
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
道路使用許可申請ですね。
公道と言うことでしたら管轄の警察署や管理者である市町村土木事務所など関係各所への届出申請が必要です。また交通量が少ないといえども地域住民にとっては重要な生活道路ですから場合によってはその地区の自治会などから賛同書を得ることも必要になります。警察は特別な事情がない限りは申請を受けつけますが、書類の不備があれば確実にはねられますので事前に窓口へ相談なさっても良いかと思いますし、いくつかの各都道府県警HPに様式もあります。ご回答ありがとうございます。
趣味とは言え、本気で、良い画像を撮りたいと思い、
準備をしておりますが、道路は、人、車の活路なので、
なるべく迷惑のかからない場所で、と思い、ロケ地を
探しているところです。
道路使用許可申請を出す前に、県警に相談してみます。
本当にありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
たしか.農道の道路管理者は土地改良区です。
改良国聞いてみてください。場所によっては昼間2-3日完全に通行止めにしても問題なく作業できますから。
ただ農作業有線ですから.農繁期は避けたほうがよいでしょゥ。
ご回答ありがとうございます。
農道での撮影は、付近にお住まいの方々に、お知らせや、あいさつに伺った方が、よいですね。
大きな幅の広い農道もあるというお話を聴いたことがあり、農繁期を避けての撮影を検討したいと思います。
どうもありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
道路での撮影自体は原則自由で許可不要です。
普通の速度で走る車の中からの撮影などの場合です。
他の人の交通に影響がある場合には警察の道路使用許可が必要です。
カメラを歩道に置いて撮影する場合などにも道路使用許可が必要です。
撮影のための車が特定の場所を何度も走るとか、その車を一定時間道路に止める場合なども同様に許可が必要です。
道路自体の管理者、たとえば県道なら県の土木事務所などの許可は、道路に穴を掘るなどの道路の構造そのものに影響が無い限りは不要です。
道路使用許可は、交通量の少ない所ならば簡単に下ります。
ただし、他の人の通行を一時的にストップさせての撮影だと、許可は簡単には下りないようです。
ご回答ありがとうございます。
歩道の場合でも、道路使用許可が必要と、教えてくださり、助かりました。
道路を片道だけ、使用する場合でも、他の車に迷惑がかかるので、なるべく車が走らない場所を探したいと思っております。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラビアアイドルとかのヌード...
-
グラビア撮影のカメラマンにつ...
-
グラビア撮影って絶対陰毛の剃...
-
キタキツネ物語は動物虐待では...
-
楽屋、控え室のペットボトルは...
-
「熱くない炎」って本当ですか?...
-
先日、奈良県の大神神社に行っ...
-
エキストラ
-
専門用語
-
コンサートにデジカメの持ち込...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「」と『』の使い分け
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
数年前は映画の公開初日と言え...
-
映画館で指定席に座ったら濡れ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
ウェストサイドストーリーと、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラビアアイドルとかのヌード...
-
グラビア撮影って絶対陰毛の剃...
-
グラビア撮影のカメラマンにつ...
-
「熱くない炎」って本当ですか?...
-
痴漢物のAV 撮影場所について
-
パチ屋で動画撮影をしていて怒...
-
ポツンと一軒家の衛星写真?っ...
-
撮影手法の「ひっぱり」「おっ...
-
「たそがれ清兵衛」の大杉漣の...
-
モデル撮影会での、モデルの下...
-
キタキツネ物語は動物虐待では...
-
コンサートにデジカメの持ち込...
-
映像における自転車二人乗り
-
西部警察約5年間の撮影で、書い...
-
文化祭で公開する自主制作映画...
-
私はレースクイーンをやってい...
-
大都会や西部警察は、毎日カー...
-
西部警察は、日産プリンス宮城...
-
西部警察の約5年間の撮影で、火...
-
私はレースクイーンをやってい...
おすすめ情報