dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前、通常は冷蔵保存しているアンピシリンを誤って冷凍保存して凍結させてしまいました。
この場合アンピシリンの活性に何か支障がでるのでしょうか?(ちなみに、LB培地に添加して、形質転換の大腸菌を確認したりするのに使用しています。)
また冷蔵保存では、アンピシリンってどのくらいの期間持つものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

液体のアンピシリンは、冷凍保存で大丈夫ですよ。

というか、通常は冷凍保存した方がよいです。冷蔵は通常しないのですが、LBに添加した場合は通常1ヶ月以内に使用と言われることが多いです。一説には活性の半減期が2週間~1ヶ月と言う説も聞いたことがありますが、ちゃんとしたデータとして示したものは見たことが無いので、経験論に基づくのかもしれません.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

通常は冷凍保存するものなのですか!?
うちの研究室では、ずっと冷蔵で保存しているのですが。
またその辺は本とかで調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/31 09:03

私はいつも冷凍保存していますよ。

但し、一回分使い切り用(コンタミ防止のため)に20μL~100μLずつ分注し、1回開けたものは再凍結はなるべく避けるようにしています。それで特に支障はないですよ。凍結させておけば結構な期間(半年以上位)は持ちますが、逆に冷蔵保存でどれくらい持つのかはやったことないので分かりません。
ちなみに高温のほうも、アンピシリンの場合は培地が手で持ってかなり熱い状態でも大丈夫でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう使用できないのかと思っていたのに、冷凍保存で問題なかったのですね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/31 09:05

私はいつも冷凍保存していますよ。

但し、一回分使い切り用(コンタミ防止のため)に20μL~100μLずつ分注し、1回開けたものは再凍結はなるべく避けるようにしています。それで特に支障はないですよ。凍結させておけば結構な期間(半年以上位)は持ちますが、逆に冷蔵保存でどれくらい持つのかはやったことないので分かりません。
ちなみに高温のほうも、アンピシリンの場合は手で持ってかなり熱い状態でも大丈夫でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A