
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
販売所の人は、あまりそこまでしません。
というより出来ません。
質問を見てると、拡張員ですよね。
彼らは、完全歩合給で、1件あたり
結構いいお金をもらいます。
実際に現金をおいていったという話も
あります。
新聞社は発行部数を維持、拡張するために
拡販キャンペーンをします。
その際には、1件あたりの歩合もよくなって
ノルマなども影響し、ただでもいいように
なるのでしょう。
自腹を切ってないとおもいますよ、その勧誘員は・・・
わなではないと思います。
No.5
- 回答日時:
新聞は法律により(再販制度)定価販売となってます
と言いつつ我が家でもスゴーイ値引きに成ってますよ
再販制度とは
再販売価格維持制度は、メーカーが小売価格を決定できる制度のことです。独占禁止法では、再販維持行為を自由な価格競争を妨げるものとして禁止していますが、著作物であるレコード・新聞・書籍等は、同法で法定再販物として認められています。それは、著作物では、価格の高低もさることながら、商品の選択の幅を確保し、全国どの地域でも平等かつ手近にその文化を享受できることが、消費者にとって最大の利益と考えられたからです。現在、この再販制度によって、多種多様なレコードや出版物が、全国同一価格で、安定的に消費者のもとに供給されています
No.4
- 回答日時:
うちもA新聞の勧誘で半年無料で取りましたよ。
そしてその後、なんと半年継続して新聞が入れられてました。
トータル1年間、無料で新聞読んでました~。
その他にもビール券5000円分+ギフト券5000円分まで貰えました~♪
No.2
- 回答日時:
んんんん。
。。。。はじめまして、25歳既婚女性です。
新聞、じゃないんですが。。。しかも、私の場合は知り合いからでしたが、似たような話が。
知り合いに保険(大手生保)会社の外交員さんがいまして。
あるとき
「半年間、保険代私が持つから、半年で解約していいから、保険入って!」
といわれました。
なにやらノルマがあるらしく。
で、その知人は結構長く勤めていてお給料もいいんだけど、ノルマ達成できないとお給料下がっちゃうから、それなら半年分(6万くらいだった)肩代わりしてもノルマ達成するほうが利益になるんだそうです。
お給料が3~5万下がるって聞きました。
で、まぁ、新聞屋さんはそこまで極端じゃないかもしれないけど、やっぱノルマがあって、達成するために肩代わりすることもあるのかな~、って思いました。
推測なので、違うかもしれないけれど。。。
お役に立てなくてごめんなさい^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新聞の一面コラムの▼(逆三角記...
-
絶対に演奏不可能な”楽曲” 「革...
-
聖教新聞の断り方
-
「ネットの方が情報がはやい」...
-
一昨日の事なのですがTwitterで...
-
知らない女性がインターホンを...
-
安倍総理って、日本人拉致被害...
-
創価学会への勧誘を断る方法(...
-
原稿用紙の書き方
-
新聞のコラム欄
-
新聞感想文の書き方を教えてく...
-
一人暮らしで気をつけること
-
読売新聞の配達に関しての苦情...
-
バヌアツの法則
-
新聞の定期購読について
-
新聞の左寄り、右寄りとはどう...
-
私は1人で静かに暮らしてるのに...
-
友人から聖教新聞を取ってくれ...
-
日本電電広告株式会社の架空請求
-
朝日新聞の毎週土曜日に掲載し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ネットの方が情報がはやい」...
-
知らない女性がインターホンを...
-
創価学会のご近所さんとのつき...
-
創価学会への勧誘を断る方法(...
-
契約をしていないのに新聞が配...
-
「載せている」と「載せてある...
-
1ドルいくらですか?
-
新聞の左寄り、右寄りとはどう...
-
EasuUSやAOMEの中国製ソフトウ...
-
原稿用紙の書き方
-
新聞の拡張員と訪問販売員が街...
-
新聞勧誘員ってどこに所属して...
-
梱包材での情報漏えいについて
-
絶対に演奏不可能な”楽曲” 「革...
-
なんで日本は野球とかいうマイ...
-
新聞屋の景品
-
聖教新聞の断り方
-
1ヶ月だけ聖教新聞の購読を勧誘...
-
新聞とってますか? 毎月4900円...
-
新聞の盗難?
おすすめ情報