
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
他の方もおっしゃっているように漁業権が取得できれば一番安いですね。
あと自分はプレジャーではなく作業船(23FEET)を保有していますが、水質調査や潜水会社に
貸し出す代わりに、その敷地内に係留してもらってるのでタダです。
プレジャーでも釣り船屋とかと仲良くなってそうしてる人もいるみたいですね。
あと船底塗装の話もでてましたが、私の経験からいくとよほどのことがない限り塗装と亜鉛版の交換は
2年はもちます。
その間のメンテは便利屋に頼むのが断トツで安いです。
『水中の便利屋』って検索するとでてきますよ。HPは力入れてないらしく正直しょぼいですが対応はよかったです。ご参考までに。
参考URL:http://www3.hp-ez.com/hp/suichu-benri/page1
No.3
- 回答日時:
ありますよ。
旧江戸川暫定係留所(東京都営)
新中川暫定係留所(東京都営)~30ft25000円/月30~27000円位
新左近川マリーナ(江戸川区営)1フィート1000円/月
私も探しているので調べました。旧江戸川はまだ値段は同じくらいだと思いますが未確認。
新中川は、不法係留艇用ですが空いていれば置けるみたいです。値段は確かこのくらいだと思います。
新左近川マリーナは駐車場があります、が、いろいろ調べてみると、干潮時の水位が3年前のデーターで1.5メーターしかなく、使いずらい場合があるとのことです、今は改善されているかもしれません。
結果今のところ新中川が間違いなくベストです、最近、近くにコインパーキングができたので最高かと。
あせらず、まだ探してみます。
No.2
- 回答日時:
watayasu1966さんの場合6人でマリーナ利用料金を割勘すると推測しますが、1人10万前後なら妥当だと思いますよ。
私は地方在住のため年間12万程度で係留しています。場所についてのアドバイスはできないのですが、漁業権取得にて漁港に係留という手もあります。かなり安くなると思いますよ。(燃料等も)
こんばんは、yd24bさん魚港に係留というのは、
気がつきませんでした。
自分は船釣りが好きで、遊漁船に乗ることもあるので、
そんな時にでも少しづつ探してみたいと思います。
有り難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
マリーナの契約料金はいくらぐらいでしょうか?
陸上保管施設と係留施設で金額にかなり差があると思いますが係留施設の場合船底の塗装(フジツボや藻の発生量次第)、防蝕亜鉛の交換(近くに鉄の杭があったり水の流れの速い所はよく消耗する)等のサイクルが短くなるので(私の場合年1回)それらの費用も計算に入れてみて下さい。(30フィートぐらいまでは係留の方が安いかな)
あと、台風直撃なんかした日にはおちおち寝てられませんよ。そのへんをどこまで管理してくれるのかも考慮しましょう。
個人的には共同購入後の友人関係にひびがはいるトラブルをよく耳にするので賛同しかねます。
{もし今まで利用していたら無視して下さい。}
初めてのボートでしたらレンタルで1年ほど様子を見るのも手だと思います。
参考URL:http://www.yamaha-motor.co.jp/rental/index.html http://www.yanmar.co.jp/products/marine/marine/i …
この回答への補足
はじめまして、メ-ル有り難うございます。
実は3年ほど前になるのですが、葉山の方でマクレガ-26
という船を所有していました。
海上係留、振れ回し状態だった為2度ほど流され断念
現在は市川のMGマリ-ナにてマリンジェットを2艇
保管していますが、もう一度船に乗りたい思い投稿
させていただきました。
保管料ですが、MGマリ-ンさんの場合23フィ-ト
クラスで、年60万前後ということでした。
私を含めてメンバ-は、6名で主にフィッシング(東京湾)目的の使用になるので、簡易係留施設みたいなものが
あれば探してみたいと思っているの次第です。
ご迷惑でなければ、アドバイスを頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チヌの団子釣りをしようと思い...
-
【船釣り】真夏の日本海の船釣...
-
ゴミだらけのサーフで弓角のやり方
-
沼津の平沢区営駐車場は何時か...
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
タイドグラフを見て潮止まりですか
-
叔父に釣り竿を買ってあげたい...
-
日陰ってどうずれていくのでし...
-
フカセ釣り どちらが釣れる
-
ダイソーのベイトリールは
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
釣り人にとって、サバよりアジ...
-
グルテンボール へらぶな釣り ...
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない...
-
渓流釣り
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣...
-
鮎釣り人口は、減っていますか?
-
お刺身好きの方に質問です。 ア...
-
ダイソーからベイトリール発売...
-
桜井釣漁具の新うるしについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「敵が七分に〇〇(敵)が三分...
-
ドラクエ7 海底都市(現在)へ...
-
【相乗り船の船釣り】船釣りが...
-
カヤックフィッシングって何キ...
-
船・ボート・タンカー・カヌー...
-
船の黄色回転灯の使い方と意味?
-
津波が来たら沖へ逃げる??
-
違法遊漁船業者に悩まされてい...
-
デコトラに書かれてる○○丸 ○○...
-
ポンポン船とは?
-
船の動きと潮の流れについて
-
漁協にボートを係留することは...
-
金曜ロードショーでタイタニッ...
-
小型船舶の免許を取りたいので...
-
潜水艦でも船酔いってするんで...
-
はじめまして 釣りマナーについ...
-
プレジャーボートを新しく購入...
-
【明日ほぼ初めての船釣りに行...
-
船体の耐久性
-
一人で釣りに行きたいのですが...
おすすめ情報