dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

埼玉から福島(郡山)までなるべく安く(車)行きたいと思っています。何せお金がないもので(^_^;)

高速道路を全部使うのではなく、途中一般道でも空いている道を使って、時間とお金のバランスをとりたいのですが、何かいいルートはありますでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

秋ごろの深夜に一度郡山の健康ランドまで往ったことがあります。

確か所要時間は5時間をらくらく切ったような・・・

宇都宮まではちょくちょく往きますが基本的にサンデードライバーなので平日の状態はわかりません。おおよそ休日の昼間での所要時間で1時間半と言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありあがとうございました。行ってきました。新四号とっても早くてビックりです。帰りは信号にひっかからずに、高速道路なみでした。新四号のはじめから郡山まで三時間ぐらいという驚異的な早さでした。もちろん深夜でしたけれど。おかげでいい思い出を作ってくることができました。

お礼日時:2005/06/19 11:47

#1です。

新四号と呼ばれる道路は越谷市で旧四号と分岐後、庄和町で16号と交差後2車線になり、利根川を越えた後に4車線になって最終的に宇都宮市街の宇都宮環状線の一部である国道119号に交差して終わります。所要時間は庄和ICから宇都宮の交差点まで1時間半くらいかな。途中ガソリン激安地域の小山で小休止してることが多いので・・・

詳しい内容は下記のpdfにありますので参考にしてください。htmlじゃないので注意してください。

参考URL:http://www.ktr.mlit.go.jp/utunomiya/shirase/kish …

この回答への補足

ありがとうございます。度々申し訳ないのですがもう二三質問をさせていただければ幸いです。一時間半ぐらいというのは、時間帯はいつぐらいでしょうか?深夜に走れば、もっと時間は早くつきますでしょうか?又、宇都宮から更に四号を使って郡山まで行った場合時間はどのぐらいになりますでしょうか?

質問攻めですみません、ベテランのドライバーさんの方なのではと思い、質問に欲が出てしまいました。よろしくお願いいたします。

補足日時:2005/06/13 03:32
    • good
    • 0

新四号で一気に宇都宮を越えて矢板まで出るのが一番です。

矢板から混み具合をみて高速に乗るもよし、そのまま郡山までいくのもよしです。とにかく栃木県内四車線化と立体交差が進んでいる新四号を使わない手はありません。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。新四号すごいですね。初めて知りました。この道はどこからでているのでしょうか?又、時間はどのぐらいかかりますでしょうか?
よろしくお願いします。

補足日時:2005/06/12 22:34
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!