が起こる他の条件としては
凍結融解もあります。
凍結融解を繰り返すと確実にDNAは壊れます。

理由はわかりませんが、経験上濃度の薄いDNAほど分解しやすいようです。
    • good
    • 1

PCR産物なら冷蔵、または室温でも数ヶ月持つと思います。

実際は、それ以前に用済みになって処分してしまうことが多いですが。凍結保存なら、半永久的に保存できます。

PCRは普通、DNase-freeの試薬を使い、鋳型DNAはごく少量なのでDNaseの持ち込みはあったとしても極微量、しかも、PCRの過程で、DNaseの失活温度で十分に処理されるので、産物の分解の心配はほとんどありません。
    • good
    • 1

凍結保存していれば少なくとも数年は持つと思います。



凍らせないのであれば、フェノクロ、エタ沈なり、カラムを通すなりしてポリメラーゼを除いてTEに溶かせば
一月以上持つと思います。

二本鎖ではありませんが、
5年くらいTE中で4℃に保存されたプライマーでも
PCRを行えるくらいは安定です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています