No.1ベストアンサー
- 回答日時:
MIDIは、基本的に全く違うです
CDをパソコンに取り込んだときは、音そのものをデジタル化しています
MIDIは、音をデジタル化しているのではなく、
例えば
ドの音をどれくらいの強さ長さで ミをどのくらいの強さ長さで というデータの集合体です。
つまり、
CD
ピアノ演奏をしている音をそのまま録音している
MIDI
楽譜
の違いと思ってください
楽譜(MIDI)ならば、楽器を変えるだけでいろんな音色で演奏させることができますが、ピアノを録音したCDは、それ以上のことはできませんよね。
人間ならば、耳にした音を楽譜にすることはできますが、そこまでパソコンは優秀ではないです
No.3
- 回答日時:
WMVやWAVE、MP3は簡単に言ってしまうと、演奏された音楽データが記録されています。
MIDIは演奏する前の楽譜の状態です。PCや外部音源などで演奏されてスピーカーに出力される形になります。
結果的に音楽が再生されますが、仕組みが全く違うので、MIDIへの変換はできません。
確実なのは、耳で聞いたものを打ち込みしてMIDIに起こしなおすのが良いのでは?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1427800
No.2
- 回答日時:
結論から言うと、できません。
CDをリッピングすると、wav形式やmp3形式の様なデータ形式が出来上がります。
この形式は、音自体を数値化したものです。CDの音声を数値化した物なので(完全にでは無い可能性もありますが)、CD音声のデータ化です。
そのため、特別な音声装置は必要となりません。
一方MIDIは、曲の音階や長さなど、スコアをデータ化した物で、MIDI音源装置などを利用して演奏を行います。
この両者は根本的に音楽の示し方が異なるため、互換性はなく、相互に変換する事はできません。
また、CDの音声をPCへコピーすると、違法性を帯びる場合がありますので注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
- その他(IT・Webサービス) パソコンでCDの曲をCD-Rに入れたいのですが、Windows Media Playerを使わずに、 3 2022/11/08 15:50
- ノートパソコン Windows Media playerを使って、CDからCD-Rに書き込みたいと思ってます。 CD 3 2022/11/05 21:46
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ Windows11でMedia Goは使えますか 1 2022/09/22 22:54
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー テープをCDに複写するには 3 2023/04/20 10:30
- セキュリティソフト 「ウィルスに感染しています」Microsoftって? 2 2022/06/21 10:37
- その他(コンピューター・テクノロジー) WindowsのパソコンでCDを再生しようとしたのですが、できません。 一年ほど前までできていました 4 2022/10/03 07:21
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンでCDから取り込んだ音楽をCD-Rに取り込みたいのですが、できません。写真のCD-Rなんです 7 2022/11/05 21:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ト音記号の臨時記号はヘ音記号...
-
初心者が楽譜を見て弾けるよう...
-
楽譜の読み方 曲の途中に現れ...
-
管楽器で腹筋
-
「息を引き取る」の語源を教え...
-
色々な楽器を試せるところ
-
夜の女王のアリア(魔笛)を歌え...
-
やめた方がいいんでしょうか…
-
「息を奪う」は正しい日本語?
-
ピリオド奏法って何ですか?
-
吹奏楽 金管楽器で唇がはれた?!
-
トランペットの後輩の音がカス...
-
シベリウスでGPO 4を使った時の...
-
「息をひきとりました」という...
-
吹奏楽部を辞めたい
-
長期放置した楽器の使用
-
ユーフォニアムの高音について
-
アーティストがつけてるイヤホ...
-
楽器の名前を教えてください
-
吹奏楽部、ユーフォニアム。女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽譜の読み方 曲の途中に現れ...
-
MuseScore3で新規作成時、最初...
-
ト音記号の臨時記号はヘ音記号...
-
ほしい楽譜
-
リコーダーの一人二重奏の楽譜
-
暗譜のしかた
-
「友人達と無料のコンサートを...
-
楽譜の音符の下に、「Oboe」と...
-
これはどういう記号ですか。 一...
-
読譜の訓練
-
ギターの楽譜は実際の音よりも...
-
ト音記号の音と ヘ音記号の音...
-
MuseScoreでギターの弦を強くは...
-
楽譜が読めない
-
ヘ音記号の楽譜 読み方 覚えら...
-
ピアノ二段譜の読譜
-
吹奏楽部です! 今吹いているリ...
-
披露宴の余興でハンドベルをや...
-
初心者が楽譜を見て弾けるよう...
-
コーラスをやってますが暗譜が...
おすすめ情報