
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
カメラその物を、パンで振るのではなく、クレーンアップする事も有ります。
よく撮影現場では小型のクレーンとでも言うべきジブが多用されますので、そういう場合にはジブアップなんて言い方もします。
パン(ティルトの意)では足元から顔まで移す時に、どうしてもレンズからの距離が替わる為にサイズやピントが変わります。それが嫌な場合には被写体とレンズの位置を一定に保ちながら移動する為に使う事があります。
パンでこれをやると、目高の位置からのパンアップの場合にはアップすると同時に少しズームアウトしなければならなくなり、また、当然ピントも操作しなければならなくなるために、微妙な狙いの物を撮影する為にも使われます。
まあ、ジブはジブで難しいので、かえって下手に見える事も有りますが。
また、横に移動する場合にはレールを使います。
通常、ティルトに比べてカメラ自体の移動距離が大きく成るために、ご質問のような人体の一部から一部への移動では余り使いませんが、単純なパンやズーム等では表現しきれない時に使い、これを通常はトラックすると言います。
この場合にはトラックアップ(トラックインと同義)はカメラを上方に振る事ではなく、被写体に近づける状態になります。
所謂ズームインするのと似ていますが、背景の写り方や動き方にも影響しますので、その場面で欲しいと思う時に使います。
以上蛇足でした。
No.2
- 回答日時:
カメラマンに、
「ワンショット(1shot)の足元から顔にパンアップ(pan up)して」
って言うと、一人の人物の足が最初に写って、そこからその人の体を上へスクロールしていきながら、頭まで写してくれます。
更に「タイトめに」と言うと映す対象が画面いっぱいの大きさで、「ルーズに」と言うと画面周囲に余裕のある大きさに撮影します。
仮に、二人の足から二人の顔に行くなら2shotでpan up ということになります。
パン (pan / panning)は、カメラのレンズを水平方向に向きを変えながら撮影する事で、レンズの向きを垂直方向に移動しながら撮影するのは本来はティルト(tilt / tilting)というのですが、テレビや映画撮影の現場では ティルトと言う人は少数派で、垂直方向もパン・アップあるいはパン・ダウンというようにパンという言葉を使っています。
テレビなどの業界では、「わらって」とか「ナメて」とか、「逆さボード入れておいて」「雪洲しようか」等々業界用語が毎日飛び交っています。
参考URL
映画製作用語集
http://sairin.com/a.html
参考URL:http://sairin.com/sa.html
No.1
- 回答日時:
ティルトアップ、もしくはパンアップといいます。
本来はティルトアップが正しいのですが、カメラを横にふる動きそのものをパンニングというため、上下の動きもパンPANという言葉を使うことが多くなり、いつの間にか常用されるようになったみたいです。
http://www9.plala.or.jp/mschp/product_html/terms …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) 写真の一部を拡大したく、写真の右上の編集を使い拡大出来ました。改めて、写真を見ましたら編集前の元の写 5 2022/09/29 09:35
- iPhone(アイフォーン) iPhone12の質問2つあります。 分かりづらいと思いますが宜しくお願いします。 ①写真を拡大して 2 2022/09/29 06:36
- 写真 カメラについて 本当に初歩的な質問です α6400です 公式のだと専門用語でよくわからないので、猿で 3 2023/07/06 01:49
- その他(悩み相談・人生相談) 頭の悪い人程何かを人に説明する時に専門用語やすぐには理解出来ぬ様な喋り方をするとは思いませんか・・? 6 2022/04/30 10:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホ写真の保存方法についてです。専門用語やスマホとパソコンの事が分からないのですが、教えてください 4 2023/04/09 15:34
- Instagram 『Instagram』について 私は好きな芸能人の投稿を見たくてInstagramを始めました。 そ 4 2022/10/09 05:02
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 消化器内科の胃カメラ検査の件 2 2022/05/26 19:51
- 婚活 先週結婚相談所最近登録しました! 42歳 初婚 女性 最終学歴 専門学校 容姿・普通 体型・普通 特 10 2023/04/28 01:21
- プリンタ・スキャナー スマホ写真を紙印刷 2 2023/02/13 08:23
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 宅建等の法律関係の勉強法について 2 2022/06/23 01:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラビアアイドルとかのヌード...
-
グラビア撮影のカメラマンにつ...
-
撮影技師の報酬
-
この様な映像を製作する為に必...
-
シナリオライターの原稿料
-
オーラの写真
-
共同武道場で撮影するなといわ...
-
専門用語
-
会話シーンはどうやって撮影するの
-
撮影手法の「ひっぱり」「おっ...
-
グラビア撮影って絶対陰毛の剃...
-
60歳以上の方々に質問です。
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
映画の上映時間について 久々に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラビアアイドルとかのヌード...
-
グラビア撮影のカメラマンにつ...
-
グラビア撮影って絶対陰毛の剃...
-
ポツンと一軒家の衛星写真?っ...
-
「熱くない炎」って本当ですか?...
-
ドラマ キスシーン
-
コンサートにデジカメの持ち込...
-
特撮スタジオの見学が出来ない...
-
痴漢物のAV 撮影場所について
-
映像における自転車二人乗り
-
「たそがれ清兵衛」の大杉漣の...
-
キタキツネ物語は動物虐待では...
-
私はレースクイーンをやってい...
-
美術館・博物館での写真撮影に...
-
バースト撮影(画像)の保存に...
-
モデル撮影会での、モデルの下...
-
撮影手法の「ひっぱり」「おっ...
-
楽屋、控え室のペットボトルは...
-
寒中水泳のギャラリーやカメラ...
-
護衛艦をドローン撮影される!...
おすすめ情報