
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
圧縮率がJPEGコメント領域に書かれていないかぎり
元の画像に対する圧縮率を知る方法はありません。
可逆のGIFのように一定の法則で圧縮するわけでなく
不可逆の圧縮形式では、元の画像を復元できる情報が無い
つまり
圧縮前と圧縮後の比較方法が存在しません。
しいていえば、JPEG画像の持つ縦横のピクセル数と
24bitと仮定した色情報量から
JPEG画像に含まれているデータ量自体と
そのファイルサイズとの比較としての圧縮率は計算できます。
(tifxyでも同様のアルゴリズムのようです)
しかし、JPEGの圧縮特性は
同程度の品質を維持して圧縮したとしても
元の映像が違えば、圧縮後のファイルサイズは
大きく違って来るというものです。
その圧縮率を調べる意味はあまりありません。
上記説明での注意点だけど、私の認識としては
JPEG保存での圧縮率指定は情報の圧縮の程度で指定され
必ずしも、50%でJPEG保存したファイルが
元のBMPデータの半分のファイルサイズになるわけではない。
というのが普通だと考えています。
実際私が使ったソフトはすべてそうなっている。
(BMP2JPG,HyperImage,TSPG Pro,Emblish,QueenCy,PMview,etc.)
この場合tifxy等での圧縮率表示はあてにならなくなる。
しかし、中には、圧縮後のファイルサイズ指定型のソフトもあるとは思う。
そして、同じく圧縮率という表現を用いている場合もありえるとは思う。
なお、ファイルサイズ指定型でないJPEG対応ソフトで
圧縮率を違えて保存結果を比較すると
90%と80%では劇的にファイルサイズが変わり
20%と30%ではほとんどファイルサイズが変わらない。
(が画質は確かに落ちている)
個人的には低画質志向で70%、高画質志向で95%とか
わりきって、こまかくこだわらず利用しています。
やっぱり、100%確かな値というのは、ないんですね。
http://www.geocities.jp/densoft1/soft/infojpeg.htm
これもそうかな。
実は自己解決しているのですが、PHPのGDを利用
して、ネットで画像を部分複写したんですが、どうも
ぼやける。保存の圧縮率は100%にしてるんだけどなー。
理由が分からず、圧縮率をとりあえず調べようとなった
訳です。^^;
大変参考になりました。
No.5
- 回答日時:
#2です。
> 例えば、ネットにあるjpg画像の圧縮率って分かりませんか?
#4さんも詳しく解説されてますが、、、
オリジナルファイルが無い状態で、元ファイルからの圧縮率を正確に知るすべがあるのかなと思います。
http://www.hir-net.com/soft/win/jpgxy.html#rate
を読むと「画像サイズとファイルサイズの比較」とあります。
例えば、BMP展開した場合のファイルサイズを元ファイルと仮定して、既存のファイルサイズと比較したと言うような意味ならば、正確なものでは無いと思います。
No4のお礼に書いたとおり、問題自体は自己解決して
いるのですが、大変勉強になりました。^w^
なんか、一つ知識が増えてほっくほくです♪
大感謝♪
No.3
- 回答日時:
どんなオリジナル・ファイルに対する圧縮率なのでしょうか。
たとえば、デジカメなどのオリジナルのjpegファイルに対する圧縮率なのか、それとも無圧縮の画像ファイル(たとばBMPファイルなど)に対するものなのか、それによって圧縮率は変わります。いずれにしろ、オリジナルと圧縮後のファイルサイズを比較すれば圧縮率は計算できるのではないですか?

No.1
- 回答日時:
とりあえず、体験版をダウンロードしてみました。
感謝。
一応補足で、Pixiaと、PaintShopPro5J(インストール
してない。)があります。
プラグインとかあると、嬉しいのですが。^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
圧縮ソフト 7-Zipについて...
-
メモ帳で書いた記事を、「圧縮...
-
jpeg画像の圧縮
-
LhacaでZIP形式にできない
-
Leeyesで書庫ファイルの画像が...
-
7z の圧縮について
-
Tiff形式のファイルが一つだけ...
-
susieプラグインで書庫内ファイ...
-
コンテキストメニューの削除 (...
-
アタッシュケースとZIPの違い
-
Illustratorを使ってます。 入...
-
圧縮・解凍ソフト 「Lhaplus」...
-
+Lhaca という圧縮・解凍ソフト...
-
MMMの圧縮フィルタ
-
PDF Xchange viewer で編集する...
-
iphoneから[Documents」を取り...
-
PDFファイル
-
添付画像のように、Excel データタフ...
-
複数あるPDFファイルのページ数...
-
PDFファイルの表示方法の固定化...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ソフト 7-Zipについて...
-
!!大至急!! 7-zipの「ソリ...
-
圧縮をするとファイルの質が落...
-
Lhacaで圧縮ができません
-
圧縮・解凍ソフト 「Lhaplus」...
-
圧縮したもの(ZIP)を更に圧縮...
-
MH/MR/MMRで圧縮をしてください
-
7z の圧縮について
-
DVD Shrink 3.2での再圧縮の手順
-
カラーミーの自動画像圧縮で画...
-
アタッシュケースとZIPの違い
-
圧縮形式7zは1ギガファイル...
-
110GBあるデータを圧縮したい...
-
最も優れた圧縮解凍ソフトを教...
-
Leeyesで書庫ファイルの画像が...
-
可逆圧縮されたtiff画像について
-
ISOファイルをいちばん圧縮でき...
-
jpeg画像の圧縮
-
zipの中身を見れなくするソフト
-
Winrarのパスワードの解除について
おすすめ情報